職業指導員
株式会社 F-TRUST
知的、精神、身体障がい者の方々に対する就労支援全般 ・利用者様の行う内職作業など、施設内で行う軽作業のサポート業 務(清掃や設営、見守り、体調管理などその他付随する業務) *送迎業務有り(普通乗用車) *納品等外出用務有り *簡単なパソコン入力有り(入力程度) *業務詳細は面接時説明いたします 変更範囲:生活支援員
- 仕事内容
- 職業指導員
- 給与
- 時給 1,030円~1,030円
- 休日・休暇
- 会社カレンダーによる
生活支援員(障がい者生活介護サービスセンターきずな)
社会福祉法人 真雅
障がい者生活介護サービスセンターきずなでの利用者の日中の介護業務です。 食事介助、トイレの見守り、入浴の介助等。 (高齢者のデイサービスの業務と同じです) ○送迎業務はありません。 〇パート勤務も相談可能です。時給952円~960円 「変更範囲:変更なし」
生活支援員/LEADホーム田吉(障がい者グループホーム)
一般社団法人 LEAD
障がい者グループ(2ユニット18人定員)での生活支援員のお仕事です。 ・障がい者が生活するグループホームでの生活全般にわたるサポー ト業務、掃除、洗濯、入浴、食事の配膳下膳、外出時の付き添い (社用車AT車を運転)、その他、利用者の方の相談相手、ホー ムの日常管理。 *無資格・未経験も経験のあるスタッフが丁寧に指導致します。 *社用車あり:業務範囲は宮崎市内 *変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 生活支援員/LEADホーム田吉(障がい者グループホーム)
- 給与
- 時給 980円~980円
- 休日・休暇
- シフト制(休みの希望は考慮してシフトを作成します)
夜間生活支援員
社会福祉法人 高和会 (はまゆう園)
夜間における施設入所者の支援及び訓練 食事・洗濯・排泄、生活全般。 ※就業日数やパート勤務について相談に応じます。 ※労働条件についての詳細は、面接時に説明します。 ※職場見学可能です。お問い合わせください。 【職務の変更範囲:変更なし】
生活支援員
社会福祉法人 高和会 (はまゆう園)
施設入所及び通所者の生活支援、及び療育支援等 食事、洗濯、生活全般。入浴の介助。 買い物やレクレーション等で外出あり。 パソコンによる記録、計画書作成。 ※経験のない方も指導致しますので安心してご応募ください。 【変更範囲:会社の定める業務】
生活支援員(介護職)
株式会社 FB15 障がい福祉サービス事業所hana・放課後クラブたろうくん
主に身体に障がいのある方に、地域で生き生きとした生活ができるよう、生活介護・短期入所・日中一時のサービスを提供していま す。 ・食事介助、排泄介助、入浴介助、レクレーション等の生活支援を 行います。 ・利用者の送迎の添乗があります(AT社用車)。 ・施設見学も行っております。事前にご連絡ください。 【介護】 【変更範囲:変更なし】
生活支援員/あゆむ
社会福祉法人 MAG
生活介護(通所事業所)利用者のサービス提供時の見守り、食事の見守り、排せつの支援や入浴時の支援、ドライブや散歩などに付き添い、その他レクリエーションへの参加、送迎等になります。 *社用車あり 変更範囲:変更なし
世話人兼生活支援員(かさぶらんか)
株式会社 Enpowerment Hanabata
障がい者グループホームの15~20名の入居者の方に対し、身の回りや生活のサポート・相談、一部介護を行います。 かさぶらんかの他のホーム(土々呂町)に応援に廻ることがあります。移動の際は社有車を使用します。 【変更範囲:変更なし】
生活支援員
社会福祉法人 浩和会 障害者支援施設 白浜学園
知的障害者更生施設白浜学園の利用者の生活支援業務。 ・(利用者15名程度、入浴・排泄介助日常生活支援全般) 利用者送迎(10人乗り:ワゴン車使用) 送迎範囲:主に日向市内。 ・年度毎の契約更新(原則更新) ・<社会福祉士資格取得支援制度について> 希望者は日本福祉協会・通信制(神奈川県伊豆市) にて受講可。 スクーリング:出張扱い(宿泊費・出張費支給) 費用負担:交通費のみ会社負担。 授業料・教科書代等その他の費用については本人負担) 【変更範囲:変更なし】 【介護】
生活支援員
株式会社 ACURRUCARSE
- 仕事内容
- 生活支援員
- 給与
- 時給 952円~1,023円
- 休日・休暇
- お盆 年末年始 有給休暇は、勤務日数や時間等に応じて法定通り付与します。
生活支援員 /週休二日制
合同会社 RaKino ラキーノ日知屋
障がいのある方の生活の支援全般。 ・障がいのある方が毎日を幸せに過ごしていただく為に 日々の活動や支援を行います。 ・その他、日報作成等の事務処理(手書き) ・福祉サービスを利用される方の送迎(日向市・門川町) ・社用車使用(ミニバンAT車、軽自動車AT車) 【介護】 【変更範囲:変更なし】
生活支援員/りんぐ3号館
社会福祉法人 MAG
りんぐの名称で4棟のグループホーム(定員7名)での利用者支援です。主に、調理、洗濯、掃除、買い物等と入浴時の洗体介助、日中のドライブや通院時の送迎、ホームによっては菜園での野菜作り、園芸等を一緒に行います。 *社用車あり(移動範囲:国富町内程度) *変更範囲:変更なし
相談支援専門員
株式会社 エイジングファン
◇生活支援員 ・体調管理や、精神面のケア ・利用者への訓練提供、相談援助 ・関係機関への訪問、連携 ◇就労支援員 ・就職活動の支援 ・実習への同行支援 ・実習先、就職先の企業開拓 *社有車あり *変更範囲:変更無し
- 仕事内容
- 相談支援専門員
- 給与
- 月給 170,000円~200,000円
- 休日・休暇
- 年末年始休暇/育児休暇/介護休暇/ゴールデンウィーク/特別休暇
