岡山県 支援員の正社員・転職

検索結果 35のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

(のぞみ)作業支援員/正社員
*「就労継続支援A型事業所のぞみ」を利用されている(障害を持たれている)方の生産活動(作業)の支援を行っていただきます。  *パン・クッキー等のお菓子作りや室内軽作業をしていただきます  *納品等で車(AT車)を運転していただきます。  *調理が出来る方、お菓子作りなどが好きな方歓迎  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
(のぞみ)作業支援員/正社員
給与
月給 180,000円~190,000円
休日・休暇
年末年始休暇有り
理学療法士(生活支援員を兼ねる)生活介護
生活介護の職員として、知的・精神・身体障害者を対象とした必要な介助、見守り、個別支援、利用者様の朝・夕の送迎を行います。  買い物、お出かけなど毎月、利用者様と相談しながら活動予定を立てており、活動についてみんなで楽しく安全に実施できるようサポートしていくのが主なお仕事となります。  また、ご利用者様に対する機能訓練業務全般をお任せします。他のスタッフとも連携しながら、個別リハビリ、グループ活動などを通し、その方に必要な訓練を提供していただきたいです。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
理学療法士(生活支援員を兼ねる)生活介護
給与
月給 180,000円~210,000円
休日・休暇
毎月の営業日により土曜日が休みでない週については他の曜日1日を休日とする。年末年始
理学療法士(支援員を兼ねる)日中一時支援(児童)
日中一時支援事業の職員として、肢体不自由児、重度心身障害児を主な対象とした必要な介助、見守り、個別支援、利用者様の朝・夕の送迎を行います。 自分の家のように寛ぎながらも、ひとりひとりに合わせた活動を楽しく安全に実施できるようサポートしていくのが主な仕事となります。 また、ご利用者様に対する機能訓練業務全般をお任せします。他のスタッフとも連携しながら、個別リハビリ、グループ活動などを通し、その方に必要な訓練を提供していただきたいです。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
理学療法士(支援員を兼ねる)日中一時支援(児童)
給与
月給 180,000円~210,000円
休日・休暇
毎月の営業日により土曜日が休みでない週については他の曜日1日を休日とする。年末年始
職業指導員または生活支援員
*継続支援B型事業所です。  ・事務手続き  ・店舗の清掃  ・リラクゼーションで使用する衣類の             洗濯・乾燥・たたみ・準備  ・店舗の受付 等   【変更範囲:変更なし】    未経験方もOK!まずはできる事からスタート!  一から丁寧に教えますのでご安心ください。
仕事内容
職業指導員または生活支援員
給与
月給 170,000円~170,000円
休日・休暇
岡山市中区/生活支援員
利用者のニーズに合わせたサービスの提供 食事・入浴・排泄・レクリエーション等の提供。 利用者様の送迎業務 (軽四、普通自動車)  利用者定員20名の障害者デイサービス  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
岡山市中区/生活支援員
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
休日シフト
生活支援員(正職員)
○障害者支援施設、障害者福祉サービス事業所における利用者様へ の生活支援、相談支援等を行っていただきます。 *ご利用者の送迎等を行っていただく事があります。   変更範囲:法人の定める業務  「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「PRシートあり」
仕事内容
生活支援員(正職員)
給与
月給 171,300円~210,500円
休日・休暇
月10日休み(シフト表による)
生活支援員(ディスカバリー!)
障がいのある方に、生活介護支援事業を展開しております。 食事等の日常の生活の支援を行っています。 生活介護では洗濯、掃除、個別に応じた課題活動を行い、生きがいやりがいをもって活動できるよう支援しています。 <具体的な業務内容> 〇生活サポート 〇コミュニケーション・日中活動の企画・実施 〇通院同行 〇支援計画作成 〇交流機会づくり ほか 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
生活支援員(ディスカバリー!)
給与
月給 174,270円~233,500円
休日・休暇
シフト制 *シフトは1ケ月以上前に作成しますので、お休みも計画しやすい環境です。

