京都府 支援員の求人 2ページ目

検索結果 78のうち 21〜 40件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員(あおい苑) 週1日~相談可 兼業可
あおい苑(就労継続支援B型)で、 *障害(知的)のある方の日中活動(作業や食事、清掃、日常生  活、行事活動)などの支援 *業務に必要な記録作成 など  *仕事内容の変更の範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(あおい苑) 週1日~相談可 兼業可
給与
時給 1,060円~1,060円
休日・休暇
世話人・生活支援員
*あおいホーム(共同生活援助(グループホーム))   障害(知的)のある方の食事、入浴、就寝、トイレ、着替え、 通院、休日の生活などの居宅生活支援と業務に必要な記録作成   月2~4回宿泊(宿直)勤務あり  *あおい苑(就労継続支援B型)   障害(知的)のある方の日中活動(作業や食事、清掃、日常生  活、行事活動)などの支援と業務に必要な記録作成  ※運転が可能な方にはご利用者の通院・送迎・出展販売の際にお願いすることがあります。 *仕事内容の変更範囲:変更無し
仕事内容
世話人・生活支援員
給与
月給 171,800円~171,800円
休日・休暇

相談支援員(住居)/就労支援員/京都市

株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部 (13-ユ-080515)

相談支援員(住居)/就労支援員/京都市
 住居確保給付金相談窓口に相談のあった生活困窮者に対し、  生活困窮者自立支援制度に基づく事業について  趣旨や概要対象者の要件について説明し  雇用施策や貸付事業等関係事業の概要を説明する等の相談対応を  行う事業です。  ・住居確保給付金の申請の案内 ・アセスメントシートの作成 ・生活困窮者に対し住まいの課題に関わる相談等を行う ・関係機関との連絡・調整 ・その他付随する業務 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
相談支援員(住居)/就労支援員/京都市
給与
月給 189,000円~210,000円
休日・休暇

生活支援員 【正職員】

障害者支援施設こひつじの苑舞鶴(社会福祉法人 京都太陽の園)

生活支援員 【正職員】
10代の方からご高齢の方まで、障害者手帳を有する方が長期あ るいは短期に入所されたり、日帰り利用される「障害者支援施設」 とが職場となります。  ・入居者の介護や介助(移動、着替え、食事、入浴、排せつなど) ・レクリエーション活動の補助、入居者の相談支援(コミュニケー ションの補助など ・支援の記録など  ・求職者のスキルに応じた業務内容から初めていただき、支援に携 わる中でスキルアップできるよう指導・研修なども行います。 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員 【正職員】
給与
月給 164,300円~164,300円
休日・休暇
*勤務表による 
障害者支援員
・障害のある方の生活支援・就労支援 ・自主製品作りの補助 ・農作業補助 ・記録業務 ・送迎業務  等  ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です。   【従事すべき業務の内容の変更の範囲:変更なし】
仕事内容
障害者支援員
給与
時給 1,058円~1,058円
休日・休暇
*年末年始、お盆、GW
生活支援員(天ヶ瀬寮)
18歳以上の主に身体障害のある方が、生活の支援や介護、リハビリ等を目的に入所していただける施設です。 食事・入浴・レクレーション等、日常生活全般の様々な支援を行います。  ※未経験から始めた職員も多数います。一から丁寧に指導します。  ※詳しくは当法人ホームページも併せてご覧ください。  業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員(天ヶ瀬寮)
給与
月給 181,400円~231,200円
休日・休暇
*シフト制
支援員(リサイクルセンター長谷山)
当法人が委託を受けているリサイクル選別業務に従事している障がいのある人の作業支援を行う仕事です。   【変更範囲:変更なし】   
仕事内容
支援員(リサイクルセンター長谷山)
給与
時給 950円~990円
休日・休暇
年末年始
(糸憩ーいっけいー)障害者支援員、調理・フロアスタッフ
障害のある方への就労支援補助をしていただきます。  ・カフェ内の一般業務(接客・レジ・食器洗浄・清掃他)  ・カフェ提供メニューの調理・盛付等  ・自主製品(手工芸品等)作りの制作補助  ・業務日誌を手書きにて作成  ・マイクロバスでの送迎時の添乗業務  【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】   ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
(糸憩ーいっけいー)障害者支援員、調理・フロアスタッフ
給与
時給 1,058円~1,100円
休日・休暇
*土曜日は月1~2回程度出勤あり(相談可) *祝日は年に1回程出勤をお願いする場合があります  *GW、お盆、年末年始
生活支援員(障がい福祉事業部 はたらくわたし)
洛和会音羽記念病院の透析室の環境整備、ベッドメイキング、看護学校の清掃等。障がいのある方と一緒にお仕事をしていただきます。 【従事すべき業務の内容:変更範囲】業務の都合等により、法人の指示する業務への変更を命ずる場合がある。(出向を命じた場合は出向先の定める業務)  【勤務地】 ※洛和会音羽記念病院 京都市山科区小山鎮守町29-1 ※洛和会京都看護学校 京都府京都市山科区音羽八ノ坪53-1
仕事内容
生活支援員(障がい福祉事業部 はたらくわたし)
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
シフト制による 会社カレンダーによる
生活支援員・世話人
グループホームで暮らす障害のある方の生活支援、介助  主な仕事  ・食事の提供、食事介助  ・入浴、排せつの支援、介助  ・夜間帯の安全見守り  ・掃除、洗濯援助  ・余暇の時間の見守り            等  [変更範囲:変更なし]
仕事内容
生活支援員・世話人
給与
月給 184,500円~192,500円
休日・休暇
*シフト制 
生活支援員・世話人
障害者の生活の場、グループホームで暮らす方への生活全般の支援を行います。  *主な活動  ・食事の提供  ・余暇活動の支援  ・食事や入浴、排せつ等の介護等  ・夜間帯の安全見守り等  ・施設の清掃等  [変更の範囲]変更なし
仕事内容
生活支援員・世話人
給与
時給 1,121円~1,121円
休日・休暇
*シフト制
利用者の送迎ドライバー&支援員/京都市西京区
○B型就労支援事業所   ・利用者の送迎  ・利用者の行う軽作業の支援、書類作成など。 ・PCスキルアップも始めています。   ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
利用者の送迎ドライバー&支援員/京都市西京区
給与
時給 1,100円~1,320円
休日・休暇

