熊本県 就労支援の求人

検索結果 28のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

障がい者職業指導員

NPO法人 グローバル園芸療法センター

障がい者職業指導員
*就労継続B型事業所の職業支援員 エコパーク水俣内のバラ公園、施設の日常維持管理及び施設園芸での生産管理を通しての障がい者の支援を行う。   ・バラ園管理、施設管理及び園芸生産・管理の労務  ・障がい者の就労支援及び日常自立支援  ・送迎(普通車、ワゴン車などの運転)   エリアは水俣市及び周辺地域  ・その他関連業務 (研修など)   *変更範囲:変更なし 
仕事内容
障がい者職業指導員
給与
月給 154,800円~221,718円
休日・休暇
勤務表による

就労支援員

社会福祉法人 人吉市社会福祉協議会

就労支援員
主に、経済的な問題を抱えた方の相談支援業務を行っていただきます。   *業務の変更範囲:変更なし  【※職場見学可】事務所で仕事内容等、詳しく説明します。  ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。  
仕事内容
就労支援員
給与
月給 155,520円~155,520円
休日・休暇

(請)コーディネーター/若年者地域連携事業/熊本県

株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部 (13-ユ-080515)

(請)コーディネーター/若年者地域連携事業/熊本県
 県内企業における若年者の人材確保支援、雇用支援サービス  合同企業説明会の実施、就職、定着に向けた支援、事業の企画、  運営を行います。  ・参加企業募集、団体等との連絡、調整、運営業務 ・就労支援セミナーの実施 ・高校・大学・専門学校等への周知活動 ・各種報告事務処理作業 ・県内企業の情報発信のための効果的な周知・広報 ・就労相談業務  【変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
(請)コーディネーター/若年者地域連携事業/熊本県
給与
時給 1,300円~1,300円
休日・休暇

相談支援専門員

社会福祉法人 熊本県手をつなぐ育成会 熊本こすもす園

相談支援専門員
障がい福祉サービス利用に関する相談及び利用計画作成・モニタリング等   *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
相談支援専門員
給与
月給 149,800円~149,800円
休日・休暇

就労支援員

特定非営利活動法人リンパカフェ 在宅就労支援事業団TOKYO-BAY

就労支援員
障がいを抱える方の生活に密着しながら、施設外支援の場でのサポート又は利用者様のご自宅に訪問し、就職にむけて、日常生活上の支援や身体機能、生活能力の向上に向けた支援や創作、生産活動をサポートする職種です。  ○従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
就労支援員
給与
月給 172,160円~240,000円
休日・休暇
年末年始休暇あり
管理職候補(就労支援スタッフ)
・法人全体の管理職候補としての採用 ・就労支援B型事業所での支援・管理業務 ・利用者の自宅や指定停留所への送迎 ・利用者作業の見守り等  業務変更の範囲:変更なし
仕事内容
管理職候補(就労支援スタッフ)
給与
月給 165,000円~180,000円
休日・休暇

生活支援員

一般社団法人ファームここから

生活支援員
就労継続支援B型事務所での就労支援全般業務 ・牧場作業 ・利用者との作業及び送迎 (社用車:ワンボックスカー8人乗りAT) ・その他上記に付随する業務  「変更範囲:変更無し」
仕事内容
生活支援員
給与
月給 180,000円~180,000円
休日・休暇
年末年始

支援員

一般社団法人 絆 就労支援多機能型事業所 絆

支援員
障がいがある成人の方々の日中活動の支援  ※就労(工場内作業、農業) ・工場内作業(仕分け作業) ・農業(野菜や果物の栽培・収穫・選別作業) ※生活(日常生活、社会生活の支援) ※社用車の運転有(送迎など)   【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 952円~952円
休日・休暇
月8~9日休み(日祝を含む) 
【急募】障がい者就労支援指導員
*就労継続支援A型事業所での就労支援指導業務になります 【主なお仕事】・利用者に対する技術指導及び助言等 ・利用者と ともに作業も行います ・利用者の送迎時、軽バン、ハイエース の運転有り。 ・その他上記に付随する業務。  【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
【急募】障がい者就労支援指導員
給与
時給 960円~960円
休日・休暇
月に8日間の休みがあります。
福祉施設職員 (サービス管理責任者)
・事業運営に係る事務(各種文書作成、行事の企画・運営、  取引先との連絡調整等)  ・障がい者の就労支援、生活支援、職業指導(農園作業、  パン製造、資源回収等)  ・就労、生活、職業支援に係る業務として、日々の記録、  個別支援計画の作成、モニタリング  (業務の変更範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。              (オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です)
仕事内容
福祉施設職員 (サービス管理責任者)
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
土曜日出勤の場合は、平日に振替休日を取っていただきます。

