営業員(高城店)
日産プリンス大分販売 株式会社
○新車や中古車の販売と、その後のアフターフォローを 担当して頂きます。 ○訪問型の営業スタイルを来店接客型に変革し 専用のノートパソコンやiPadで効率的な活動を 推進しています。 ◆新車・中古車の販売 ◆自動車保険の加入促進 ◆自社ユーザーの定期アフターフォロー活動 ◆車検点検の入庫案内 ◆新型車発売発表イベント運営 ※業務に使用するPC・iPad・iPhoneは貸与します。 ※基本的に転勤の可能性は少ないです。 「変更範囲:会社の定める業務」
営業員(西大分店)
日産プリンス大分販売 株式会社
○新車や中古車の販売と、その後のアフターフォローを 担当して頂きます。 ○訪問型の営業スタイルを来店接客型に変革し 専用のノートパソコンやiPadで効率的な活動を 推進しています。 ◆新車・中古車の販売 ◆自動車保険の加入促進 ◆自社ユーザーの定期アフターフォロー活動 ◆車検点検の入庫案内 ◆新型車発売発表イベント運営 ※業務に使用するPC・iPad・iPhoneは貸与します。 ※基本的に転勤の可能性は少ないです。 「変更範囲:会社の定める業務」
営業員(宮崎店)
日産プリンス大分販売 株式会社
○新車や中古車の販売と、その後のアフターフォローを 担当して頂きます。 ○訪問型の営業スタイルを来店接客型に変革し 専用のノートパソコンやiPadで効率的な活動を 推進しています。 ◆新車・中古車の販売 ◆自動車保険の加入促進 ◆自社ユーザーの定期アフターフォロー活動 ◆車検点検の入庫案内 ◆新型車発売発表イベント運営 ※業務に使用するPC・iPad・iPhoneは貸与します。 ※基本的に転勤の可能性は少ないです。 「変更範囲:会社の定める業務」
自動車整備士(テクニカルスタッフ)
日産プリンス大分販売 株式会社
クルマのドクターとしてお客さまに安心を提供する仕事です。お客さまが安心・安全なカーライフを送れるよう、高い技術力を持って点検・整備などのアフターサービスを実現するのが役割です。クルマの技術は、環境対応やIT化など日々進化しています。技術修得制度や社内の勉強会などを活用し、技術力を高めていく必要があります。それと同時に、故障の原因や、整備修理内容をお客さまにわかりやすくご説明する能力も求められます。 担う役割は大きいですが、お客さまと直接ふれあうなかで、お客さまへの貢献を実感できることが多く、やりがいも大きいといえます。 他の職種とも連携し、技術力とチームワークでお客さまに安全を提供し続けていく仕事です。「変更範囲:会社の定める業務」
洗車要員(高城店)
日産プリンス大分販売 株式会社
- 仕事内容
- 洗車要員(高城店)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- 毎週水曜日、第1・2・3火曜日定休 その他個人別休日あり(月8日程度休み)
洗車要員(大分本店)
日産プリンス大分販売 株式会社
- 仕事内容
- 洗車要員(大分本店)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- 毎週水曜日、第1・2・3火曜日定休 その他個人別休日あり(月8日程度休み)
美容師・HAIR SALON Best大分松岡店
株式会社ハクブン
・美容師スタイリスト業務全般 ◆カット、カラー専門店(パーマ無し) 週1日、3h~の勤務可 研修もあるので無理なく復職も可能です。 ※雇用期間は最初6ヶ月、その後1年毎の契約となります。 4年半後期間の定め無しになります。 ※他店にヘルプの場合も有り 変更範囲:変更なし
健診事務補助(天心堂 健診・健康増進センター)
社会医療法人財団 天心堂 ヘつぎ病院
- 仕事内容
- 健診事務補助(天心堂 健診・健康増進センター)
- 給与
- 時給 960円~1,080円
- 休日・休暇
3t学校給食配送ドライバー(大分営業所)
株式会社 NBSロジソル
〇大分市内の小中学校へ学校給食を届けていただきます。 ■具体的には・・・ ・朝礼後、トラックに乗り込み、給食センターへ給食のコンテナを取りに行きます。 ・午前中に各学校へコンテナを届け、昼休憩後、空になったコンテナを回収して給食センターへ戻します。 ※力仕事はほとんどありません。 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 3t学校給食配送ドライバー(大分営業所)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- 会社カレンダーによります *小学校が休みの期間(春休み、夏 休み、冬休み)は勤務がありません
倉庫作業スタッフ(大分港営業所)
株式会社 NBSロジソル
・倉庫内で、フォークリフトを使用した入出庫作業を行っていただ きます。 ・倉庫貨物(板紙(紙製品)、合成ゴムが主な取扱商品です。 ・基本的に午前中が入庫作業、午後から出庫作業となります。 ※ステップアップに必要な免許(準中型、中型、大型、けん引、移 動式クレーン)に ついては、資格取得支援制度があり、全額会 社負担で取得できます。 【変更範囲:変更なし】
電話による受付・案内業務(薬剤師)
株式会社ダイレクトマーケティンググループ 大分CRMセンター
