京都府 支援員の求人

検索結果 89のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

NEW

就労支援員

就労継続支援A型事業所 ユニルークス(株式会社 光清)

就労支援員
就労継続支援事業所で支援員としての仕事になります。 事業所内作業や施設外就労の支援員として同行してもらいます。 内職、野菜加工、お弁当作り、清掃、パソコン作業など内容は様々です。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
就労支援員
給与
時給 1,058円~1,058円
休日・休暇
NEW
家庭相談員(子ども家庭支援員、虐待対応専門員兼務)
【家庭相談員業務】家庭児童相談室において、家庭における適正な 児童養育その他家庭児童福祉の向上を図るための相談指導に関す る業務、亀岡市要保護児童対策地域協議会に関する事務補助 【子ども家庭支援員業務】子ども家庭支援に係る実情の把握、情報 提供、相談対応、総合調整等の業務 【虐待対応専門員業務】要支援児童及び要保護児童並びに特定妊婦 等への支援、関係機関との連絡調整、児童虐待対応等の業務   「変更範囲:変更なし」
仕事内容
家庭相談員(子ども家庭支援員、虐待対応専門員兼務)
給与
時給 1,590円~1,864円
休日・休暇
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
NEW

就労支援員

トライアングル竹田(Restart合同会社)

就労支援員
利用者様が、就職後もしっかり定着できるよう見守り、 継続に向けて相談や面接、職場で安定して働けるように サポートをお願いいたします。  【主な業務内容】 ・ビジネスマナーや履歴書の書き方のフォロー ・面接指導などの就職活動サポート ・ハローワークや関係機関との連絡調整 ・就労前の職場体験や面接への同行 ・パソコンや印刷など、技術指導や訓練指導 ・未経験者に対して業務指導・・・など <変更範囲:変更なし>
仕事内容
就労支援員
給与
月給 100,000円~100,000円
休日・休暇
夏季休暇(8月13日~15日) 年末年始休暇(12月30日~1月3日)
NEW
入所施設「横手通43番地 庵」での生活支援員
ご利用者が安心で快適な生活を過ごせるよう独自のユニット勤務 による見守り・日常生活動作の介助、施設事業所の環境保全活動、 日常の支援状況の報告書作成や利用者一人ひとりの支援計画をご本 人・ご家族と調整し、企画・作成・実施していただきます。月4回 程度の夜勤・宿直の勤務が発生します。 【主な仕事内容】 *支援計画に沿った日常生活(食事・排泄・入浴・服薬・バス昇降 ・趣味)の一部の見守り・介助が主になります。 *施設事業所の清掃・防災・花壇・車等を保全管理します。 *生活施設の為、食事盛付・配膳・掃除・洗濯・買い出しなどの家 事業務もあります。 【変更範囲:変更無し】
仕事内容
入所施設「横手通43番地 庵」での生活支援員
給与
月給 215,250円~235,250円
休日・休暇
*暦日28~30日の月は月8日以上、31日の月は9日以上の休日になります。
NEW
生活支援員
障害者デイサービス事業所スタッフ募集です 主に重度障害者が利用するデイサービス太陽(定員10名)、ショ ートステイとまり樹(定員6名)での支援業務 ※介護業務(食事介助・トイレ・入浴等の介助) ※運動や作業の補助など ※送迎業務    ※業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 147,200円~170,300円
休日・休暇
NEW
生活支援員
障害者デイサービス事業所スタッフ募集です  主に重度障害者が利用するデイサービス太陽(定員10名)、ショートステイとまり樹(定員6名)での支援業務  ※介護業務(食事介助・トイレ・入浴等の介助) ※運動や作業の補助など ※送迎業務  ※業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,120円~1,250円
休日・休暇
NEW
生活支援員(均等法除外:女性限定求人)
知的障害者施設における共同生活援助事業(グループホーム)  ご利用者が自主的・意欲的に生活を送れるよう、金銭の管理のお手伝いや通院の同行など、生活上の支援や相談に応じたりするのが役割です。   ※女性利用者のためのグループホームです。 *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(均等法除外:女性限定求人)
給与
月給 158,700円~163,500円
休日・休暇
*一部変則勤務あり:振替休日により対応 *年末年始
NEW
障がい福祉施設職員(生活就労支援員)
障がい者施設にて利用者さんに対する生活・就労支援 利用者さんが施設内でルールを守り作業出来るように、又、過ごせるように支援して頂きます  ※納品業務・資材引き取り業務有り  ※正職員登用あり  [変更範囲:変更なし]
仕事内容
障がい福祉施設職員(生活就労支援員)
給与
時給 1,060円~1,250円
休日・休暇

生活支援員【週1日/3時間以上から相談可】

株式会社ナカムラ  ケアステーション奈良 ケアステーション精華

生活支援員【週1日/3時間以上から相談可】
18歳以上の障がいをお持ちの利用者が通所される生活介護事業所での業務です。利用者に対して、食事入浴排泄等の介護・レク提供・送迎等を行っていただきます。日報作成等の付随業務もあります。  変更の範囲:なし
仕事内容
生活支援員【週1日/3時間以上から相談可】
給与
時給 1,130円~1,130円
休日・休暇
シフト制 勤務曜日・日数の相談に応じます。

相談支援員(住居)/就労支援員/京都市

株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部 (13-ユ-080515)

