熊本県 職業指導員の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職業指導員/宇土市
就労継続支援A型及びB型での職業指導 利用者の施設内及び施設外での支援業務   (変更範囲)会社の定める業務
仕事内容
職業指導員/宇土市
給与
月給 146,000円~154,000円
休日・休暇
月8日休(年末年始・お盆休みあり)

職業指導員

社会福祉法人ひまわり会 就労継続支援A型事業所やまびこ

職業指導員
施設利用者の行う下記の作業の支援を行います。 ・菌床椎茸栽培 ・椎茸の販売 ・農園芸作業 ・宿泊施設のベッドメイキング、清掃 等   *業務の変更範囲:変更なし  ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。  
仕事内容
職業指導員
給与
月給 159,744円~166,400円
休日・休暇
シフト表による

職業指導員/臨時職員

社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団

職業指導員/臨時職員
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食)    配達エリアは荒尾市、長洲町  配達に使用する車は軽ワゴン(AT車)   利用者の送迎を行っていただくこともあります。  変更範囲:変更なし ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 
仕事内容
職業指導員/臨時職員
給与
月給 171,700円~171,700円
休日・休暇
*勤務表による  年末年始
職業指導員/北区 ※急募
障がいをお持ちの方でも、能力が発揮できるように一緒に仕事をしながら指導や見守りを行なっていただきます。  *送迎をお願いする場合があります。  送迎エリア:就業場所近郊(社用車あり)  [変更範囲:変更なし]
仕事内容
職業指導員/北区 ※急募
給与
時給 955円~1,200円
休日・休暇
シフト表による *有給休暇は法定通り付与

職業指導員

社会福祉法人合志福祉会 就労継続支援A型事業所「ぱれっと」

職業指導員
○障がい者福祉サービス事業所(就労継続支援A型)において  障がいをお持ちの方々の生活支援を行います  〇利用者の作業補助 ・食品工場などの施設外就労 ・事業所内での内職作業の補助支援 ・送迎業務(社用車使用:AT車、範囲:合志市内) ・清掃業務 ・その他上記に付随する業務  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
職業指導員
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
・事業所が指定する日(応相談) ・年末年始 ・土日祝休みも可能です。ご相談ください。

職業指導員

社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団

職業指導員
障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食)    配達エリアは荒尾市、長洲町  配達に使用する車は軽ワゴン(AT車)   利用者の送迎を行っていただくこともあります。  変更範囲:会社の定める業務 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 
仕事内容
職業指導員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
年末年始
生活支援員または職業指導員
就労継続支援A型・B型事業所内での生活支援員業務全般  ・障がい者の方と一緒に仕事を行い、色々なアドバイスや  見守りをするお仕事です ・作業手伝い、就労支援などを行います ・送迎業務(AT車使用/普通車、ワンボックスカー) ※その他、上記に付随する業務 *仕事内容の詳細については面接時説明致します  事前の見学も可能です。お問い合わせ下さい。 「変更範囲:変更無し」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
生活支援員または職業指導員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
シフト制(土・祝休みあり) ・夏季休業日(3日間)・冬季休業日(12/30~1/3)
生活支援員または職業指導員
就労継続支援A型・B型事業所内での生活支援員業務全般  ・障がい者の方と一緒に仕事を行い、色々なアドバイスや  見守りをするお仕事です。 ・作業手伝い、就労支援などを行います。 ・送迎業務(AT車使用/普通車、ワンボックスカー)。 ※その他、上記に付随する業務 *仕事内容の詳細については面接時説明致します  事前の見学も可能です。お問い合わせ下さい。 「変更範囲:変更無し」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
生活支援員または職業指導員
給与
月給 145,000円~150,000円
休日・休暇
シフト制(土・祝休みあり) ・夏季休業日(3日間)・冬季休業日(12/30~1/3)