障害者支援員/中区倉田

特定非営利活動法人ホープ就労・生活支援センター

障害者支援員/中区倉田
11月に開所予定のB型事業所での障がい者への作業指導や支援を行っていただきます。  業務変更範囲:変更なし 
仕事内容
障害者支援員/中区倉田
給与
月給 212,000円~212,000円
休日・休暇
生活支援員(正職員)
○障害者福祉サービス事業所(就労継続支援B型事業所)における 利用者様 の就労支援等を行っていただきます。 *ご利用者の送迎等を行っていただく事があります。   変更範囲:法人の定める業務  「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「PRシートあり」
仕事内容
生活支援員(正職員)
給与
月給 171,300円~179,300円
休日・休暇
シフト表による(月10日休み)

就労支援員

株式会社パレット カラーズ・ラボ岡山

就労支援員
1.職業指導員業務 〇ITスキルの支援とトレーニング 〇ビジネスマナーや就労準備のサポート 〇就職活動の支援 〇個別カリキュラムの作成 〇就職後のフォローアップ   【業務変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
就労支援員
給与
月給 203,410円~203,410円
休日・休暇
月0~2回セミナーやイベント等での出勤あり(出勤した分は振休)

相談支援専門員

特定非営利活動法人 発達支援ネットワーク つむぎ

相談支援専門員
○基本相談・計画相談支援/発達相談・障害児相談支援  障害のある方・障害のあるお子様や保護者の方からの相談に応じ、必要な情報の提供および助言などを行います。  また、福祉サービスを利用したい方に対し、支援計画書を作成し、一定期間ごとにモニタリング(サービスの評価など)を行います。 ○地域移行・地域定着支援  地域での生活を希望される方に対し、移行するために必要な支援を行います。 業務変更範囲:法人の定める業務の範囲
仕事内容
相談支援専門員
給与
月給 222,900円~222,900円
休日・休暇
月1~2回土曜休日 

児童発達支援管理責任者

特定非営利活動法人 発達支援ネットワーク つむぎ

児童発達支援管理責任者
○発達障害児や支援の必要な子ども達に対して発達に支援が必要な子どもたちへの療育計画の作成・管理を行います。保護者や関係機関との連携を図りながら、個別支援計画の立案・モニタリングを担当します。スタッフへの助言や支援内容の調整も含まれます。 ○送迎(幼・保・小・中・自宅)業務も必須となります。 業務変更範囲:法人の定める業務の範囲
仕事内容
児童発達支援管理責任者
給与
月給 222,900円~262,300円
休日・休暇
○土曜日は月2~3回の勤務(現在)があります。平日にお休みが入ります。
(中島)サービス管理責任者・職業指導員・生活支援員
就労継続支援B型で、病気や障がいを抱えた方たちの「働く」を支援するお仕事です。多様な興味や経験を、福祉の視点から日々の仕事に活かしていただけます。 ●仕事内容 ・企業から受注している作業に関する指導や相談 ・利用者さんの送迎 ・記録の入力など事務作業(パソコン使用) 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
(中島)サービス管理責任者・職業指導員・生活支援員
給与
月給 180,000円~250,000円
休日・休暇
*土曜日は月2回程度休み *年末年始 12/29~1/3 *夏季休暇 8/13~15
生活支援員(BBフリーダム)
BBフリーダム!は障がいのある方の入所施設です。 生活介護事業を行っており、食事入浴等の日常の生活支援からご利用者一人一人の好きなこと・得意なことを発見し、地域との交流の機会をつくっていくことで、地域社会とつながりながら生活できる環境をサポートしています。 <具体的な業務内容> ◯生活サポート ◯コミュニケーション・日中活動の企画・実施 〇支援計画作成 ◯地域との交流 変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(BBフリーダム)
給与
月給 174,270円~233,500円
休日・休暇
事業所勤務表による
生活支援員(チャレンジャー!)
障がいのある方に入所支援、生活介護支援事業を展開しております。 入所支援では食事、入浴等の日常の生活の支援を行っています。 生活介護では洗濯、掃除、個別に応じた課題活動を行い、生きがいやりがいをもって活動できるよう支援しています。 <具体的な業務内容> 〇生活サポート 〇コミュニケーション・日中活動の企画・実施 〇通院同行 〇支援計画作成 〇交流機会づくり ほか 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
生活支援員(チャレンジャー!)
給与
月給 174,270円~233,500円
休日・休暇
シフト制 *シフトは1ケ月以上前に作成しますので、お休みも計画しやすい環境です。

