介護員
社会福祉法人 広葉会 特別養護老人ホームリリー園
◇介護老人福祉施設での入所者の介護業務に従事して いただきます。 【主な業務内容】 *入所者の身の回りの援助 *食事介助・排泄介助・入浴介助等利用者の 日常サポート *その他付随する業務 ・資格を持っていない方は、就業中の資格取得を 配慮します。 「変更範囲:変更なし」
児童指導員
社会福祉法人 啓和会
生活支援員 (正職Mamiyaプリムローズ・つどいの家)
社会福祉法人 啓和会
ケアマネジャー(居宅介護支援事業所)
社会福祉法人 あいあい福祉会 特別養護老人ホーム みず和の郷
◆介護認定者に対するケアプランの作成、修正 ◆介護認定申請のサポート ◆受持介護保険利用者宅の定期訪問、サポートの実施 ◆ご家族との面談、相談 ◇外出範囲/福島市内、二本松市内 <法人車(AT車)使用> *業務の変更範囲:変更無し
看護師(特養) オンコール代行利用施設
社会福祉法人 あいあい福祉会 特別養護老人ホーム みず和の郷
○施設ご利用者様の健康に関する業務 ○施設ご利用者様および施設の保健衛生に関する業務 ●入居者様の健康状況、生活記録、リハビリテーションに関すること ●入居者様のケアプラン作成の協力に関すること ●入居者様の通院・入退院、協力病院との連絡・連携に関すること ●入居者様の看取りに関すること ●介護職員への医療知識指導に関すること ◇経管(胃瘻・経鼻)、褥瘡、インスリン対応等あり *業務の変更範囲:変更無し
介護員(介護福祉士)特養・ショート
社会福祉法人 あいあい福祉会 特別養護老人ホーム みず和の郷
●利用者の生活に係る介護業務(平均要介護3.9) ・食事・排泄・入浴・移乗・清掃 など ・月3~4回の夜勤含む ●マウス操作にて専用ソフトへの生活状況を入力 ●ユニット分の配膳および取り分け ●施設運営会議や委員会への参加(月1~2回程度) *業務の変更範囲:変更無し 【60歳以上応募可能(60@)】 正規職員定年は60歳ですが、それ以上の方の応募可能です。 労働条件は相談の上、決定します。(有期契約職員枠)
介護員(未経験・無資格)/特別養護老人ホームでの勤務
社会福祉法人 あいあい福祉会 特別養護老人ホーム みず和の郷
●利用者様の日常生活全般に関する必要なサポートを行います ◎お世話をするのは、ユニット型という個室の10名です ◎介護員の他、看護師や栄養士など多職種と協力する仕事です ・着替え、入浴、食事、排泄等の介護及び趣味活動等の補助 ・基礎知識等を習得後に夜勤の業務も行います (約3~4ヶ月後に実習開始)(夜勤は月に3~4回程度) ●利用者様の生活サポートを行い、その実施内容記録します (パソコンへマウス作業で入力) ●施設運営を良くするために、各会議や委員会に参加します (月1~2回程度) *業務の変更範囲:変更無し
保健師・在宅経験のある看護師(信夫地域包括支援センター)
社会福祉法人 さくら福祉会
・信夫地区の高齢者の相談窓口業務 ・高齢者の方のための健康づくり教室での指導、相談受付等 (介護予防教室として、体操教室、口の体操教室等、お集まり頂いた高齢者の状況に合わせて) ・介護保険業務 等 *福島市信夫地域包括支援センター内での相談業務 「変更範囲:変更無し」
訪問介護(あづまの郷ヘルパーステーション)
社会福祉法人 さくら福祉会
敷地内及び登録者宅訪問介護ヘルパー業務 ご利用者様宅へ訪問し、掃除、洗濯、買物、調理などの生活援助や入浴、排泄介助などの身体介護等を行っていただきます。 *登録者宅の範囲:福島市内(就業場所周辺) *社用車又はマイカー使用(ガソリン代支給) 【業務内容変更範囲:変更なし】
社会福祉士(信夫地域包括支援センター):有資格者募集
社会福祉法人 さくら福祉会
・信夫地区の高齢者の相談窓口業務 ・高齢者の方のための健康づくり教室 (介護予防教室として、体操教室、口の体操教室等、お集まり頂いた高齢者の状況に合わせて)での指導、相談受付等 ・介護保険関係申請の手続き 等 *福島市信夫地域包括支援センター内での相談業務 「変更範囲:変更なし」 ~◆社会福祉法人さくら福祉会は、福島県次世代育成支援企業認証制度の「働く女性応援」中小企業認証を受けています◆~
介護職員[正社員]
社会福祉法人 しらかわ会
◇特別養護老人ホーム「しらかわの里」又は短期入所生活介護 (ショートステイ)入居者の介護業務を担当していただきます。 ≪主な仕事≫ ・食事介助、入浴介助、排せつ介助等の生活支援 ・レクリエーションの実施 ・記録はパソコンで入力になります。 *就業時間(1)~(4)ローテーション 変更範囲:会社の定める業務
生活相談員(正職員)◆湯川村「いちょうの木」
社会福祉法人 啓和会
生活相談員(正職員)◆喜多方市
社会福祉法人 啓和会
事務職員兼出納職員
社会福祉法人 しらかわ会
1.インターネットバンキング使用した、出納業務。 2.現金、出納に関わる全ての業務。(銀行外出、公用車使用) 3.入所者の薬の受取・支払い(病院、月2~3回程度。公用車) 4.文書管理・書類作成(公文書含む)郵便物管理。 5.介護保険請求・利用料請求書、領収書作成、発送。 6.物品の発注・検品・在庫管理。 7.来客・電話対応 8.法人運営に関する業務(会議開催準備・議事録等) 9.利用者の送迎(運転業務。公用車) ※書類作成、伝票処理等は全てパソコン作業になります。 変更範囲:会社の定める業務
介護職員(特養)
社会福祉法人 たるかわ福祉会
介護現場における介護業務 (主な業務) ・食事、入浴、排泄などの業務です。 ・パソコンにて記録の入力。操作指導を行います。 ・プリセプター制度を導入しています。 (変更範囲:変更なし) 【一般トライアルコース併用求人】
介護職員
社会福祉法人愛誠会 特別養護老人ホームせいざん荘
*特別養護老人ホームに入所されている要介護高齢者の生活援助、 身体介護全般を担当していただきます。食事や入浴、排泄、 着替え、移動など生活の全般にわたり 必要な援助を行います。○現在入所者は定員75名、短期入所定員15名です。 変更範囲:変更なし
生活相談員兼介護職員(せいざん荘デイサービスセンター)
社会福祉法人愛誠会 特別養護老人ホームせいざん荘
*新規利用者の受け入れ、援助計画の作成、居宅介護支援 事業所・ご家族等関係機関との連絡調整等 *要介護高齢者の生活援助、身体介護全般を担当して いただきます。食事や入浴、排泄、着替え、移動など 生活の全般にわたり必要な援助を行います 送迎業務があります(山田町~植田、勿来町周辺) 変更範囲:法人の定める業務
看護師(東田:デイサービス)
有限会社そら
『東田デイサービスセンター』において、看護師として下記の内容等を担当して頂きます。 ・利用者様のバイタルサインチェック及び身体介護(食事、歩行、 排泄等)及び送迎業務 ・その他付随する業務 ◆定員:15名 *送迎範囲:東田デイサービス半径5キロ圏内 変更範囲:無し