兵庫県 芦屋市 社会福祉士の求人

検索結果 5のうち 1〜 5件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

入居相談員(社会福祉士)ホスピタルメント芦屋及び甲東園
住宅型有料老人ホームの入居促進、相談員業務です。  ・資料送付、見学対応、契約手続き ・各部門(介護、医療、リハビリ、ケアマネ)との入居受入調整 ・ケアマネジャー、病院、紹介会社への訪問営業    医療機関や高齢者の相談窓口で働いたSW、看護師、介護支援専門員などが、相談員業務や多職種連携の知識・経験を活かし活躍しています。  入居相談員でチーム目標を設定し、日々、力をあわせながら業務を遂行しています。 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
入居相談員(社会福祉士)ホスピタルメント芦屋及び甲東園
給与
月給 184,000円~294,000円
休日・休暇
シフト制(月8~11日程度)※土日祝は、施設イベントやお客様対応などがなければ交代でお休みとなります。
地域包括支援センター ケアマネジャー
地域包括支援センターにおけるケアマネ業務  ・総合相談業務  ・予防プラン    を中心に行っていただきます。  主として、包括支援センターの主任介護支援専門員や社会福祉士等の専門職と連携して高齢者等の相談業務や地域づくりの業務にあたっていただきます。  【変更範囲:法人の定める業務】
仕事内容
地域包括支援センター ケアマネジャー
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
月9~10日休み
地域包括支援センター看護師
地域包括支援センターにおける保健師業務 ・総合相談業務 ・権利擁護業務 ・包括的・継続的ケアマネジメント業務 ・介護予防ケアマネジメント業務(介護予防プランの作成) ・一般介護予防事業(地域の介護予防教室の企画・運営等) ・認知症初期集中支援事業  主として、包括支援センターの社会福祉士、主任介護支援専門員、介護予防プランナー等の専門職と連携して高齢者等の相談業務や地域づくりの業務にあたっていただきます。 【変更範囲:法人の定める業務】
仕事内容
地域包括支援センター看護師
給与
月給 200,000円~280,000円
休日・休暇
月9~10日休み
地域包括支援センター 主任ケアマネジャー
地域包括支援センターにおける主任ケアマネ業務  ・総合相談業務  ・介護保険、地域資源や困難事例の相談  ・地域活動   を中心に行っていただきます。  主として、包括支援センターの社会福祉士等の専門職と連携して高齢者等の相談業務や地域づくりの業務にあたっていただきます。  【変更範囲:法人の定める業務】
仕事内容
地域包括支援センター 主任ケアマネジャー
給与
月給 230,000円~270,000円
休日・休暇
月9~10日休み
地域包括支援センター ソーシャルワーカー(社会福祉士)
地域包括支援センターにおけるソーシャルワーカー業務  ・総合相談業務  ・予防プラン    を中心に行っていただきます。  主として、包括支援センターの主任介護支援専門員や介護予防プランナー等の専門職と連携して高齢者等の相談業務や地域づくりの業務にあたっていただきます。   【変更範囲:法人の定める業務】
仕事内容
地域包括支援センター ソーシャルワーカー(社会福祉士)
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
月9~10日休み