介護支援員
社会福祉法人 紫翠会 救護施設 菊池園
利用者の日常生活に関する支援 (排泄・衛生管理・身辺整理・外出:病院、買い物 等) 利用者の金銭管理支援 利用者の社会生活へ向けた支援(就労支援・居宅訓練支援 等) 宿直業務(月3回~5回程度) 「変更範囲:変更なし」
職業指導員
一般社団法人EN ROUTE クラフトステージ
通常業務及び、障がいを持った利用者様と作業を行って頂きます。 〈主な作業内容〉 ・竹あかりオブジェ製作 ・パッケージ製品作り ・木工品制作 〈通常業務〉 ・支援記録作成 ・レクレーションに係る準備業務 ・送迎業務(1BOX車の運転をお願いします。) ・その他 (変更範囲)変更なし
就労支援員(ベーカリー ぴゅあ)
NPO法人 カンナの会
障害者の就労支援 ・障がいを持った利用者と一緒にパンの販売、接客、営業 ・商品の配達(社用車使用:普通乗用車) ・利用者の送迎(バスセンターまで 社用車使用)など 変更範囲:変更なし ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 就労支援員(ベーカリー ぴゅあ)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- *盆、年末年始、GW休み有り
職業指導員/臨時職員/就労支援センターしょうだい
社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:変更なし ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
障がい者就労支援指導員
てんしんサポート 株式会社
*障がい者(身体・知的・精神)の方の就労支援 ・事業所での軽作業の作業指導 作業内容 ・利用者の方達と一緒に弁当の製造を行います。 ・利用者の方へ調理の指導。 「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
精神保健福祉士/就労継続支援B型事業/資格無くても応募可
医療法人横田会 向陽台病院
就労B型事業Worksみらいで職業指導員、生活支援員として業務担って頂きます。 【主な業務】 1)家族支援も含めたソーシャルワーク 2)利用者への就労支援、指導 3)日誌へケースの利用記録 4)利用者の体調チェック 5)納品書や請求書の作成 *外出時は公用車(AT車)使用 「変更範囲:会社の定める業務」 ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
精神保健福祉士
医療法人横田会 向陽台病院
思春期、精神科救急、デイケアと幅広く展開 *ソーシャルワーク等 ・社会復帰支援 ・家族支援 ・就労支援 ※公用車(オートマ車)にて訪問や関係機関へ外出することがあり ます。 ※仕事の詳細については、担当者へお尋ねください。 [変更範囲:変更なし] ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
支援員/らぷらんどカフェ
NPO法人 らぷらんど
- 仕事内容
- 支援員/らぷらんどカフェ
- 給与
- 時給 952円~952円
- 休日・休暇
- *事業所指定日休み。(月8日の休み) *年末年始
障がい者の就労支援員
株式会社 オフィス田村
障がいのある方の就職活動のサポートをお願いします。利用者は 主に在宅で訓練しており、電話やZOOMなどを使ったオンライン サポートと定期的な訪問サポートを行います。(社用車あり) 訓練ではeラーニングを活用し、パソコンスキルからビジネスマ ナー講座など就職に必要な訓練を受講されています。 利用者からの質問・相談をサポートする仕事なので、人と接することが好きな方、コミュニケーションが得意な方を歓迎します。 利用者の就職、キャリア形成に向けて、人事労務、人材派遣営業、 進路指導などの経験がある方を歓迎します。 経験、スキルにより優遇します。 業務変更の範囲:変更なし
支援員補助(野菜収穫加工、メンテナンス)
一般社団法人なつめ 就労継続支援A型 すずな事業所
障がい者の就労支援A型事業所において、支援員の補助として以下の作業を行っていただきます。 ・ビニールハウスでのキクラゲの収穫、加工、メンテナンス ・軽トラックでの運搬作業 など *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 支援員補助(野菜収穫加工、メンテナンス)
- 給与
-
時給 952円~952円
- 休日・休暇
- 事業所カレンダーによる 基本的に、月8日休みです。(土曜日の休みもあります。)
福祉施設指導員・児童発達支援員
美里町自立生活訓練施設いぶき (NPO法人中央自立支援会)
*知的障がい者就労支援施設における、障がい者への職業指導。 ・障がい者の後方支援。・送迎業務、主に美里町内、社用車使用 (AT車)。※利用者:16名~18名です。 【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし
職業指導員/パート職員/就労支援センター
社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:会社の定める業務 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
言語聴覚士
医療法人 桜十字 桜十字病院
・リハビリ対象者は入院患者さま、外来の患者さまをはじめデイ ケアや訪問リハもあり、STとして活躍する場が多くあります。 ・外来では様々な年齢の患者さまを担当していただきます。入院 患者さまは療養・包括・回復期から維持期まで、様々な時期の 方を診ていただきます。退院したら終わりではなく、退院され た後も、関わることのできるところが大きな魅力です。 ・当院での取り組みに≪口から食べるプロジェクト≫があります。 NSTチームの一員として患者さまの口から食べたい!という 思いを実現するサポートができます。また≪運転・就労支援≫ にも力を入れておりSTも評価やドライブシュミレーター等に 関わります。630床の病院規模があり、様々な経験を積み、 得意分野を探すこともできる環境です。
自立支援担当職員
社会福祉法人 光明童園 児童養護施設 湯出光明童園
・自立支援計画への助言及び進行管理 ・学習進学支援、社会資源や関係機関との連携 ・中退者等への再進学または就労支援等 ・自立に向けた相談支援等 ・退所者への継続的な状況把握及び相談支援等 ・児童等の自立支援に資する業務 *変更範囲:会社の定める業務の範囲
就労支援スタッフ(契約社員)
株式会社KDSコミュニティカレッジ KDSネクストカレッジ@熊本駅前
●就職前準備 模擬職場プログラムのファシリテーターをお願いします。 例)面接練習のロールプレイやストレス対処法プログラム等 ●企業やNPOでのインターン、実習支援 実習先への同行や企業様との期待値調整を担っていただきます。 ●就労先の決定 利用メンバーさんの就労先が決定した後は、メンバー様と企業の 間に入って入社時期等を調整します。 ●定着支援 就業決定後も定期的に利用メンバーさんと連絡を取り、 職場定着をサポートします。 ●インターンや実習等の受入企業の開拓補佐もお願いします。
- 仕事内容
- 就労支援スタッフ(契約社員)
- 給与
- 月給 163,100円~214,700円
- 休日・休暇
- 年末年始 業務の都合上、就業時間や休憩時間を変更する場合がございます。
パソコンインストラクター
特定非営利活動法人 在宅就労支援事業団
- 仕事内容
- パソコンインストラクター
- 給与
- 時給 1,100円~1,100円
- 休日・休暇
- *年末年始