山口県 美祢市 日勤の求人

検索条件をマイリストに保存しました。

柴崎工業株式会社
【現場監督が1現場に2人いるから負担が軽い!】お互いに休みの調整がしやすいから有休取得率が高く、家庭や家族を大切にしながら働ける職場です。
仕事内容
現場監督
給与
月給 200,000円~350,000円(基本給)
休日・休暇
【休日】日祝+隔週土曜休み 【休暇】年末年始休暇、入社6ヶ月経過後に年次有給休暇10日付与
大嶺酒造株式会社
【美祢市|正社員・パートアルバイト】固定観念にとらわれず、常に新しいことにチャレンジしてきた大嶺酒造。日本酒“Ohmine”は美祢から日本全国、そして世界へ展開しています。大嶺酒造の未来を一緒に創ってくれるチャレンジ精神・探究心を持った仲間を募集しています。
仕事内容
カフェスタッフ(正社員|オープニングスタッフ)
給与
月給 185,000円〜300,000円 ※ご経験・能力を考慮し、規定により決定
休日・休暇
会社が指定する週2日、年末年始、有給休暇(入社6ヶ月経過後、勤務実績に応じ付与)
共立工業株式会社
【創業60年以上!安定した経営基盤を誇ります】未経験でもOJTで安心して学べ、資格取得支援や研修制度も充実。年間休日112日、土日休みでプライベートも大切にでき、「社員は家族」という理念のもと、社員育成を重視しています。生産手当、安全手当などの各種手当も支給され、働きやすさ抜群◎
仕事内容
鉱山現場管理者(幹部候補)
給与
月給 200,000円~280,000円 【想定年収】 年収300万円~400万円程度 ※経験などにより決定
休日・休暇
土日※会社カレンダーにより月1回土曜日休み、その他、有給休暇:入社から半年後10日間
UBE三菱セメント株式会社
日本におけるセメントの国内販売シェア第2位!地元を代表する企業で、機械・電気・化学系の知識やスキルを活かして働きませんか?
仕事内容
発電所オペレーター(山口工場伊佐地区)
給与
月給 218,000円〜  ※給与は経験・能力等を考慮の上、規定に基づき決定。 詳しくは選考過程でご説明します。
休日・休暇
会社カレンダーによるシフト制、年次有給休暇は入社時期による(1年目は最大18日を付与)
お食事処やまむら
未経験でも安心してスタート可能♪美味しいまかないを食べながら楽しく働けます。土日祝は時給1,300円、夕方以降はさらに50円UP!創業40年の伝統ある人気店で、接客スキルを身につけながら、温かいチームの一員として活躍しませんか?
仕事内容
ホールスタッフ
給与
時給 1,200円(平日) 時給 1,300円(土日祝) ※17時以降は時給50円アップ!
休日・休暇
シフト制、火曜と第1月曜夜が定休日です。
株式会社Bewin
年中ずっと快適◎ 冷暖房完備の屋内作業です。髪色自由・未経験OK!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。
仕事内容
出荷・梱包作業スタッフ
給与
時給 1,200円
休日・休暇
週休2日(シフト制)
有限会社森運送
【長距離ドライバーは体力的にこれ以上続けられない...】そんなお悩みを解決できる求人です!日帰り運行が可能で、手積みなし・運転がメインの仕事だから、体への負担も少ない!60歳以上の方も応募可能です♬
仕事内容
10t 平ダンプ運転手
給与
月給 250,000~300,000円(諸手当を含む)※詳細は特記事項欄に記載
休日・休暇
日祝他(G.W、夏季休暇:2日、年末年始、有給休暇、慶弔、病気休暇、生理休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇あり)※G.W、夏季休暇、年末年始、日曜日など当番制による休日出勤あり
株式会社丸喜
山口県の有名スーパー「まるき」の求人募集!たくさんの勤務地と勤務時間を用意しています! 従業員向けの買い物特典制度もあります!
仕事内容
店舗スタッフ
給与
時給 水産以外:1,050円~1,110円(8:00~18:00)         1,070円~1,130円(その他の時間帯) 時給 水産のみ:1,090円~1,150円(8:00~18:00)         1,110円~1,170円(その他の時間帯) 時給 夜間店長:1,050円   ※パート(週の所定労働日数5日、希望公休3日以内)の場合は時給 1,050円。 アルバイト(週の所定労働日数4日以下、希望公休4日以上)の場合は時給1,043円~
休日・休暇
シフトによる。パート(週の所定労働日数5日、希望公休3日以内)、アルバイト(週の所定労働日数4日以下、希望公休4日以上)

美祢市の求人状況は?

美祢(みね)市は、山口県の中央部にあり、山口県内で唯一海に面していない市です。市の範囲が日本ジオパークであるMine秋吉台ジオパークとなっており、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」をはじめ、天然記念物の「景清洞」「大正洞」、日本名水百選の別府弁天池など自然豊かな市です。明治維新後に開発された大嶺炭田の無煙炭、石灰石の産出などで工業都市として発展し、特に大嶺炭鉱の無煙炭は、戦前の軍艦などの燃料に重宝されました。現在でも宇部興産や太平洋セメントによる石灰石の産出が行われており、工業・製造系求人の募集があります。また、市東部の秋芳・美東地域は秋吉台国定公園を中心とした観光業が主たる産業であり、接客・飲食・ガイドなど、観光にちなんだ求人も多いです。その他農業も盛んで、梨やゴボウ・ホウレンソウが特産品となっています。