熊本県 支援員の求人 3ページ目

検索結果 80のうち 41〜 60件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員

社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本福祉センター

支援員
□知的障がい者の支援業務全般  ・グループホームでの支援員として、利用者の生活に関する   支援、相談業務  ・就労継続支援事業や生活介護事業等、利用者の働く支援や   生活上の支援業務  ※就労内容:クリーニング、食品、清掃、パン製造・販売等       複数の事業があります。   変更範囲:変更無し
仕事内容
支援員
給与
月給 167,700円~180,000円
休日・休暇
*土・日・祝の休みが基本ですが、ウイズは祝日勤務があり、  グループホームはシフト勤務となります。

生活支援員[介護福祉士無]:日勤のみ

社会福祉法人 権現福祉会 生活介護事業所 はなみずき

生活支援員[介護福祉士無]:日勤のみ
*障がいのある方々により充実した生活を送って頂けるよう  お手伝いします。  ・食事の介助  ・排泄の介助  ・入浴の介助  ・レクリエーション補助  ・訓練、創作活動、生涯活動の補助  ・送迎業務(普通車にて)  (変更の範囲)法人が定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
生活支援員[介護福祉士無]:日勤のみ
給与
月給 190,000円~210,000円
休日・休暇
勤務表による
生活支援員(グループホームすまいる2)
障がい者グループホーム入居者の支援業務 入浴支援、食事介助など (主に入浴支援がメインです)   *すまいる2 入居者5名  (変更範囲:法人の定める業務)
仕事内容
生活支援員(グループホームすまいる2)
給与
時給 1,040円~1,040円
休日・休暇
シフトによる 有給休暇は法人規定に基づき付与

生活支援員(平成学園)

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団

生活支援員(平成学園)
障がい者福祉サービス事業所での利用者支援業務 ・食事や排泄等の介助 ・送迎補助 ・支援記録 他    *施設見学はお気軽にお問い合わせください  (変更範囲:法人の定める業務)
仕事内容
生活支援員(平成学園)
給与
月給 170,560円~175,480円
休日・休暇
シフトによる
生活支援員(平成学園)
障がい者福祉サービス事業所での利用者支援業務 ・食事や排泄等の介助 ・送迎補助 ・支援記録 他    *施設見学はお気軽にお問い合わせください  (変更範囲:法人の定める業務)
仕事内容
生活支援員(平成学園)
給与
月給 187,000円~230,300円
休日・休暇
シフトによる

保育

チャイルドアカデミー つぼみ

保育
保育 定員19名、6ヶ月~2歳児の小規模事業所の保育園です。 園庭もあります。   業務の変更の範囲:変更無し  子育て支援員でも可  
仕事内容
保育
給与
時給 1,100円~1,500円
休日・休暇
*年末年始(12月29日~1月3日)
支援員/らぷらんどカフェ
○障がいを持って働く方たちへの就労支援や送迎をして  頂くお仕事です。  ・請負作業  ・販売   ・在宅就労支援 など   【業務の変更範囲:なし】
仕事内容
支援員/らぷらんどカフェ
給与
時給 952円~952円
休日・休暇
*事業所指定日休み。(月8日の休み) *年末年始
職業指導員
◎就労継続支援B型事業所における利用者様の支援業務全般  ・障がいをお持ちの方の希望や適性に合わせて、  職業上の技術を習得させる訓練、指導 ・相談支援 ・送迎支援 ・作業内容はコーヒー作業、内職作業   「変更範囲:変更なし」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
職業指導員
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
シフト制(週休2日のシフトを作成) 日曜日は固定で休み。休日は相談可

看護師(生活支援員)

社会福祉法人 銀河の会 支援センター 銀河カレッジ

看護師(生活支援員)
利用者様の支援や見守り、介助、創作活動、生産活動、リサイクル活動、食事介助、排泄介助、口腔洗浄等の生活支援、その他必要な支援を行います。 ・創作活動(季節の作り物や壁面制作など) ・生産活動(野菜の販売やお中元、お歳暮等の注文販売) ・リサイクル活動(アルミ缶回収、アルミ缶売り)等  【※職場見学可】*業務の変更範囲:会社の定める業務 
仕事内容
看護師(生活支援員)
給与
月給 201,600円~210,000円
休日・休暇
職業指導員(就労継続支援B型事業所)
◎就労継続支援B型事業所における利用者様の支援業務全般  ・障がいをお持ちの方の希望や適性に合わせて、 職業上の技術を習得させる訓練、指導。  ・相談支援 ・送迎支援 ・作業内容はコーヒー作業、内職作業   変更範囲:変更なし  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
職業指導員(就労継続支援B型事業所)
給与
月給 150,000円~170,000円
休日・休暇
シフト制(月8日休みのシフトを作成) 日曜日は固定で休み。休日は相談可
障害者支援スタッフ
「障がいがあっても働きたい」という利用者さんの思いを受け止め て、その活動をサポートしています。 今回募集する支援員は、毎日の作業活動(菓子・パン・コーヒーの 製造・販売など)への支援を中心とした仕事になります。 その他に、介助が必要な方へのトイレ介助、食事介助などもお願い したいと思います  なお、今回は配置基準の関係から看護師又は准看護師の資格をお持ちの方の募集となります。  【業務の変更範囲:なし】
仕事内容
障害者支援スタッフ
給与
時給 1,040円~1,040円
休日・休暇
平日の休みは希望を考慮 *有給休暇は法定に基づき付与します。