相談支援員(住居)/就労支援員/京都市
 住居確保給付金相談窓口に相談のあった生活困窮者に対し、  生活困窮者自立支援制度に基づく事業について  趣旨や概要対象者の要件について説明し  雇用施策や貸付事業等関係事業の概要を説明する等の相談対応を  行う事業です。  ・住居確保給付金の申請の案内 ・アセスメントシートの作成 ・生活困窮者に対し住まいの課題に関わる相談等を行う ・関係機関との連絡・調整 ・その他付随する業務 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
相談支援員(住居)/就労支援員/京都市
給与
月給 189,000円~210,000円
休日・休暇
職業指導員/京都市上京区
障がいがある方が毎日働けるよう支援をするお仕事です。 簡単な軽作業やパソコン作業、清掃作業などお仕事の進め方や 助言をしていただきます。また、近くの駅までの送迎を行って いただきます。 軽度の障がいがある方への支援ですので、トイレ介助、食事介助は ありません。作業の指導や助言を通して、障がいがある方に 少しでも多くできるお仕事を増やし、自信をつけていただく お仕事です。  「変更範囲:会社の定める業務      (生活支援員または目標達成指導員)」
仕事内容
職業指導員/京都市上京区
給与
月給 193,330円~206,590円
休日・休暇
夜間支援員(グループホームみずなぎ朝来)
〇利用者の支援業務 2人体制   利用者の見守り、声かけ、トイレ介助等   20名の方のお世話をしていただきます      *応募にはハローワークの紹介状が必要です*  【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】
仕事内容
夜間支援員(グループホームみずなぎ朝来)
給与
時給 1,060円~1,060円
休日・休暇
勤務表により週3日から5日勤務

(請)【企業支援員】障がい者の就労支援/未経験歓迎

株式会社 アソウ・ヒューマニーセンター 京都支店

(請)【企業支援員】障がい者の就労支援/未経験歓迎
■官公庁からの委託事業/障がい者の就労支援事業でのお仕事  企業訪問を中心に、障がい者の雇用に関する課題や ニーズのヒアリングおよび支援 京都企業への支援を通じ、障がい者の働きやすい 職場づくりや雇用の拡大を図ります。  ・職場実習マッチング 障がいをお持ちの求職者と企業をつなげる ・マッチングイベントなどの運営、対応 ・職場実習にかかる業務 ・その他 付随する業務        [変更範囲]変更なし
仕事内容
(請)【企業支援員】障がい者の就労支援/未経験歓迎
給与
月給 230,000円~230,000円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3) 

就労支援員(藤森勤務)

たきがわ笑店(株式会社ドリームエナジー京都)

就労支援員(藤森勤務)
利用者様が、就職後もしっかり定着できるよう見守り、 継続に向けて相談や面談、職場で安定して働けるように サポートをお願いいたします。  【主な業務内容】 ・ビジネスマナーや履歴書の書き方のフォロー ・面接指導などの就職活動サポート ・ハローワークや関係機関との連絡調整 ・就労前の職場体験や面接への同行 ・パソコンや印刷など、技術指導や訓練指導 ・一般就労先の企業開拓を目的とした営業業務 ・未経験者に対して業務指導・・・等。<変更範囲:変更なし>
仕事内容
就労支援員(藤森勤務)
給与
月給 100,000円~100,000円
休日・休暇
年末年始休暇【5日】 夏季休暇【3日】

就労支援事業所の就労支援員

Reborn株式会社(トライアングル)

就労支援事業所の就労支援員
利用者様が、就職後もしっかり定着できるよう見守り、 継続に向けて相談や面談、職場で安定して働けるように サポートをお願いいたします。  【主な業務内容】 ・ビジネスマナーや履歴書の書き方のフォロー ・面接指導などの就職活動サポート ・ハローワークや関係機関との連絡調整 ・就労前の職場体験や面接への同行 ・パソコンや印刷など、技術指導や訓練指導 ・未経験者に対して業務指導・・・など <変更範囲:変更なし>
仕事内容
就労支援事業所の就労支援員
給与
月給 100,000円~100,000円
休日・休暇
年末年始休暇(12月30日~1月3日) 夏季休暇(8月13日~8月15日)
生活支援員(世話人)
◆グループホーム(障害者の共同生活援助施設)にて、生活  全般の支援・食事作り及び生活相談 ◆食事・入浴等、日常生活のお手伝いをする仕事です ◆月7~8回夜勤有り ◆就業場所の相談可  *シフト勤務できる方歓迎  勤務時間について相談も可能です  詳しくは面談時にて説明いたします  【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 
仕事内容
生活支援員(世話人)
給与
時給 1,100円~1,120円
休日・休暇
シフト制
支援員(リサイクルセンター長谷山)
当法人が委託を受けているリサイクル選別業務に従事している障がいのある人の作業支援を行う仕事です。   【変更範囲:変更なし】   
仕事内容
支援員(リサイクルセンター長谷山)
給与
時給 950円~990円
休日・休暇
年末年始

支援員

合同会社おおきにクリーンサービス

支援員
○就労継続支援B型事業所  事業所に出勤後、施設外就労先で利用者さんと清掃をして頂く  仕事です。  ※要自動車運転免許。送迎には社用車使用   [変更範囲]変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 1,058円~1,300円
休日・休暇
*勤務曜日相談可
相談支援員
こども家庭課(こども家庭課サポートセンター)勤務 児童の生活支援、学習支援、寄り添い支援など          「変更範囲:変更なし」
仕事内容
相談支援員
給与
時給 1,489円~1,489円
休日・休暇
年末年始6日、夏季休暇3日
生活支援員(天ヶ瀬寮)
18歳以上の主に身体障害のある方が、生活の支援や介護、リハビリ等を目的に入所していただける施設です。 食事・入浴・レクレーション等、日常生活全般の様々な支援を行います。  ※未経験から始めた職員も多数います。一から丁寧に指導します。  ※詳しくは当法人ホームページも併せてご覧ください。  業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員(天ヶ瀬寮)
給与
月給 166,200円~216,900円
休日・休暇
*シフト制