生活相談員(リハビリセンターさくら・みどりが丘)
社会福祉法人 啓誠福祉会
機能訓練特化型デイサービスの生活相談員業務です。 ・契約、担当者会議、送迎(軽自動車)等の業務を行っていただき ます。 ○年間休日119日+特別休暇2日 ○日曜日は定休日 ○経験がない方は田村市で研修を受けていただきます。 *必要な資格は下記のいずれか。 社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士(5年以上の経験) 【職種の変更あり(法人が定める業種)】
看護師 桑折「聖・オリーブの郷」
社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設桑折「聖・オリーブの郷」
高齢者の健康管理や薬の管理(投薬管理)、医療や看護の立場から入所者をサポートして頂きます。 入所者のバイタルチェック、痰の吸引、経管栄養管理、褥瘡の処置、血糖測定等をして頂きます。 入所者の病院受診対応、救急搬送時の対応をして頂きます。 看護記録、各チェック表への記録・電子カルテへの入力をして頂きます。 他、看護に関する業務 ※業務の変更範囲:法人が定める業務
訪問入浴オペレーター (管理者・介護リーダー候補)
丸光産業株式会社 丸光ケアサービス森宿
〇訪問入浴車で利用者宅を訪問し、入浴介助業務に従事する。 *主な作業は、入浴車の運転、浴槽機材の組立、片付け、利用者の移動、洗身時の一部介助など。 *作業は、介護員2名、看護師1名の3人1チームの共同作業です。 *介護経験5年以上、介護福祉士をお持ちの方で、将来の介護リーダー・管理職を目指して頑張っている方を募っています。 ※【変更範囲:会社が定まる業務】
介護員(パート:特別養護老人ホーム)
社会福祉法人 雄峰福祉会 信夫の里
特別養護老人ホーム信夫の里で、介護業務全般を担当していただきます。(・食事、入浴、排泄等介助・食事の配膳、下膳、水分補給・季節の行事等) 勤務時間は、相談の上決めさせていただきます。 初任者研修は必須としますが、介護福祉士をお持ちの場合は、資格手当5,000円をお支払いします。 通勤費は、距離に応じお支払いします。(上限11,000円) お住まいが賃貸の場合は、住居手当をお支払いします。(上限10,000円) *変更範囲:変更なし 【60歳以上応募可能(60@)】
訪問介護員【介護福祉士】(契約社員)
丸光産業株式会社 丸光ケアサ-ビス白河支店
◇利用者様宅へ訪問し、身体介護(排泄介助、入浴介助等)や生活 援助(調理、洗濯掃除、買い物等)を行いコミュニケーションを 大切にしながら、状態や心身の特性をふまえて日常生活に必要な 援助を行います。 *社有車使用。一部自家用車使用も有り。 (ガソリン代は距離に応じて支給) *訪問先:白河市内、西白河郡。那須町の一部 *訪問介護が未経験者の方も大歓迎。内部研修と同行訪問が ありますので安心してください。 変更範囲:変更なし
介護福祉士(いしかわリハビリテーション・ケアセンター)
医療法人 誠励会 ひらた中央病院
◆介護業務及び介助業務を行って頂きます。 専門的知識と技術をもって認知症や寝たきりのお年寄り・障害が あるために日常生活を営むことに支障がある人たちに対し、身体 的・精神的自立を助けるために入浴・食事・排泄等の介助を行う 仕事です。 ※介護福祉士の資格が必要です。 ※29床の施設です。 変更の範囲:法人内でのすべての業務
訪問介護員【正社員】(介護福祉士)
丸光産業株式会社 丸光ケアサ-ビス白河支店
◇利用者様宅へ訪問し、身体介護(排泄介助、入浴介助等)や生活 援助(調理、洗濯掃除、買い物等)を行いコミュニケーションを 大切にしながら、状態や心身の特性をふまえて日常生活に必要な 援助を行います。 *社有車使用。一部自家用車使用も有り。 (ガソリン代は距離に応じて支給) *訪問先:白河市内、西白河郡。那須町の一部 *訪問介護が未経験者の方も大歓迎。内部研修と同行訪問が ありますので安心してください。 ・サービス提供責任者候補としての採用ですが、 入社後はまず訪問介護員として業務全般を行っていただきます。 変更範囲:変更なし
訪問介護員
株式会社 マイム
○ご自宅へ訪問しての介護業務(ホームヘルパー)全般に携わって いただきます ※訪問地域は、各営業により会津全域となります 現在は、マイム介護センター(会津若松市中央)及び マイム介護センターみなみ(会津若松市門田町) の2事業所の採用になります ※面接時に資格証明書(ホームヘルパー・介護福祉士等)を提示し て下さい 《トライアル雇用併用求人》 ・採用人数を超えたトライアル雇用は実施できません 変更範囲:変更なし
訪問介護員(パート)
株式会社 マイム
週休3日制 介護職員(介護福祉士)/正規・フクチャンち
社会福祉法人 ライフ・タイム・福島
「グループホームフクチャンち」にて利用者様の介護業務全般に従事していただきます。 ・食事介助、入浴介助、排泄介助 等 ・余暇、レクリエーション活動の援助・各種記録の記入、整理業務・その他、生活全般における援助 *入居定員は9名です。家庭的な雰囲気の中で働きませんか? *週休3日制・10時間勤務です! 【60歳以上応募可能(60@)】 定年は60歳ですが、それ以上の方も応募可能です。 労働条件は相談の上、決定します。 *変更の範囲:会社の定める業務
