大分県 職業指導員の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員(おおいた県南地域福祉事業所)

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 おおいた地域福祉事業所

生活支援員(おおいた県南地域福祉事業所)
施設に通所している方への日常生活上の支援と簡単な記録  ・簡単な作業 ・付き添い、送迎 ・食事の提供  変更範囲:職業指導員
仕事内容
生活支援員(おおいた県南地域福祉事業所)
給与
月給 164,260円~164,260円
休日・休暇
第1、3土曜日休日  年末年始・盆休暇あり
生活支援員・職業指導員・介護福祉士
・就労継続支援B型事業所内で障害のある方への支援  ・事業所内での作業補助や作業内容の管理  野菜の袋詰めや布をたたむ作業等の作業内容になります。  ・利用者の送迎や食事、移動の補助  送迎の車両はワンボックスカー ヴォクシー、ノア系です。    ※フルタイムでの求人ですが、パートタイムでの就労を希望する方 も相談に応じます。まずはご連絡ください。 *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員・職業指導員・介護福祉士
給与
月給 150,000円~200,000円
休日・休暇
日曜定休。その他の休日はシフトにより決定します。 お盆休暇、年末年始休暇あり。
生活支援員・職業指導員・介護福祉士
・就労継続支援B型事業所内で障害のある方への支援  ・事業所内での作業補助や作業内容の管理  野菜の袋詰めや布をたたむ作業等の作業内容になります。  ・利用者の送迎や食事、移動の補助  送迎の車両はワンボックスカー ヴォクシー、ノア系です。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員・職業指導員・介護福祉士
給与
時給 954円~1,000円
休日・休暇
日曜定休。その他の休日はシフトにより決定します。 お盆休暇、年末年始休暇あり。
生活支援員・職業指導員(別府)
◆障がい者自立支援における生活指導員、就労指導員 ・障がい者の方の生活訓練、就労訓練、指導等の業務 ・障がい者の方と一緒に作業をして頂きます。 ・稀に納品のお手伝いをして頂くことがあります。  *変更範囲:変更なし   ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
生活支援員・職業指導員(別府)
給与
月給 161,000円~220,000円
休日・休暇
*シフトによる *年末年始・盆休みあり

一般職(支援員)

特定社会福祉法人 大分県社会福祉事業団

一般職(支援員)
大分県社会福祉事業団が経営する社会福祉施設等において、正規職員(一般職)として児童指導員、支援員、相談支援専門員、職業指導員、地域移行支援員等としての業務を行う。   ◆採用日は随時  応募期間/必要書類等については  法人ホームページをご確認ください  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
一般職(支援員)
給与
月給 174,300円~174,300円
休日・休暇
祝日分も含み年間120日以上の休日
生活支援員・職業指導員(Tsumiki)
◆R6年夏に開所した多機能型事業所「Tsumiki」にて  障がい者自立支援における生活指導員、就労指導員  ・障がい者の方の生活訓練、就労訓練、指導等の業務 ・障がい者の方と一緒に作業をして頂きます ・稀に納品のお手伝いをして頂くことがあります  *アウトドア等の活動が好きな方歓迎 *変更範囲:変更なし  ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
生活支援員・職業指導員(Tsumiki)
給与
月給 161,000円~200,000円
休日・休暇
*シフトによる *年末年始・盆休みあり
職業指導員(就労継続支援事業所創生の里)
大分市野田にある「就労継続支援事業所創生の里」にて、 *柿やパール柑等の果樹の管理及び収穫 *野菜等の栽培と収穫 *施設周辺の草刈り等の雑用 *軽トラ運転作業有り(運搬等) *利用者送迎 *利用者への就農作業指導  変更範囲:変更なし 
仕事内容
職業指導員(就労継続支援事業所創生の里)
給与
月給 180,000円~250,000円
休日・休暇
勤務表による(日曜以外の休みは曜日不定) 月9日程度休み
A型(多機能型)就労支援事業の職業指導員もしくは生活支援
障害者自立支援法に基づくA型就労支援に於けるサービス管理業務、その補助、以下利用者の就労支援業務 製品販売、古着販売に係る業務 総務・労務事務補助(パソコン入力、一般事務、日常の記録等) 材料の仕入、受発注及び在庫の管理。 企画がある場合・惣菜、食品加工に係る調理、販売活動 その他、社業に関わる業務全般。  ※定年を超える方の応募も可能です。 ※就業は日勤のみです。  変更範囲:変更なし
仕事内容
A型(多機能型)就労支援事業の職業指導員もしくは生活支援
給与
月給 162,500円~171,200円
休日・休暇
土曜隔週、年末年始5日程度、夏季休暇4日程度 ※年間就業カレンダーの通り