教習指導員(候補)
一般財団法人 佐伯自動車学校
採用後に教習指導員の資格を取得すれば、自動車の運転(技能)と交通ルール(学科)を指導し、免許取得の業務を担当していただきます。 ・資格取得までは、送迎バスの運転と、入校関係についての営業を 担当していただきます。 ・業務で必要な資格取得費用は会社全額負担となります。 ・雇用開始日は、令和7年4月1日を予定していますが、早期の雇 入を希望の方は相談に応じます。 ・応募書類の締め切りは、令和7年2月28日です。 (応募者がいない場合は延長する予定あり) 締め切り後、2週間以内に面接の予定です。 「変更範囲:変更なし」
教習指導員
有限会社 豊の里自動車学校
~お仕事内容~ ・安全運転ドライバーの育成(運転技能の指導・学科教習) ・交通安全イベントなど、催し物の運営 ・教習車の維持管理 ・その他教習に関わるお仕事 *本人の希望があれば、様々な種類の指導員になることも可能です(資格取得制度あり)
教習指導員候補生
有限会社 豊の里自動車学校
自動車教習所で指導を行う「教習指導員」候補として、現場事前教養を受講し、「教習指導員」および「技能検定員」資格を目指していただきます。 ※資格取得について詳細は「求人特記事項欄」参照 資格取得後は「教習指導員」として安全運転ドライバーの育成(技能指導・学科教習)、交通安全イベント等の開催運営など、運転教習に係わる業務に携わっていただきます。 *業務変更の可能性なし
自動車整備兼送迎員
有限会社 自動車事故防止協会(大分自動車学校)
*自動車整備全般 ・教習車である、普通自動車・大型貨物自動車・大型乗用自動車・ 自動二輪車等の点検、一般修理 *送迎バスの運転 ・整備業務は、毎日ありませんので整備業務以外の日は教習生の送 迎バスの運転を行って頂きます ○変更範囲:変更なし (但し、本人希望の場合は、相談の上「教習指導員」への業務異 動もあり)
教習指導員候補
有限会社 自動車事故防止協会(大分自動車学校)
・初心運転者(普通免許取得希望者)に対する運転技能等の指導 *教習指導員の資格を取得するまでは、送迎バスの運転等の業務を 行って頂きます 資格試験は概ね年3回程度:受験には年齢(21歳以上)や運転歴(違反歴等)等の要件があります 「変更範囲:なし」