通信販売のコンサルティング会社として大手メーカーの健康食品や化粧品の通信販売をサポート。 新聞広告などによる受注、入電対応、お問い合わせの顧客様へのフォローなど、架電業務の実施。 お客様やコミュニケーターに対するアドバイザー業務。 *研修期間あり *ノルマなし *変更範囲:なし
電話による受付・案内業務及びデータ管理1(正社員)
株式会社ダイレクトマーケティンググループ 大分コールセンター
電話による受付、お問合せを行う正社員の募集です。 当社は大手メーカーの健康食品や化粧品の通信販売をサポートする会社です。電話による商品の受注やお問合せ対応、架電業務等を行っていただきます。 簡単なパソコン操作、電話応対のできる方を募集します。 経験を積めば管理者、センター長へとキャリアアップもできます。 *研修期間あり,コールセンター未経験可 *ノルマなし *変更範囲:なし
学校給食調理/大分市
一冨士フードサービス株式会社 九州支社
- 仕事内容
- 学校給食調理/大分市
- 給与
- 時給 954円~954円
- 休日・休暇
- 学校の休日に準ずる(長期休暇あり)
半導体製造用化学薬品の製造/大分県大分市
多摩化学工業株式会社
大手電気メーカーの半導体製造に使われる高純度化学薬品の製造。 主な製造の流れは、原料投入→調整→充填→倉庫搬入。作業標準に従いチェックシートを用いて業務を行います。(各種業務には社内認定を設けています。)製造作業の他に設備や施設の保全、ユーティリティ設備の管理なども行います。原料の搬入や製造設備の監視、専用容器への充填作業などが主な仕事です。資材の運搬ではフォークリフトを使用します。当社の業務内容は、ライン作業ではありません。キャリアプランとしてジョブローテーションで多品種の製造や、管理系業務にも挑戦できます。 従事すべき業務の変更範囲:会社が定める業務
保育士(放課後等デイサービスTsumiki)
株式会社 みんなの絆
◆令和6年夏頃開所の放課後等デイサービス「Tsumiki」に おける障がい児の放課後支援、学校休業支援、療育業務 ・学習支援、遊びの支援、高校卒業後の就業に向けた支援、 日常生活支援及び介助等 ・利用者の送迎業務(自宅~事業所~学校) ・社用車(キャラバン車)利用 *利用者は、小1~高3までの10名程度です。 *変更範囲:変更なし ※子供たちと元気に遊びまわれる方歓迎! ※アウトドアや物つくりが好きな方歓迎! ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です
保育士(放課後等デイサービスaina)
株式会社 みんなの絆
◆放課後等デイサービス「aina」における障がい児の放課後支 援、学校休養時支援、療育業務 ・学習支援、遊びの支援、日常生活支援、介助 等 ・社用車(キャラバン車)にて利用者の送迎業務 (自宅~事業所~学校) *子供たちと元気に遊びまわれる方歓迎! *アウトドアや物づくりが好きな方歓迎! *利用者は、小1~小6までの10名程度です *変更範囲:変更なし ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です
言語聴覚士(放課後等デイサービスaina)
株式会社 みんなの絆
◆放課後等デイサービス「aina」における障がい児への 言語聴覚士業務全般 ・通所する利用者に対しての日常生活機能回復のための指導等 ・リハビリ計画の作成等 ◆楽しく遊びを盛り込んだ方法の提案 *利用者は、小1~小6までの10名程度です。 *変更範囲:変更なし ※アウトドア等遊びが好きな方歓迎 *応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
理学療法士(放課後等デイサービスaina)
株式会社 みんなの絆
◆放課後等デイサービス「aina」における障がい児への 理学療法士業務全般 ・通所する利用者に対しての日常生活機能回復のための指導等 ・リハビリ計画の作成等 ◆楽しく遊びを盛り込んだ方法の提案 *利用者は、小1~小6までの10名程度です。 *変更範囲:変更なし ※アウトドア等遊びが好きな方歓迎 *応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
作業療法士(放課後等デイサービスaina)
株式会社 みんなの絆
◆放課後等デイサービス「aina」における障がい児の作業療法 士業務全般 ・通所する利用者に対しての日常生活機能回復のための指導等 ・リハビリ計画の作成等 ◆楽しく遊びを盛り込んだ方法の提案 ※アウトドア等遊びが好きな方歓迎 ※利用者は、小1~小6までの10名程度です。 *変更範囲:変更なし *応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
児童指導員(Tsumiki)
株式会社 みんなの絆
◆R6年夏に開所した多機能型事業所「Tsumiki」にて 障がい者児の放課後支援・療育業務 ・学習支援、遊びの支援、日常生活支援、介助 等 ・利用者の送迎業務(自宅~事業所~学校) 社用車(AT車)使用 *アウトドア等の活動が好きな方歓迎 *利用者は、小1~高3までの10名程度です *変更範囲:変更なし ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です