福岡県 社労士の求人

検索結果 17のうち 1〜 17件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

事務職/社会保険労務士法人/正社員

社会保険労務士法人 さよう労務経営事務所

事務職/社会保険労務士法人/正社員
社労士事務所の専用ソフトを使用した業務  給与計算事務  雇用保険・社会保険等の手続書類作成事務  事務処理後のファイリング  電話応対及び来客時の接客 等 *内勤としてお客様を担当していただきます *資格は不要です  業界未経験の方でも、丁寧に指導いたします。  ☆就業時間(2)は、5、6、11、12月の一部勤務です ☆給与計算・社会保険事務経験者歓迎 業務の変更の範囲:法人が指定する業務
仕事内容
事務職/社会保険労務士法人/正社員
給与
月給 200,000円~240,000円
休日・休暇
月1回土曜日出勤あり(その他の土曜日は休み) 会社カレンダーあり(年末年始・GW・盆)
事務員(パート)
【行政書士事務所の事務業務】 *建設業許可・産廃許可・会社設立手続などの  行政書士事務所における事務業務全般  【社会保険労務士事務所の事務業務】 *給与計算業務、労働保険・社会保険手続などの  社労士事務所における事務業務全般  【将来的な業務の変更の範囲】変更なし
仕事内容
事務員(パート)
給与
時給 992円~1,050円
休日・休暇
*勤務日相談可
社労士事務所職員/労務事務手続き/給与計算
■仕事内容 労働・社会保険に関わる事務手続き(入社・退社・育休申請など)全般や助成金申請書類作成・給与計算業務等を幅広く経験を積むことができます。幅広い企業規模、業種のお客様をサポート。基本は手続きごとの業務割りとジョブローテーションを行い、各々の手続きのプロフェッショナルになっていただきます。  *変更範囲:社会保険労務士法3号業務 
仕事内容
社労士事務所職員/労務事務手続き/給与計算
給与
月給 163,200円~326,400円
休日・休暇
年末年始
社会保険労務士(正)
*労務管理(労働・社会保険手続き)全般および労務相談業務  *助成金申請に関する手続全般  *変更範囲:変更なし
仕事内容
社会保険労務士(正)
給与
月給 277,000円~415,500円
休日・休暇
夏季休暇 年末年始休暇
一般事務、経理(正)
一般事務全般、経理業務をお任せします。具体的には伝票作成、整理、各種データ入力から営業サポート、税理士や社労士との打ち合わせ等多岐にわたって活躍して頂きたいと思います。最初は先輩スタッフから仕事を教えてもらいながらスタートして徐々に仕事を覚えてもらう流れになります。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
一般事務、経理(正)
給与
月給 168,000円~208,000円
休日・休暇
会社カレンダー
社労士業務スタッフ(労働保険・社会保険手続き等)/パート
クライアント企業の社会保険や労働保険の手続きを代行するお仕事です。 ■具体的な仕事内容 社会保険・労働保険に関する事務手続き(入社・退社・育休申請など)全般や給与計算業務等を担当していただきます。小規模会社から社員数1,000名を超える企業まで幅広い企業規模&業種のお客様をサポート。専用システム(PC)を使った事務手続きです。 ※雇用・社会保険の資格取得・喪失 ※労災事故申請 ※雇用・社会保険の各種給付金申請 ※給与計算業務 ※その他社労士業に関連する事務全般 〇契約社員・正社員への登用もあります。 変更範囲:変更なし
仕事内容
社労士業務スタッフ(労働保険・社会保険手続き等)/パート
給与
時給 1,200円~1,500円
休日・休暇
夏季・年末年始 その他:試験前休暇、慶弔休暇
社会保険労務士法人事務所スタッフ(正)
社会保険労務事務全般業務 ・労働、社会保険手続き(電子申請あり) ・社労士ソフトの入力(社労夢) ・給与計算 ・助成金申請 ・一人親方労災手続き ・TEL対応及び一般事務 ・役所や顧問先への書類作成及び届出(エリア:主に福岡市内)  等  ※変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
社会保険労務士法人事務所スタッフ(正)
給与
月給 172,000円~212,000円
休日・休暇
会社カレンダーによる
社労士事務所スタッフ 管理職候補(正)
・労働、社会保険手続き(電子申請あり) ・社労士ソフトの入力(社労夢) ・給与計算、年末調整  ・労災手続き ・一人親方労災手続き ・助成金申請 ・顧問先対応 ・行政への書類作成及び届出(エリア:主に福岡市内)等  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
社労士事務所スタッフ 管理職候補(正)
給与
月給 223,000円~260,000円
休日・休暇
総務・人事業務/コンサルタント業務(社労士)
★企業内人事・労務 ★労働・社会保険手続  ★給与計算:法令対応・給与計算業務  ★相談窓口業務  ★社労士業務である社会保険・労働保険に関する専門知識を活用し、実務・経験・コンサル業務の実践スキルを向上できます。研修後、人事・労務の専門として出向業務をしていただきます。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
