正看護師(日勤・外来)
医療法人 慈善会 膳所病院
看護師・准看護師
医療法人 黎明会 工藤クリニック
- 仕事内容
- 看護師・准看護師
- 給与
- 時給 1,300円~1,400円
- 休日・休暇
看護師・准看護師(午後勤務)
医療法人 黎明会 工藤クリニック
- 仕事内容
- 看護師・准看護師(午後勤務)
- 給与
- 時給 1,300円~1,400円
- 休日・休暇
保育園看護師(准看護師)
株式会社 はなはな
企業主導型保育所はなはなこどもルーム(定員12名)で体調不良児保育を担当します。 《主な業務》 ・体調不良児保育(定員2名:在園児のみの対応) ・園児、職員の健康管理 ・通常保育の補助 (保育にも対応しますが保育所の勤務経験は問いません。) 【変更範囲:なし】
正・准看護師
医療法人 堀耳鼻咽喉科クリニック
准看護師(病棟)
医療法人社団 三杏会 仁医会病院
看護職員(正・准看護師)
株式会社 ソレイユ
デイサービスにて、利用者様に関する健康管理、服薬管理、処置などの利用者対応を行って頂きます。 *入居者数:44名 *デイサービス利用者数:30名 *小さなお子様の急な発熱、病気や学校行事等などイベントのためのお休み等配慮いたします 変更の範囲:変更なし
正・准看護師
調枝眼科
- 仕事内容
- 正・准看護師
- 給与
- 月給 201,500円~253,000円
- 休日・休暇
- 年間カレンダーによる 夏季休暇、年末年始休暇あり
看護師・准看護師(パート)
大分東耳鼻咽喉科
- 仕事内容
- 看護師・准看護師(パート)
- 給与
- 時給 1,300円~1,500円
- 休日・休暇
正・准看護師(のつはる診療所)
社会医療法人 三愛会
看護職員(准看護師・おおつかクリニック)
医療法人 進修会
大分市住吉町1丁目にある「おおつかクリニック」にて ・医療、看護業務(検温、注射等の処置) ・利用者の日常生活介護及び援助 ・食事、入浴、排せつ介助 ・その他介護業務全般 など ※変更の範囲:変更なし
看護職員(准看護師・おおつかクリニック)
医療法人 進修会
大分市住吉町1丁目にある「おおつかクリニック」にて ・医療、看護業務(検温、注射等の処置) ・利用者の日常生活介護及び援助 ・食事、入浴、排せつ介助 ・その他介護業務全般 など ※変更の範囲:変更なし
看護師・准看護師(週4日勤務)
医療法人 岡本皮ふ科クリニック
皮膚科における看護業務を行っていただきます *週4日(月・火・水・金曜日)の勤務となります *「子育て応援求人」 学校行事やPTA、お子様の病気等に係る急な休みについては配慮致します 「変更範囲:変更なし」
- 仕事内容
- 看護師・准看護師(週4日勤務)
- 給与
- 時給 1,200円~1,400円
- 休日・休暇
正・准看護師
医療法人 ふじしま整形外科
准看護師(夜勤あり)
医療法人 慈善会 膳所病院
病棟(一般病床)での看護業務 ・検温、血圧、脈等の体調チェック ・注射、点滴、投薬 等(医師から指示された処置) *日勤パート希望の方相談に応じます。 *日勤のみ希望の方相談に応じます。 変更範囲:変更なし
准看護師・看護師
医療法人 よしどめ内科・神経内科クリニック
- 仕事内容
- 准看護師・看護師
- 給与
- 時給 1,100円~1,200円
- 休日・休暇
- 年末年始・盆休暇
准看護師・看護師(週5日勤務)
医療法人 岡本皮ふ科クリニック
皮膚科における看護業務を行っていただきます *月~土曜日のうち、5日の勤務をお願いします。 <子育て応援求人> 学校行事やPTA、お子様の病気等に係る急な休みについては配慮致します *変更の範囲:変更無し
- 仕事内容
- 准看護師・看護師(週5日勤務)
- 給与
- 時給 1,200円~1,400円
- 休日・休暇
- ・シフトによる(木曜日と土曜日勤務は隔週交代で休み)
看護師・准看護師(住宅型有料老人ホーム アマランス)
株式会社LuLuDi
大分市関園地区にて2024年2月にオープンした「住宅型有料老人ホーム アマランス」の施設看護職員を募集します。 施設は木造平屋建て、ご入居者様の定員は最大19名。全室個室となっており、入居者様にゆったりと過ごしていただけます。 大分市に多くあるデイサービス併用型ではなく、新しいタイプの施設を作り上げていきたいと思っておりますので、興味のある方のご応募をおまちしております。 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 看護師・准看護師(住宅型有料老人ホーム アマランス)
- 給与
- 時給 1,300円~2,000円
- 休日・休暇
正・准看護師(パート:週3~5日/大分市)
Fine株式会社(OZデイなかつFunFun)
障がい児・者へのデイサービスにおける看護業務です。医療的ケアが必要な方への対応として介助(排泄・食事・入浴)や送迎等を行います。業務内容上、利用者を抱えることが多くなります。 送迎業務は社用車(日産キャラバン)使用します。 利用者(定員10名:現時点の利用者7~8名程度)を7~8名体制にて行っています。 ※障がい児・者に接した経験の無い方も安心して業務が出来るようにサポートいたします。 変更範囲:変更なし