京都府 支援員の正社員・転職

検索結果 16のうち 1〜 16件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員

合同会社おおきにクリーンサービス

支援員
就労継続支援B型 利用者への支援 *送迎あり(社用車利用)   送迎範囲:主に京都市内   使用車種:ボクシー 軽自動車   ※会社携帯貸与 カーナビアプリ使用可    *変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
*シフト制 *年末年始3日・夏期3日+2日(調整休)

生活支援員 【正職員】

障害者支援施設こひつじの苑舞鶴(社会福祉法人 京都太陽の園)

生活支援員 【正職員】
10代の方からご高齢の方まで、障害者手帳を有する方が長期あ るいは短期に入所されたり、日帰り利用される「障害者支援施設」 とが職場となります。  ・入居者の介護や介助(移動、着替え、食事、入浴、排せつなど) ・レクリエーション活動の補助、入居者の相談支援(コミュニケー ションの補助など ・支援の記録など  ・求職者のスキルに応じた業務内容から初めていただき、支援に携 わる中でスキルアップできるよう指導・研修なども行います。 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員 【正職員】
給与
月給 164,300円~164,300円
休日・休暇
*勤務表による 

生活支援員

NPO法人 ソーシャルアクション・パートナーシップ

生活支援員
障害者の通所事業所におけるレクリエーション活動、授産活動等 排泄、食事、入浴等の身体介助 送迎業務  移動、外出介助、日常の困りごとに関する生活支援等。 ホームページにて普段の様子をうかがえます。是非ご覧ください。  変更範囲:変更なし 
仕事内容
生活支援員
給与
月給 165,000円~190,000円
休日・休暇
年末年始4日 夏期3日
生活支援員(うじたわら)
障害者総合支援法に基づき運営する「障害福祉サービスセンターうじたわら」で障がい者の作業支援及び生活支援、相談援助業務他のお仕事です。        ※変更範囲:法人が定める業務
仕事内容
生活支援員(うじたわら)
給与
月給 180,000円~235,000円
休日・休暇
※シフト制 ※年間行事予定表の通り
放課後等デイサービス支援員(保育士)
障害のある小学1年生から高校3年生までのお子様をご自宅や学校に放課後や長期休暇に送迎し、事業所でお預かりする仕事です。   *特色のあるプログラム形式で療育をするお仕事です。  *支援計画書の作成も含まれます。                ※保育士資格をお持ちの方  ★能力により随時昇給があります!  変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後等デイサービス支援員(保育士)
給与
月給 210,000円~250,000円
休日・休暇
シフト制    年末年始7日 ・夏季7日 1週2休制度 (日曜の他に週1日休み)
生活支援員(天ヶ瀬寮)
18歳以上の主に身体障害のある方が、生活の支援や介護、リハビリ等を目的に入所していただける施設です。 食事・入浴・レクレーション等、日常生活全般の様々な支援を行います。  ※未経験から始めた職員も多数います。一から丁寧に指導します。  ※詳しくは当法人ホームページも併せてご覧ください。  業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員(天ヶ瀬寮)
給与
月給 181,400円~231,200円
休日・休暇
*シフト制
生活支援員(京都府南丹市)
京都府南丹市にある障がい者就労支援事業所における生活支援  園部の自然豊かな環境の中で障がい者の方がその人らしく生活していけるように支援します。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員(京都府南丹市)
給与
月給 184,300円~210,000円
休日・休暇
シフトによる
新規障がい者グループホーム サービス管理責任者
令和7年4月オープンの「新規障がい者グループホーム」におけるサービス管理責任者業務   ・利用者の個別支援計画の作成 ・支援の実施状況のモニタリング ・利用者の生活の質を向上させるための調整 ・生活支援員や世話人への指示・アドバイス ・病院や他の福祉サービス事業所との連携 ・利用者の総合的なサポート   業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
新規障がい者グループホーム サービス管理責任者
給与
月給 350,000円~350,000円
休日・休暇
シフト制

支援員

サポートセンターワンプラス(株式会社 SOLA)

