就労支援員(ベーカリー ぴゅあ)
NPO法人 カンナの会
障害者の就労支援 ・障がいを持った利用者と一緒にパンの販売、接客、営業 ・商品の配達(社用車使用:普通乗用車) ・利用者の送迎(バスセンターまで 社用車使用)など 変更範囲:変更なし ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 就労支援員(ベーカリー ぴゅあ)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- *盆、年末年始、GW休み有り
障がい者就労支援指導員
てんしんサポート 株式会社
*障がい者(身体・知的・精神)の方の就労支援 ・事業所での軽作業の作業指導 作業内容 ・利用者の方達と一緒に弁当の製造を行います。 ・利用者の方へ調理の指導。 「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
支援員/らぷらんどカフェ
NPO法人 らぷらんど
- 仕事内容
- 支援員/らぷらんどカフェ
- 給与
- 時給 952円~952円
- 休日・休暇
- *事業所指定日休み。(月8日の休み) *年末年始
支援員補助(野菜収穫加工、メンテナンス)
一般社団法人なつめ 就労継続支援A型 すずな事業所
障がい者の就労支援A型事業所において、支援員の補助として以下の作業を行っていただきます。 ・ビニールハウスでのキクラゲの収穫、加工、メンテナンス ・軽トラックでの運搬作業 など *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 支援員補助(野菜収穫加工、メンテナンス)
- 給与
-
時給 952円~952円
- 休日・休暇
- 事業所カレンダーによる 基本的に、月8日休みです。(土曜日の休みもあります。)
職業指導員/パート職員/就労支援センター
社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:会社の定める業務 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
パソコンインストラクター
特定非営利活動法人 在宅就労支援事業団
- 仕事内容
- パソコンインストラクター
- 給与
- 時給 1,100円~1,100円
- 休日・休暇
- *年末年始