児童指導員(社会福祉士、保育士)令和8年度入職

医療法人社団 木星会 山鹿温泉リハビリテーション病院

児童指導員(社会福祉士、保育士)令和8年度入職
【主な業務内容】 ・こどもさんへ個別指導や集団指導を行いながら成長を促します。 ・保護者さんと一緒にこどもの育ちをサポートしていきます。             [変更範囲:変更なし]  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。 採用は、令和8年4月1日となります。
仕事内容
児童指導員(社会福祉士、保育士)令和8年度入職
給与
月給 155,000円~180,000円
休日・休暇
・勤務表による
支援員
当施設は、知的障がい者の支援施設という福祉施設で41名の方が入所され生活されています。 入所者41名を支援スタッフ31名で生活介護支援(食事・入浴・排泄等の支援)等を行っています。 勤務中は6~7人体制だから未経験者も安心。 *病院等への送迎業務あり (近くの病院)社用車使用  変更の範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
有給休暇は法定通り付与

支援員(養護老人ホーム 有隣)

社会福祉法人 慈友会 特別養護老人ホーム 五松園

支援員(養護老人ホーム 有隣)
*養護老人ホーム「有隣」での支援員業務   ・入所者様の生活支援、介助及び補助業務   ・排泄介助、洗面介助、更衣介助、食事介助   ・入所者様の生活相談、健康管理、環境整備に関する事   ・入所者数50名    *変更範囲:変更無し  ◎応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員(養護老人ホーム 有隣)
給与
月給 143,200円~165,600円
休日・休暇
勤務表による
教員業務支援員(会計年度任用職員)
南小国町、高森町の小・中・義務教育学校において教員業務の負担軽減に資する下記のような業務:  ・印刷業務  ・電話及び来客対応  ・文書作成・記録業務  ・データの収集、集計業務  ・行事等の準備補助業務  ・その他校長が指示した業務  ※就業場所の学校はご希望に応じます。  「(変更の範囲)変更なし」  ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
教員業務支援員(会計年度任用職員)
給与
時給 1,127円~1,127円
休日・休暇

職業指導員・生活支援員

就労サポートセンターGAMADUS(NPO法人まちくらネットワーク熊本)

職業指導員・生活支援員
・障がい者の作業(軽作業、清掃作業等)支援、補助や職業生活等 に係る相談等。 ・グループホームにおける障がい者の方への生活支援等。 ・利用者の送迎業務。 (10人乗り程度のワゴン車で宇土市近郊への送迎)等。 ※グループホーム利用者 20名程度。  【※職場見学可】 *業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
職業指導員・生活支援員
給与
時給 1,004円~1,004円
休日・休暇
シフト制

支援員  【急募】

社会福祉法人 浩風会 特別養護老人ホーム 岱山苑

支援員  【急募】
玉名市伊倉北方【養護老人ホーム風の丘】入居者様の日常生活の サポートを担っていただくお仕事です。介護の経験がない方でも 先輩惻隠が丁寧に指導しますので、安心してスタートできます。     「変更範囲:変更なし」      【急募】 【主な仕事】 日常生活のサポート:入居者様の管内移動や食事支援等を行いま す。コミュニケーション促進:入居者様との会話や交流を大切に します。レクレーション活動の実施:定期的にレクレーションや イベントを企画し、入居者が楽しめる時間を提供します。趣味や 特技を活かして、楽しいひと時を共に過ごします。 ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員  【急募】
給与
時給 990円~990円
休日・休暇
勤務表による
支援員(宿直あり)/臨時職員
・養護老人ホーム利用者(50名)の日常生活上の支援を担当していただきます。 ・入浴介助、衣類交換支援、食事の際の食堂への誘導等 ・宿直:月3回程度あり ・利用者の買い物代行あり(社用車:軽自動車等)  *未経験者も可 *正社員への登用制度あり  変更範囲:変更なし  ◎応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員(宿直あり)/臨時職員
給与
月給 182,700円~182,700円
休日・休暇
勤務表による
障がい者の就労支援員
 障がいのある方の就職活動のサポートをお願いします。利用者は 主に在宅で訓練しており、電話やZOOMなどを使ったオンライン サポートと定期的な訪問サポートを行います。(社用車あり)  訓練ではeラーニングを活用し、パソコンスキルからビジネスマ ナー講座など就職に必要な訓練を受講されています。 利用者からの質問・相談をサポートする仕事なので、人と接することが好きな方、コミュニケーションが得意な方を歓迎します。 利用者の就職、キャリア形成に向けて、人事労務、人材派遣営業、 進路指導などの経験がある方を歓迎します。 経験、スキルにより優遇します。 業務変更の範囲:変更なし
仕事内容
障がい者の就労支援員
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
年末年始 お盆 GW
経営支援員//賃金職歴加算あり
商工会議所業務全般 ◆採用日:令和7年8月1日~ *中小企業支援業務 ・中小小規模事業者支援施策の申請・実施に係る支援及び施策普及 ・記帳指導及び代行 ・決算指導(確定申告。源泉徴収・年末調整含む) ・所内会議に係る事務 ・地域活性化に係るイベント業務(事務局・スタッフ) ・関連諸団体の受託事務(青色申告会等) ・その他、商工会議所の諸活動に係る業務、外出業務有り。  (社用 車AT車使用) [変更範囲:事業所の定める範囲]
仕事内容
経営支援員//賃金職歴加算あり
給与
月給 188,000円~213,600円
休日・休暇
年末年始休暇:12/29~1/3 夏季休暇:2日間(8月)