子育て支援員(パートタイム会計年度任用職員)
いわき市役所 こどもみらい部 こども支援課
内郷子育て支援センター(内郷高坂町四方木田188)における地域子育て支援に関する業務 ・ 子育て親子の交流の場の提供と交流の促進 ・ 子育て等に関する相談、援助の実施 ・ 地域の子育て関連情報の提供 ・ 子育て及び子育て支援に関する講習等の実施 等 変更範囲:なし
研究支援員(データ入力)
公立大学法人福島県立医科大学
大学の研究室において、教員の指示により、以下の業務に従事していただきます。 ・事務事業(Excel、Word等によるデータ入力) ・研究に係る事務補助 ・情報検索・収集 ・その他(書類作成等) 「変更範囲:変更無し」
- 仕事内容
- 研究支援員(データ入力)
- 給与
- 時給 1,200円~1,200円
- 休日・休暇
- 年末年始の休日(12/29~1/3)
- 仕事内容
- 放課後児童支援員(有資格者に限らない)岩江児童クラブ
- 給与
- 時給 1,147円~1,175円
- 休日・休暇
事務 支援員スタッフ/南相馬市
ガッチ株式会社
・利用者様の生産活動サポート(陶芸・PC・軽作業) ・就労相談支援・アドバイス(職場見学・体験への同行) ・新規ご利用者の獲得や、就労・実習先企業の開拓 ・支援計画・記録作成 ・行政や関連機関・企業との連携(受け入れ先・ハローワーク他) ・送迎業務 【変更範囲:会社の定める業務】
- 仕事内容
- 事務 支援員スタッフ/南相馬市
- 給与
- 時給 1,200円~1,200円
- 休日・休暇
放課後児童支援員会計年度任用職員(高郷総合支所)
喜多方市役所
支援員(非常勤嘱託)
社会福祉法人育成会 いわき育成園
障害福祉サービス 生活介護 生活支援員
特定非営利活動法人 アースウェイヴ
生活介護事業所における生活支援員です。 (共生型通所介護事業所の介護職員も兼務) 利用者(障害、要介護・要支援)の日中活動を支援する仕事です。 ・日中活動支援 (軽い運動やゲーム等のレクリエーション、製作活動等) ・食事、排せつ、入浴介助 ・送迎(社用車)・その他業務上必要な仕事全般 【60歳以上応募可能(60@)】 *変更範囲:変更なし
学童保育/急募(無資格者可)
一般社団法人平野学童保育ひまわり教室父母の会
*小学生を対象とした放課後及び長期休暇中の学童保育業務全般を 担当していただきます。 ・子供と一緒にボール遊び等 ・生活衛生指導(個別対応有) ・パソコン操作ができれば尚可 ・作品制作のための下準備 *放課後児童支援員資格研修受講後はベースアップ有り *買い出し等外出用務あり:自家用車使用(別途ガソリン代支給) *業務の変更範囲:変更無し 【60歳以上応募可能(60@)】 定年は60歳ですが、それ以上の方も応募可能です。
児童支援員/会計年度任用職員
中島村役場
小学生を対象に、放課後や長期休業中に保育業務をして頂きます。 ・おやつの準備、お茶の用意 ・安全確保をしながら、共に遊ぶなどして頂きます。 ・行事内容の検討、計画、運営 *2つの小学校の児童が一つの施設に集まります。 就業時間内に、児童館に関わる業務もしていただきます。 ※就業時間は相談に応じます。 変更範囲:変更なし
生活支援員(きぼうの里)
社会福祉法人 希望の杜福祉会
*生活支援員として下記の内容を担当します。 現在30人の利用者さんがご利用しております 仕事内容は主に古紙回収作業を利用者さんと共 に行っていただくことです ※社用車使用あり。車はATトラック普通免許 ※経験がなくてもしっかり先輩職員がサポートします 変更範囲:なし
生活支援員(菓子製造・販売)「あとりえ北山」
社会福祉法人 希望の杜福祉会
*お菓子製造(クッキー、シフォンケーキ、冷菓等)を障がい者の方と一緒に製造し販売を行っております。 お仕事内容は以下の内容です。 ・お菓子の製造(クッキー、シフォンケーキ等) ・障がい者とペアを組んでの移動販売(会社、役所) ※社用車(AT)使用有り 変更範囲:なし
夜間支援員(生活館 心星)
特定非営利活動法人 テゾーロ
夜間支援員として下記の業務を担当していただきます。 19:30~22:00 ・利用者等見守り(最終見守り巡回 21:50) ・戸締まり等の確認 ・火気確認(事業所内、敷地内全面禁煙となっております) ・浴室、洗濯場確認 ・緊急時対応 ・その他必要に応じた事項(冬期の雪かき)等 5:30 定期巡回 5:40~6:30 利用者見守り 早番担当へ申送り ■無資格・未経験の方の応募可能です。 *利用者13名程度 *変更範囲:変更なし
生活支援員(星来)
特定非営利活動法人 テゾーロ
障害者福祉施設支援員(パート)
特定非営利活動法人 フォルテ
障害を持つ方々の支援業務全般 利用者の方と一緒に作業を行い就労支援をします ・内職、ボールペン組立 ・お弁当、パン、お菓子作り などのうち希望可能 ・その他付随する業務 ・就業時間は4~6時間で相談可能 変更範囲:変更なし
放課後児童支援員
湯川村教育委員会
生活支援員(オープンハウス白河)
社会福祉法人 優樹福祉会
○ 障がいのある方に対して自立した日常生活又は、地域での社会 生活を送ることができるように利用者主体の日中支援業務を行い ます。主な支援内容として、利用者の意向や障がい特性等を考慮 し、精算的活動(手工芸品製作、空き缶潰し、各企業からの内職 <ボールの洗浄、袋のラベル剥がし等>)、創作的活動(絵画・ 工作、音楽鑑賞・歌唱、パズル等)、生活訓練的活動(清掃、洗 濯、見繕い、学習等)、外出支援(買い物、レジャー等)の提供をします。また、直接支援業務以外に日々の記録入力、支援会 議・職員会議等への参加があります。 変更範囲:変更なし
放課後児童支援員(看護師)
学校法人 白梅
北会津地区の1~6年生の児童を放課後・土曜日・長期休み等 に生活の指導をするお仕事になります。 また状況により看護師経験を活かしていただくこともあります。 【就業時間について】 ・就業時間(1)は放課後 ※8~19時の間の6~8時間程度の勤務 ◎平日のみの勤務をご希望の場合にはご相談下さい◎ 【変更の範囲】法人の指定する業務
学童支援員
社会福祉法人緑風福祉会いいざか花桃館 花水坂学童くらぶ
小学生(1~6年生)の放課後、及び長期休暇中に、保護者が就労などの為不在になる児童の支援を行います。 ・学習支援(主に1~2年生) ・近隣小学校にお迎え(1年生) ※学区外の学校へは法人車(AT)使用 ・学童保育室内での遊びの見守り ・おやつの準備 など 受入地区:飯坂小学校、平野小学校 現在約40名の児童を受け入れています。 「変更範囲:変更なし」
配達・支援員
特定非営利活動法人 自立援助センター雑草の会
○当事業所において下記の業務に従事していただきます。 *弁当の配達(25件程度) *障がい者の支援・記録等 (調理場の清掃、食材準備見守りや確認、手伝い等) *その他、付随する業務 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 配達・支援員
- 給与
- 時給 960円~1,000円
- 休日・休暇
- 週平均2日以上の休日。シフトによる。