パソコンインストラクター

特定非営利活動法人 在宅就労支援事業団

パソコンインストラクター
・PCでの労働弱者の在宅就労支援の為の業務手配。 ・移行支援事業所の運営、指導 ・障がい者へのカウンセリング 等  (変更の範囲):会社の定める業務
仕事内容
パソコンインストラクター
給与
月給 152,320円~176,000円
休日・休暇
年末年始
障がい者就労支援指導員(ロングパート)
*障がい者(身体・知的・精神)の方の就労支援 ・事業所内外での軽作業の作業指導、引率を行います 作業内容 ・利用者の方達と一緒にニラ選別等の作業を行います。 ・利用者の方へ袋の詰め方やニラ選別方法等を指導。 ・送迎業務:社用車あり ・パソコン入力:日報作成や支援経過記録他  (AT限定可:軽・普通ワゴン車 範囲玉名市内から山鹿市鹿央) 「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
障がい者就労支援指導員(ロングパート)
給与
時給 960円~1,000円
休日・休暇
会社カレンダーによる 年末年始
精神保健福祉士/就労継続支援B型事業/資格無くても応募可
就労B型事業Worksみらいで職業指導員、生活支援員として業務担って頂きます。 【主な業務】 1)家族支援も含めたソーシャルワーク 2)利用者への就労支援、指導 3)日誌へケースの利用記録 4)利用者の体調チェック 5)納品書や請求書の作成 *外出時は公用車(AT車)使用  「変更範囲:会社の定める業務」 ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
精神保健福祉士/就労継続支援B型事業/資格無くても応募可
給与
月給 248,333円~248,333円
休日・休暇
・夏季休暇、年末年始休暇(年間休日日数に含む)・慶弔休暇
精神保健福祉士
思春期、精神科救急、デイケアと幅広く展開 *ソーシャルワーク等 ・社会復帰支援 ・家族支援 ・就労支援  ※公用車(オートマ車)にて訪問や関係機関へ外出することがあり ます。 ※仕事の詳細については、担当者へお尋ねください。  [変更範囲:変更なし] ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
精神保健福祉士
給与
月給 248,333円~328,658円
休日・休暇
・夏季休暇、年末年始休暇(年間休日日数に含む) ・慶弔休暇

職業指導員/臨時職員

社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団

職業指導員/臨時職員
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食)    配達エリアは荒尾市、長洲町  配達に使用する車は軽ワゴン(AT車)   利用者の送迎を行っていただくこともあります。  変更範囲:変更なし ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 
仕事内容
職業指導員/臨時職員
給与
月給 171,700円~171,700円
休日・休暇
*勤務表による  年末年始

福祉施設指導員・児童発達支援員

美里町自立生活訓練施設いぶき (NPO法人中央自立支援会)

福祉施設指導員・児童発達支援員
*知的障がい者就労支援施設における、障がい者への職業指導。 ・障がい者の後方支援。・送迎業務、主に美里町内、社用車使用 (AT車)。※利用者:16名~18名です。                                       【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
福祉施設指導員・児童発達支援員
給与
月給 150,000円~200,000円
休日・休暇
(支援会カレンダーによる)年末年始、GW、お盆

支援員

一般社団法人 ソーシャルリソーセズ熊本

支援員
◎支援員業務 ・障がい者の就労及び相談支援など ・定員25名を職員6名で対応 ・半導体関連及び精密備品の加工及び梱包作業補助 ・バイク部品の加工及び梱包作業補助 ・日誌作成(パソコン操作:ワード、エクセル程度) *納品や送迎業務有(社用車使用:AT車)  「変更範囲:変更無し」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン 自主応募の場合は、ハローワークの紹介でないため、不要です。
仕事内容
支援員
給与
月給 160,000円~200,000円
休日・休暇
年間カレンダーあり。 年末年始。お盆休み。ゴールデンウィーク。
【平田機工】障がい者就労支援スタッフ
■障がい者を持つ社員の就労・定着支援をお任せします。 ・障がい者の就労支援業務全般 ・職場定着サポート、定期面談の実施 ・障がい者の採用活動サポート ・障がい者理解に関する教育・啓蒙 ・ジョブコーチに関する業務 ・各種管理業務など  お気軽にお問合せ・ご応募下さい。  「業務変更の範囲:全ての業務への配置転換あり」
仕事内容
【平田機工】障がい者就労支援スタッフ
給与
月給 230,000円~300,000円
休日・休暇
年末年始・夏季休暇
看護師
デイサービスにおける介護・看護 健康チェック、看護ケア、服薬管理等や入浴、排泄の介助、昼食の提供、アクティビティといった日常生活上の支援、送迎、リハビリの一環として農業を取り入れた活動を行っていきます。  *エリア:片道30分圏内      社用車使用(ミニバン)  *R7年4月下旬オープン予定  【変更の範囲:変更なし】
仕事内容
看護師
給与
時給 1,300円~1,500円
休日・休暇
年末年始、お盆 *有給休暇は法定に基づき付与します。

看護師

特定非営利活動法人 ハピネス

看護師
デイサービスにおける介護・看護  健康チェック、看護ケア、服薬管理等や入浴、排泄の介助、昼食の提供、アクティビティといった日常生活上の支援、送迎、リハビリの一環として農業を取り入れた活動を行っていきます。  *エリア:片道30分圏内      社用車使用(ミニバン)  *R7年4月オープン予定  【変更の範囲:変更なし】
仕事内容
看護師
給与
月給 230,000円~270,000円
休日・休暇
*シフト制