生活支援員

社会福祉法人 大江福祉会

生活支援員
*日中利用者の皆さんの支援・送迎等を週5日行っていただきます。  ・大江の鬼の里にある 定員20名の小規模多機能型事業所です ・職員、利用者の皆さんが日々目標をもって作業をしています ・福祉人材認証制度も取得しており、スキルアップを行いながら業 務に従事していただけます  ※スタッフによる丁寧なフォローを行います  【従事すべき業務の変更範囲:事業所の定める業務】
仕事内容
生活支援員
給与
月給 175,120円~175,120円
休日・休暇
年末年始 12/28~1/3 お盆休み 3日

就労支援員

就労継続支援A型事業所 ユニルークス(株式会社 光清)

就労支援員
就労継続支援事業所で支援員としての仕事になります。 事業所内作業や施設外就労の支援員として同行してもらいます。 内職、野菜加工、お弁当作り、清掃、パソコン作業など内容は様々です。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
就労支援員
給与
時給 1,058円~1,058円
休日・休暇
生活支援員(京都府南丹市)
京都府南丹市にある障がい者就労支援事業所で、障がいがある方達と共に農作業、販売、調理・加工、出荷作業などの活動をしています。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員(京都府南丹市)
給与
時給 950円~1,000円
休日・休暇
シフトによる 
生活支援員(京都府南丹市)
京都府南丹市にある障がい者就労支援事業所における生活支援  園部の自然豊かな環境の中で障がい者の方がその人らしく生活していけるように支援します。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員(京都府南丹市)
給与
月給 184,300円~210,000円
休日・休暇
シフトによる
職業指導員/京都市上京区
障がいがある方が毎日働けるよう支援をするお仕事です。 簡単な軽作業やパソコン作業、清掃作業などお仕事の進め方や 助言をしていただきます。また、近くの駅までの送迎を行って いただきます。 軽度の障がいがある方への支援ですので、トイレ介助、食事介助は ありません。作業の指導や助言を通して、障がいがある方に 少しでも多くできるお仕事を増やし、自信をつけていただく お仕事です。  「変更範囲:会社の定める業務      (生活支援員または目標達成指導員)」
仕事内容
職業指導員/京都市上京区
給与
月給 193,330円~206,590円
休日・休暇
生活支援員(世話人)
◆グループホーム(障害者の共同生活援助施設)にて、生活  全般の支援・食事作り及び生活相談 ◆食事・入浴等、日常生活のお手伝いをする仕事です ◆月7~8回夜勤有り ◆就業場所の相談可 ◆子育て世代歓迎◆  *シフト勤務できる方歓迎  勤務時間について相談も可能です  詳しくは面談時にて説明いたします  【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 
仕事内容
生活支援員(世話人)
給与
時給 1,100円~1,120円
休日・休暇
シフト制
放課後児童支援員(学童保育支援員/長岡京市)
小学生(1~4年生)の放課後、学校休業中に子どもたちと一緒に 宿題をしたり、遊んだりして頂くお仕事です。  *シニア歓迎:65歳以上の方からの応募歓迎します      変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童支援員(学童保育支援員/長岡京市)
給与
時給 1,100円~1,250円
休日・休暇
勤務日は応相談

世話人・支援員(宿直)

社会福祉法人よさのうみ福祉会 ホームぱれっと

世話人・支援員(宿直)
○ホーム利用者(6~7名)の夕食、朝食の調理と一部食事介助、  夕食の買い物 ○一部身障者のトイレ見守り ○入浴介助あり ○ホーム利用者の生活内容のかんたんな記録(パソコン入力なし) ○ホーム内の清掃  【業務の変更範囲:法人の定める業務】  ◆高齢の方も活躍できます!     ・・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です・・
仕事内容
世話人・支援員(宿直)
給与
時給 1,065円~1,065円
休日・休暇
勤務日数は週1~3日程度で相談できます。 勤務曜日も相談できます。