支援員
障害者総合支援法における居宅介護、通院等介助、外出支援などを行っていただきます。          変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 154,000円~154,000円
休日・休暇
職業相談員・生活支援員(京都市)
就労継続支援A型事業所でのお仕事です 利用者に対する作業の指導および支援 作業内容は主にセントラルキッチンの仕込み・調理・      飲食店ランチ営業業務など    【変更範囲:変更なし】           *** 急募 ***
仕事内容
職業相談員・生活支援員(京都市)
給与
月給 200,000円~200,000円
休日・休暇
夏季休暇・年末年始休暇
支援員(グループホーム)
障がいのある方の健康管理、食事支援、入浴支援など 生活全般を支えるお仕事です。  変更範囲:変更なし 
仕事内容
支援員(グループホーム)
給与
月給 179,500円~197,300円
休日・休暇
年末年始 夏季休業
生活支援員(均等法除外:男性限定求人)
知的障害者施設における生活介護事業(デイサービス)  食事、排泄、入浴等の介助や、運動や創作、レクリエーション等、 諸活動の支援をおこないます。  送迎業務もおこなっていただきます。   ※男性利用者を同性介助するための男性限定求人です *変更範囲:変更なし 
仕事内容
生活支援員(均等法除外:男性限定求人)
給与
月給 158,700円~163,500円
休日・休暇
*一部変則勤務あり:振替休日により対応 *年末年始
デイサービス支援員
利用者様の、日中活動の支援をお願いします。 食事の介助、排泄介助、送迎時の見守り支援等をメインに、 毎日のプログラムに沿って、支援をしていただきます。  プログラムは午前・午後に分かれ、クリスマス会や紅葉狩り、お花見など、季節に合わせたイベントや、音楽療法に体力作り、昼食の買い物など、普段の活動内容も盛りだくさん。 利用者様とコミュニケーションを取りながら、自分自身も楽しんで支援していただけます。 変更範囲:会社の定める全ての業務  *事業所メッセージ(PRシート)有。併せてご参照ください*
仕事内容
デイサービス支援員
給与
月給 210,000円~250,000円
休日・休暇
事業所カレンダーによる *年末・年始 *夏期

就労継続支援A型B型の生活支援員

トライアングル竹田(Restart合同会社)

就労継続支援A型B型の生活支援員
2025年3月OPENの新事業所!! 利用者様のサポートをお願いいたします♪  【主な業務内容】 ・身の回りのサポート ・作業活動やレクリエーションの補助 ・コミュニケーション支援 ・パソコンや印刷など、技術指導や訓練指導 ・未経験者に対して業務指導・・・など 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
就労継続支援A型B型の生活支援員
給与
月給 100,000円~100,000円
休日・休暇
夏季休暇(8月13日~15日) 年末年始休暇(12月30日~1月3日)
障害者生活支援員(陽だまりハウス)
*障害者の方の日中活動支援をしていただきます。 *応援業務(同一作業場内での) *送迎、納品等、自動車運転あり (軽自動車・ワンボックスカーなど)       *仕事内容の変更範囲:変更なし
仕事内容
障害者生活支援員(陽だまりハウス)
給与
月給 208,000円~220,000円
休日・休暇
*月1回、土曜出勤あり、振替休日対応あり 年末年始、夏期休暇

支援員(若木寮での勤務)

社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 京都市聴覚言語障害センター

支援員(若木寮での勤務)
京都市聴覚言語障害センター内にある「若木寮」という、障害者の入所施設です。 ・聴覚等に障害のある利用者の日常生活の支援及び介助(買い物や通所等の同行、金銭管理、生活上の困りごとの相談、食事支援、服薬支援、入浴介助等) ・生活介護・就労移行プログラムの企画・運営  ★手話が初めての方でも大歓迎です。是非見学にお越しください。  [変更範囲:法人の業務に限る] 【きょうと福祉人材認証制度<認証>事業所】
仕事内容
支援員(若木寮での勤務)
給与
月給 200,000円~234,000円
休日・休暇
年間休日日数に合わせ、土曜、日曜、祝日の勤務があります。