総務・人事業務/コンサルタント業務(社労士)
給与
月給 210,000円~230,000円
休日・休暇
月9日(2月は8日)休み
労務・社労士補助事務員(在宅勤務(テレワーク))
・社会保険労務士の補助業務 (簡単な書類の作成及びデータ入力など) ・その他事務処理 *各種業務については基本から丁寧に指導します   *変更範囲:変更なし
仕事内容
労務・社労士補助事務員(在宅勤務(テレワーク))
給与
時給 1,350円~1,600円
休日・休暇
手続きスタッフ・一般事務(正)
◆お任せする仕事 社労士事務所の手続き業務をお任せします。 具体的には、入退社や扶養の増減、給付金などの社会保険・雇用保険・労働保険に関する手続きの代行業務になります。 お客様とやり取りを行い、必要な情報や資料を回収して、役所へ提出するお仕事です。  ◆必要条件 ・給与計算・社会保険・労働保険の手続きの実務経験者 ・Excel・Wordで書類作成経験を2年以上お持ちの方  変更範囲:変更なし
仕事内容
手続きスタッフ・一般事務(正)
給与
月給 220,000円~240,000円
休日・休暇
年末年始・お盆休みあり
労務・社労士補助事務員/福岡オフィス
・社会保険労務士の補助業務 (簡単な書類の作成及びデータ入力など) ・その他書類発送準備や電話対応 *各種業務については基本から丁寧に指導します *基本的に内勤のみの業務です  変更範囲:変更なし
仕事内容
労務・社労士補助事務員/福岡オフィス
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
年末年始
社労士事務(準社員)
【社会保険・労働保険関係事務】 ・取得、喪失手続き ・給付手続き ・労災手続き 等 【給与計算事務】 ・給与、賞与計算 ・年末調整 等 主に給与計算ソフトを使用し、顧問先の給与計算アウトソーシング 補助を行っていただきます。 複数の会社の給与計算に携わる為、自然と知識がついていき、やり がいやスキルアップが目指せます。 【その他一般事務】 ・PC入力、電話対応、来客対応、郵便発送 等 変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
社労士事務(準社員)
給与
月給 160,000円~180,000円
休日・休暇
年末年始、GW、夏季休暇
社労士補助事務(パート)
【社会保険・労働保険関係事務】 ・取得、喪失手続き ・給付手続き 等 【給与計算補助事務】 ・タイムカード集計、給与入力作業、納品書類印刷等 主に給与計算ソフトを使用し、顧問先の給与計算アウトソーシング補助を行っていただきます。(年末調整補助業務もあり) 複数の会社の給与計算に携わる為、自然と知識がついていき、やりがいやスキルアップが目指せます。 【その他一般事務】 ・PC入力、電話対応、来客対応、郵便発送 等  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
社労士補助事務(パート)
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
年末年始、GW、夏季休暇
一般事務・経理事務
一般事務全般、経理業務をお任せします。具体的には伝票作成、整理、各種データ入力から営業サポート、税理士や社労士との打ち合わせ等多岐にわたって活躍して頂きたいと思います。最初は先輩スタッフから仕事を教えてもらいながらスタートして徐々に仕事を覚えてもらう流れになります。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
一般事務・経理事務
給与
月給 160,000円~210,000円
休日・休暇
会社カレンダー
事務スタッフ(内勤)/未経験者可/パート/賞与あり
*顧問先様の勤怠情報の入力及びチェック作業、給与計算(専用ソ フト使用)、給与明細の発行及び納品業務 *社会保険・雇用保険に関する手続き(電子申請対応)     *労働法務に関する書類の作成及び届出(電子申請対応) *顧問先様の労務管理に関する書類の作成及び管理  *庶務業務全般(電話応対、メールチェック業務、書類発送業務)            ◇子育て応援求人◇  変更範囲:法人が定める業務
仕事内容
事務スタッフ(内勤)/未経験者可/パート/賞与あり
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
・年末年始・夏季休日他(年間休日126日)
事務スタッフ/未経験者可/パート/賞与あり
*顧問先様(門司区)に車で訪問し、給与データの入力・チェック作業から給与明細発行までの補助業務を行います  訪問日:毎月10日~19日の間の4日~6日程度  *顧問先様の勤怠情報の入力及びチェック作業、給与計算(専用ソフト使用)、給与明細の発行及び納品業務 *社会保険・雇用保険に関する手続き(電子申請対応)     *労働法務に関する書類の作成及び届出(電子申請対応)  *庶務業務全般(電話応対、メールチェック業務、書類発送業務)  業務の変更範囲:法人が定める業務   ◇子育て応援求人◇
仕事内容
事務スタッフ/未経験者可/パート/賞与あり
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
・年末年始・夏季休日他(年間休日126日)