兵庫県 就労支援員の求人

検索結果 4のうち 1〜 4件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職業指導員・就労支援員

株式会社 JR西日本あいウィル

職業指導員・就労支援員
2024年4月に開設した就労移行支援事業所。 障がいのある方の一般就労にむけての支援を行う仕事です。  ・支援計画にかかる相談・計画の策定 ・作業訓練の指示・指導 ・各種講座・グループワークの運営 ・企業への実習の調整・巡回 ・ハローワークや面接への同行 ・その他事業所運営に関わる業務  【変更の範囲】事業所内の全ての業務
仕事内容
職業指導員・就労支援員
給与
月給 187,860円~219,170円
休日・休暇
月1~2回土曜出勤あり

(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市北区)

株式会社 アソウ・ヒューマニーセンター 神戸支店

(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市北区)
≪北区役所の福祉課≫ くらし支援窓口(生活困窮者の相談窓口)での 相談支援のお仕事です。 仕事や生活などの状況をお聞きし 一緒に寄り添った支援を行っています。 ・窓口対応や相談対応 ・支援記録の入力 ・就労支援、その他事務など ※相談業務だけではないため、基本的な事務処理能力が必要です。 <人数構成>4名体制です。 係長+弊社職員(2名)+今回募集のポジション1名   【変更範囲:変更無し】
仕事内容
(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市北区)
給与
月給 210,296円~218,085円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3)

(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市長田区)

株式会社 アソウ・ヒューマニーセンター 神戸支店

(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市長田区)
≪長田区役所の福祉課≫ くらし支援窓口(生活困窮者自立支援制度の窓口)での 相談支援のお仕事です。 仕事や生活の状況などをお聞きし 一緒に寄り添った支援を行っております。 ・窓口対応や相談対応、支援記録の入力 ・就労支援、その他事務など ※相談業務だけではないため、基本的な事務処理能力が必要です 【変更範囲:変更なし】  <人数構成>5名体制です 係長(1名)+弊社職員(3名)+今回募集のポジション1名
仕事内容
(派)相談支援員兼就労支援員(神戸市長田区)
給与
月給 210,300円~218,085円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3)
就労継続支援B型事業所 就労支援員・生活支援員
アットホームで既成の型にとらわれない、新しく自由な発想に基づく事業運営を重視します。様々な業務を利用者さんと共に行い、利用者さんが働きやすく工夫し、一般就労できるようにサポートをします。  異業種からの方や未経験の方でも問題ありません。  前向きにお仕事をとらえることができる方のご応募をお待ちしています。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
就労継続支援B型事業所 就労支援員・生活支援員
給与
月給 201,900円~300,000円
休日・休暇
曜日固定のシフトによる