生活支援員【準社員】
社会福祉法人 愛心会 愛心苑
○施設を利用する知的障害者の日中の活動全般について支援を行って頂きます。身体介護はほとんどありません。一緒に作業をしたり見守り支援をしたりする職務内容です。 ・自立に向けての活動支援(農作物、手芸等) ・日常生活支援(トイレ、食事、着替え、散歩、ドライブ等) *送迎業務あり(普通車) ※グループホームでの業務(支援業務が月1回程度(3時間)があります。 変更範囲:変更なし
生活支援員「グループホーム笑みつくし」
社会福祉法人 南秋福祉会
障がいの程度に応じて支援が必要な人の身体介護を中心に行います 〇食事・入浴・更衣・移動・移乗などの直接介助 〇買い物や病院への同行 〇日誌などの記録作成 〇入居者の相談対応 *業務には法人の車を使用 *変更範囲:変更なし
施設の生活支援員(女子棟)
社会福祉法人 秋田福祉協会 障害者支援施設 小又の里
○生活・作業支援員業務に従事していただきます。 ・当施設の入所・通所利用者の生活支援や作業支援 ・通所送迎車運転(10人乗ハイエース・8人乗セレナ) ・その他、付随する業務 ※夜勤、宿直勤務あり(月平均4~5回程度) 就業時間(2)は夜勤の場合。 宿直勤務は就業時間(1)(2)の通し勤務となります。 変更範囲:変更なし
生活支援員:地域生活支援拠点愛光園 かざぐるま(正社員)
社会福祉法人 雄勝なごみ会
・障がい者の日常生活の全般的な支援(食事・入浴・排泄等) ・日中活動(作業・レクリエーション・製作)の支援 ○地域生活支援拠点愛光園 かざぐるま 定員 生活介護 25名 短期入所 5名 生活支援員 20名で対応いたします。 ※早番・遅番・夜勤業務等のシフト勤務可能な方。 変更範囲:変更なし ◆事前連絡のうえ、応募前の見学可能です。
生活支援員:夜勤あり◆同性介助のため男性募集◆
秋田県社会福祉事業団 やまばと園
*障害者・施設利用者の食事、入浴、排泄、通院付き添い等日常生 活支援や介助等。 *利用者の生活記録等のパソコン入力 ◆1年間のOJT研修で、徐々に仕事に慣れていただきます。業務 マニュアルも完備。未経験でも安心してご応募ください。 ◆夜勤は月4~5回程度ありますが、日勤の業務ができるようにな ってからの対応となります。 ◎入所者:60名(男性40名、女性20名)、職員:37名体制 【60歳以上の方も応募歓迎】 変更範囲:変更なし
生活支援員
特定非営利活動法人 友心
◆障害を持つ利用者の方々の支援をしていただきます。 *仕事(内職等)の指導や余暇活動の補助、生活全般(身の回りの お世話や排泄介助、食事介助、お話をしたり、相談の対応等) *社用車(AT軽自動車・ワゴン車)を使用して、送迎を行います (運転が不得手な方も相談可能です) ※資格のない方の応募も歓迎いたします。お気軽にご相談下さい。 変更範囲:職業指導員、生活支援員夜勤(相談可))
生活支援員(夜勤)
特定非営利活動法人 友心
◆「障害福祉施設みらい」「GHはーと」において、障害を持つ利用者の方々の支援をします。 *夕方から朝方まで、生活全般(身の回りのお世話や排泄介助、食事介助等)の支援をしていただきます。 *パソコンを使用し、エクセルへの簡単な入力を行います。 *社用車(AT軽自動車・ワゴン車)を使用して、送迎を行う場合もあります(運転が不得手な方も相談可能です) ※資格のない方の応募も歓迎いたします。お気軽にご相談下さい。 変更範囲:職業指導員、生活支援員(日勤)
生活支援員:地域生活支援拠点愛光園(正社員)
社会福祉法人 雄勝なごみ会
・障がい者の日常生活の全般的な支援(食事・入浴・排泄等) ・日中活動(作業・レクリエーション・製作)の支援 ○障がい者支援施設愛光園 定員 生活介護 55名 施設入所 45名 短期入所 3名 生活支援員 32名で対応いたします。 ※早番・遅番・夜勤業務等のシフト勤務可能な方。 変更範囲:変更なし ◆事前連絡のうえ、応募前の見学可能です。
生活支援員兼居宅介護従事者
社会福祉法人 ドリームホープなかよし
◆りぼん就労支援・生活介護センター及び、りぼん障がい者ヘル パーステーションにおいて、障がい者の支援業務全般に従事して いただきます。 *日常生活上の支援。(調理・清掃・見守り等) *利用者・家族との相談対応。 ※応募の方は事前連絡の上、紹介状と履歴書を郵送又は持参して下 さい。 書類選考の上、後日面接日時等を本人へ連絡します。 変更の範囲:変更なし
生活支援員及び職業指導員
一般社団法人 秋田スプリング
・利用者の就労支援作業(自動車部品のバリ取り、野菜の袋詰め、箱折折り、衣類の洗濯)の作業指示及び指導 ・利用者の生活面、体調面での助言・相談業務 ・製品の運搬(片道車で15分ほどの距離) ・利用者の送迎(片道車で10分ほどの距離) ・利用者の作業記録の記載 ・その他付随する業務 ※上記業務を状況に応じていくつかおこなっていただきます。 ※未経験の方にも丁寧にお教えいたしますのでお気軽にご応募ください。 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 生活支援員及び職業指導員
- 給与
- 月給 180,000円~210,000円
- 休日・休暇
生活支援員
特定非営利活動法人 友心
◆障害を持つ利用者の方々の支援をしていただきます。 *仕事(内職等)の指導や余暇活動の補助、生活全般(身の回りのお世話や排泄介助、食事介助、お話をしたり、相談の対応等) *社用車(AT軽自動車・ワゴン車)を使用して、送迎する場合があります(運転が不得手な方も相談可能です) ※資格のない方の応募も歓迎いたします。お気軽にご相談下さい。 変更範囲:職業指導員、生活支援員夜勤(相談可)
生活支援員(障がい福祉サポートセンター聖和)
社会福祉法人 秋田聖徳会
重症心身障がい者に対する生活支援等☆資格・年齢・経験不問☆ ブランクOK!子育て中の方も大歓迎!【各種お祝い金制度有】 【資格取得支援・正職員登用制度あり!有給休暇は時間単位!】 食事、入浴等の介護、機能訓練や送迎業務(付添い同乗)等 (定員30名、スタッフは8名の体制) *初めての方でも丁寧に指導します *公共職業訓練(ハロトレ)修了者の応募も歓迎します 変更範囲:変更なし