福島県 児童支援員の求人

検索結果 4のうち 1〜 4件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

放課後児童支援員(看護師)
 北会津地区の1~6年生の児童を放課後・土曜日・長期休み等  に生活の指導をするお仕事になります。  また状況により看護師経験を活かしていただくこともあります。  【就業時間について】  ・就業時間(1)は放課後  ※8~19時の間の6~8時間程度の勤務    ◎平日のみの勤務をご希望の場合にはご相談下さい◎  【変更の範囲】法人の指定する業務
仕事内容
放課後児童支援員(看護師)
給与
時給 1,030円~1,030円
休日・休暇
*シフト表による
放課後児童支援員
○北会津地区の1~6年生の児童を放課後・土曜日・  長期休み等に生活の指導をする仕事になります。   ※変更の範囲:法人の指定する業務  【就業時間について】  ・就業時間(1)は放課後   ※8~19時の間の6~8時間程度の勤務  【就業場所について】  年度の切り替えで『荒舘こどもクラブ』または『川南こども  クラブ』への異動の可能性もあります。(契約更新した場合)
仕事内容
放課後児童支援員
給与
時給 1,030円~1,040円
休日・休暇
*シフト表による
放課後児童支援(学童保育)くすのキッズ第1~3学童
放課後児童の健全育成支援です。 くすのキッズは第一、第二学童が同じ敷地内(小名浜三小)にあります。第三学童は徒歩3分圏内にあります。 遊び・学習・食育等基本的生活の支援。保育環境整備や清掃等 小学1年~6年までの児童の保育をしています。 近隣のお子さんなので送迎業務はありません。 所定時間数に達すれば放課後児童支援員資格取得も可能です。 加配職員として児童利用時間の勤務となります。 *応募前の見学を希望の方は、ハローワーク窓口から予約をお願  いします。正式応募には紹介状かオンラインハローワーク紹介が 必須です。 労働条件明示のルール 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
放課後児童支援(学童保育)くすのキッズ第1~3学童
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
お盆(8/13~16)年末年始(12/29~1/3) その他学童閉所日による。
放課後児童支援員
*放課後児童指導員として以下の内容を担当します。  ・宿題の指導、放課後の児童の遊び相手、活動の見守り等により  、しつけや教育の実施  ・施設の清掃など   *小学1~6年生120名程度、支援員12人体制   ※実務経験によって、教育制度あり   変更範囲:なし
仕事内容
放課後児童支援員
給与
時給 1,000円~1,200円
休日・休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3) ・お盆休暇 (8/13~15)