准看護師(介護老人保健施設 聖・オリーブの郷)
社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設 聖・オリーブの郷
○介護老人保健施設 聖・オリーブの郷における准看護師としての仕事になります。 ・バイタルチェック、体調管理 ・医師の指示による医療処置 ・服薬管理、薬剤師との連絡調整 ・病院受診の際の付き添い ・他 ※就業時間(4)17:30~10:00(休憩180分)(2日分の勤務となります) 就業時間は(1)~(4)の交替制となります 業務変更の範囲:法人の定める業務
看護師(介護老人保健施設 聖・オリーブの郷)
社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設 聖・オリーブの郷
○介護老人保健施設 聖・オリーブの郷における看護師としての仕事になります。 ・バイタルチェック、体調管理 ・医師の指示による医療処置 ・服薬管理、薬剤師との連絡調整 ・病院受診の際の付き添い ・他 *就業時間(4)17:30~10:00(休憩180分)(2日 分の勤務となります) *就業時間は(1)~(4)の交替制となります。 業務変更の範囲:法人の定める業務
【ミドルシニア世代限定】サービス提供責任者候補/福島 E
ユースタイルラボラトリー 株式会社
【実務者研修や介護福祉士をお持ちの方へ!】 ※介護の経験や資格を活かし、キャリアアップが目指せます。 ◎障害などで体を動かすことが困難なご利用者様のお宅に伺い 日常生活のお手伝いをするケア業務とサービス提供責任者業務 ・見守り ・医療的ケア(たんの吸引、経管栄養) ・介護スタッフのフォロー、指導、育成 等 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 ※詳細は面接時にお伝えします。 ※無資格・未経験の方もご相談は可能です!
介護職員及び生活相談員[雨やどり]
株式会社自立支援生活介護研究所 表郷事業所
「デイサービス パル・雨やどり」において、利用者の身体介護等の日常生活全般のサポート業務を担当していただきます。 ※下記の資格を有する方は生活相談員業務も兼務 ・社会福祉士・社会福祉主事任用資格 ・介護福祉士の資格があり5年以上の実務 変更範囲:変更なし
准看護師(介護老人保健施設 聖・オリーブの郷)
社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設 聖・オリーブの郷
○介護老人保健施設 聖・オリーブの郷における准看護師としての仕事になります。 ・バイタルチェック、体調管理 ・医師の指示による医療処置 ・服薬管理、薬剤師との連絡調整 ・病院受診の際の付き添い ・他 業務変更の範囲:法人の定める業務
看護師(介護老人保健施設 聖・オリーブの郷)
社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設 聖・オリーブの郷
○介護老人保健施設 聖・オリーブの郷における看護師としての仕事になります。 ・バイタルチェック、体調管理 ・医師の指示による医療処置 ・服薬管理、薬剤師との連絡調整 ・病院受診の際の付き添い ・他 業務変更の範囲:法人の定める業務
介護職員(介護福祉士)
社会福祉法人篤心会 特別養護老人ホーム ファミーユ
特別養護老人ホーム「ファミーユ」において、介護業務全般をしていただきます。 ・食事、入浴、排泄等の介助。 ・余暇、レクリエーション活動等の援助。 ・その他、生活全般における援助。 *変更範囲:変更なし
生活相談員及び介護職員(デイサービス)
株式会社 自立支援生活介護研究所
「デイサービス パル・夢百合草」において、利用者の身体介護等の日常生活全般のサポート業務を担当していただきます。 ※下記の資格を有する方は生活相談員業務も兼務 ・社会福祉士・社会福祉主事任用資格 ・介護福祉士の資格があり5年以上の実務 変更範囲:変更なし
介護職員(介護福祉士)/夜勤多め
社会福祉法人創世福祉事業団 特別養護老人ホ-ム大信「聖・虹の郷」
※通常より夜勤回数が多めの勤務となります。 ※介護技術や接遇状況により夜勤回数を検討させていただきます。 ◇特養入居者及びショートスティ利用者の身の回りのお世話 〔食事介助、排泄介助、入浴介助〕 ◇各種勉強会、研修会の参加及び企画・運営 ※ユニット型と従来型の2事業所があり、どちらも家庭的な雰囲気 の中、お一人おひとり毎の生活を重視したケアを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
介護職員(介護福祉士)
社会福祉法人創世福祉事業団 特別養護老人ホ-ム大信「聖・虹の郷」
◇特養入居者及びショートスティ利用者の身の回りのお世話 〔食事介助、排泄介助、入浴介助〕 ◇各種勉強会、研修会の参加及び企画・運営 ※ユニット型と従来型の2事業所があり、どちらも家庭的な雰囲気 の中、お一人おひとり毎の生活を重視したケアを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務