学童保育支援員

邑久小学校区学童保育所ゆめっこクラブ 港 高明

学童保育支援員
・留守家庭の子どもたちを安全に留意して預かっていただきます。 ・保護者への子育て支援と連携 ・遊びや生活を通して健全に成長、発達できるようにサポートして  いただきます。  *児童福祉に熱意のある方を募集しています。          「変更範囲:変更なし」
仕事内容
学童保育支援員
給与
月給 200,000円~228,000円
休日・休暇
*年末年始・お盆・春季、夏季、冬季休暇・健康診断休暇 *月に1回土曜日出勤、クラブ行事により、休日出勤あり
小学生の放課後の保育【急募】
 小学1年生~6年生までの児童を対象に放課後 及び長期休みの保育を行っていただきます。  *月曜日~金曜日の勤務可能な方  月に1日程度土曜日の出勤があります  *支援員、教員、幼稚園教諭、保育士のいずれかの資格を  お持ちの方、ご応募お待ちしています。  資格のない方も、相談してください。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
小学生の放課後の保育【急募】
給与
月給 137,940円~180,472円
休日・休暇
シフトによる 
(倉敷市内)放課後児童支援員・学童保育指導員(8h正規)
○小学1年~6年生を対象とした学童保育です。 ○遊びを通して子どもの育成支援をおこないます。 ○時には宿題をみたり、おやつを作ったり。 ○一人ひとりに寄り添った育成支援を目標にしています。 ○1つのクラスを3~4人の支援員が担当します。 ○8時間正規職員には、そのリーダーとなっていただきます。  「変更範囲:変更なし」  
仕事内容
(倉敷市内)放課後児童支援員・学童保育指導員(8h正規)
給与
月給 176,600円~311,600円
休日・休暇
お盆、お正月休み有、土曜日は月1回程度出勤あり(応相談) 
日中支援型障がい者グループホーム生活支援員 夜間支援員
当社が施工し運営管理する総合福祉施設『フェアフォレストあかいわ』の一画に『日中支援型障がい者グループホーム』が令和5年11月にオープンいたしました。 具体的な仕事内容としては ・食事、入浴、排泄、更衣、移動などの直接介助 ・買物や病院への同行 ・日誌など記録の作成 ・入居者の相談対応 利用者様の安全と福祉を第一に考え、温かい心と理解を持って、日々の支援にともに取り組んでいきましょう。  ※従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
日中支援型障がい者グループホーム生活支援員 夜間支援員
給与
月給 188,000円~207,000円
休日・休暇
シフト制
【6月新規オープン】広報スタッフ(就労支援員)
★今年6月に新規オープンした就労継続支援B型事業所です★ 利用者さんの創作活動や日常生活をSNSにて発信するお仕事。 利用者さんのサポートもお願いします。  【定員20名・利用者さんの活動内容】 ・木工雑貨製作・お庭管理(草取り)・地域の困り事お助け隊など  *応募前に聞きたいことがある方もご相談可能です! *未経験者の方も歓迎ですが、SNSの基本操作ができる方を募集します。 【業務変更範囲・変更無し】 
仕事内容
【6月新規オープン】広報スタッフ(就労支援員)
給与
月給 176,000円~250,000円
休日・休暇
GW・お盆・年末年始