歯科衛生士
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
【仕事内容】 歯科衛生士2名体制での業務になります。 1.万葉クリニック歯科での歯科衛生士業務 2.口腔衛生管理が十分に行えない入院患者様や施設入所者様の 口腔衛生状態や口腔機能の評価および口腔ケア 3.介護スタッフへの口腔ケアに係る技術的助言及び指導 4.万葉クリニックでは肺炎予防に力を入れており、歯科衛生士 もチームに入って患者様の健康維持に尽力しています。 *変更範囲:変更なし 【病院概要】 ・万葉クリニック(精神科病床240床) ・併設施設:介護老人保健施設万葉テラス(100床)
精神科デイケアでの補助
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
1.患者様の援助 (状態によって入浴・食事・排泄等の介助も行います。) 2.レクリエーションの実施(簡単なゲーム、体操等)の補助。 3.患者様の見守り。 4.送迎 などです。 精神科デイケアでは、医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師によるチームで患者様の支援を行っております。 職種にとらわれず、前向きな意見を交換しあい、より良いチームとなるよう切磋琢磨しております。 ※経験者の方は、経験年数に応じ給与の加算があります。 【変更範囲】変更なし
精神科デイケアでの公認心理師
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
1.患者様の援助。 2.レクリエーションの実施(簡単なゲーム、体操等)の補助。 3.患者様の見守り。 4.送迎 等です。 精神科デイケアでは、医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師によるチームで患者様の支援を行っております。 職種にとらわれず、前向きな意見を交換しあい、より良いチームと なるよう切磋琢磨しております。 ※経験者の方は、経験年数に応じ給与の加算があります。 【変更範囲】変更なし
正看護師
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
准看護師
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
精神保健福祉士
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
◇入院、外来患者様の相談業務。 ◇入院患者様の退院支援。 ◇ご家族様との調整。 ◇病院外の専門機関との連絡調整。 ◇行政上の手続き。 ・240床の精神科病院の精神保健福祉士としてご勤務頂きます。 ・男性3名、女性7名の部署です。 ・20代から50代まで幅広い世代の方が活躍しています。 ※経験者の方は、経験年数に応じ給与の加算があります。 【変更範囲】変更なし
作業療法士
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
【万葉クリニック】 ◇精神科作業療法業務をしていただきます。 ・集団OT、個人OT ◇認知症治療病棟での作業療法 ・生活機能訓練(認知リハビリ、嚥下体操、セルフケア) 【介護老人保険施設 万葉テラス】 ◇入居者様及び通所リハビリテ―ション (デイケア、利用者様のリハビリを実施していただきます。) ・個別リハビリの提供 ・リハビリ計画書の作成 ※詳細は随時電話対応させていただきます。【変更範囲】変更なし
看護助手(無資格・未経験可)
医療法人 鴻池会
◆秋津鴻池病院(内科・精神科)の病棟でのお仕事です。 入院されている方の生活介護業務、日常生活動作の援助、患者様の身の回りのお世話(食事、入浴、排泄などの介助)、移動や体位交換のサポート、病室の清掃やシーツ交換などの環境整備、医療器具や備品の準備・片付け、看護部のサポート 【変更範囲】変更なし
訪問看護師(正看護師)(デューン生駒)
株式会社 N・フィールド
精神科の訪問看護業務 (服薬管理、服薬確認、健康相談、生活援助、安否確認等) 勤務日1日あたりの訪問数は5~8件※1件ずつ訪問手当あり 平日650円~800円/件 日祝2,100円/件 具体的には在宅でのケアを必要とされる方のご自宅に訪問して、 利用者様が日常生活で必要なサポートを行います。 介護業務はほとんどなくオンコールなしの日勤業務。 精神科・訪問看護の経験が未経験の方のご入社がほとんどです。 研修制度が整っておりますのでご安心ください。 【変更範囲:会社の定める業務】
訪問看護師(正看護師)(デューン奈良)
株式会社 N・フィールド
精神科の訪問看護業務 (服薬管理、服薬確認、健康相談、生活援助、安否確認等) 勤務日1日あたりの訪問数は5~8件※1件ずつ訪問手当あり 平日650円~800円/件 日祝2,100円/件 具体的には在宅でのケアを必要とされる方のご自宅に訪問して、 利用者様が日常生活で必要なサポートを行います。 介護業務はほとんどなくオンコールなしの日勤業務。 精神科・訪問看護の経験が未経験の方のご入社がほとんどです。 研修制度が整っておりますのでご安心ください。 【変更範囲:会社の定める業務】
医療事務、受付【火・金の15:30~19:15が基本】
よしクリニック
心療内科、精神科での受付事務、医療事務、診療補助 ●来院者の受付事務、電子カルテ操作 ●レセプト請求事務 月に1回 ●その他医療事務 ☆医療事務、受付事務経験者優遇 ☆レセプト請求事務経験者優遇 変更範囲:変更なし
看護師(精神科に特化した訪問看護ステーション)
株式会社 ストーンフィールド(サン薬局)
2025年8月にオープン予定の 訪問看護ステーション「エミアス」。 子会社が運営する障がい者グループホームや 精神障害をお持ちの方を中心に訪問していただきます。 具体的には ・精神科メイン訪問看護での看護師業務 ・メンタルケアやお話相手 ・オンコール対応 ・服薬管理など *変更の範囲:変更なし
診療放射線技師
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
◇業務は入院・外来患者様や併設施設入所者様の一般撮影とCT 検査を中心に行っていただきます。 *万葉クリニックは精神科病院であり、外来・入院診療のほか 精神科デイナイトケアも行っています。 近年では児童思春期外来を開設しました。 また、精神科訪問看護や介護老人保健施設を併設し地域の皆様の 在宅復帰へのサポートにも力を注いでいます。 *未経験や経験が浅くても先輩技師が丁寧に指導します。 *勤務時間は8時45分から17時までの日勤帯のみです。 変更範囲:法人の定める業務
正看護師(外来)
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
精神科を主とした万葉クリニック(精神科病院)での外来における 看護業務全般を担当していただきます。 発達障がいのあるお子さんから認知症などの高齢者まで様々な 精神疾患に対応しています。 ◆精神科未経験の方や育児等でブランクがある方でも大丈夫です。 ◆スタッフ同士、困った時は協力しあえる温かな雰囲気の職場です。 ◆相手の立場で考え、患者様やスタッフとコニュニケーションを 上手にとれる方を求めています。 ◆パート希望は応相談。 【変更範囲:変更なし】
管理栄養士(介護老人保健施設)
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
【仕事内容】 ・介護老人保健施設万葉テラスにおける栄養マネジメントを はじめとした管理栄養士業務全般を行います。 ・入所者100名に対し2名の管理栄養士を配置しています。 ・厨房業務は外部委託しています。 【施設概要】 ・施設入所定員100床 ・併設医療機関:万葉クリニック (老健とは別に管理栄養士の担当者がいます。) (精神科病床240床・精神科デイケア定員60名) 【変更範囲:変更なし】
病院の管理栄養士
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
【仕事内容】 ・精神科病院万葉クリニックにおけるを管理栄養士業務全般を 担当して頂きます。 ・併設施設の管理栄養士を含め5名体制の部署です。 ※厨房業務は外部委託しています。 【病院概要】 ・精神科病床240床・精神科デイケア定員60名 ・併設施設:介護老人保健施設 万葉テラス (病院とは別に管理栄養士の担当者がいます。) 【変更範囲:変更なし】
准看護師(万葉クリニックでの病棟看護)
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
◇万葉クリニック(精神科病院)での看護業務をして いただきます。 ・バイタルチェック、採血、点滴、服薬援助 ・入院患者様の日常生活行動記録 ・精神科リハビリテーションを通じての社会復帰の援助 ※夜勤は本人の希望に応じます。 【変更範囲:変更なし】
正看護師(万葉クリニックでの病棟看護)
医療法人 南風会 万葉クリニック・介護老人保健施設万葉テラス
◇万葉クリニック(精神科病院)での看護業務をして いただきます。 ・バイタルチェック、採血、点滴、服薬援助 ・入院患者様の日常生活行動記録 ・精神科リハビリテーションを通じての社会復帰の援助 ※夜勤は本人の希望に応じます。 【変更範囲:変更なし】
精神保健福祉士(デューン橿原)
株式会社 N・フィールド
精神科の訪問看護ステーションです。 ご利用者様の地域生活を支えるため、 個別支援や関係機関との連絡調整、情報共有など連携を行います。 当社の事業PR、訪問看護の普及を通して、地域の医療と福祉を 繋げます。 自宅に訪問し、個別相談業務・家族へのアドバイス、 関係機関との情報共有・自立した生活に必要な福祉サービス導入に向けたサポート・連携を行います 【変更範囲:会社の定める業務】
精神保健福祉士(デューン生駒)
株式会社 N・フィールド
精神科の訪問看護ステーションです。 ご利用者様の地域生活を支えるため、 個別支援や関係機関との連絡調整、情報共有など連携を行います。 当社の事業PR、訪問看護の普及を通して、地域の医療と福祉を 繋げます。 自宅に訪問し、個別相談業務・家族へのアドバイス、 関係機関との情報共有・自立した生活に必要な福祉サービス導入に向けたサポート・連携を行います 【変更範囲:会社の定める業務】