熊本県 支援員の求人 4ページ目

検索結果 90のうち 61〜 80件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員

未来創 株式会社 就労継続支援A型みらいそう

生活支援員
*就労継続支援A型事業所みらいそうでの生活支援員のお仕事にな ります。 ・障がいのある方に就労の機会を提供すると共に、生産活動、並び  に知識や能力の向上のために必要な訓練等を行います。 ・主な作業内容は古着の物販をしています。  洋服の撮影、採寸、梱包の補助や出品作業、パソコン作業などを 利用者に教えて頂きます。 ・利用者の方の日報や施設内での生活支援等も行って頂きます。  【※職場見学可】  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 180,000円~200,000円
休日・休暇

支援員

NPO法人らぷらんど らぷらんどカフェ八代

支援員
*障害者就労継続支援A型事業所において  請負作業、販売、在宅就労支援 などの職業訓練に関して  支援や送迎、記録などをしていただくお仕事です。    (変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員
給与
時給 952円~952円
休日・休暇
支援員(養護老人ホーム 長寿の里)
養護老人ホーム入所者の日常生活の支援 ・更衣・入浴・排せつ・居室の清掃・食事 等   *養護老人ホーム 定員50名 *令和7年度「特定施設入居者生活介護」へ移行しました   (変更範囲:法人の定める業務)
仕事内容
支援員(養護老人ホーム 長寿の里)
給与
月給 165,640円~170,560円
休日・休暇
シフトによる

保育士

めばえ 株式会社 秋津めばえ保育園

保育士
0~2歳児までの乳幼児の月保育一時保育 及び付随する業務全般 (定員22名)  *認可型小規模保育事業所   *子育て支援員の方も窓口でご相談ください  (条件は異なります)  (変更範囲)変更なし
仕事内容
保育士
給与
月給 156,672円~195,840円
休日・休暇
年末年始、GWの月については、シフトで休日の調整を行う。 シフト制
放課後児童クラブ支援員及び補助員
・小学校からのお受入れお迎え ・おやつの提供 ・宿題の補助 ・自由活動時に児童と一緒に遊ぶ ・施設内外でのイベント対応 ・保護者対応(お迎え対応、忘れ物対応など) ・日誌等入力 ・各所清掃業務 ・送迎業務(※場合による) *「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
放課後児童クラブ支援員及び補助員
給与
時給 960円~1,100円
休日・休暇
シフト制による 年末年始 12/29~1/3

生活支援員(遅出)

社会福祉法人 七城福祉会 障害者支援施設 居屋敷の里

生活支援員(遅出)
[生活支援員業務] *障がい者福祉施設におけるサービスの提供 ・施設入所者への支援 ・障がいのある方への身体的介護(おむつ交換等) ・食事の援助 ・その他、上記に付随する業務  ※未経験者の方も、研修等を行いますのでお仕事可能です。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
生活支援員(遅出)
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
シフト制

生活支援員

社会福祉法人 七城福祉会 障害者支援施設 居屋敷の里

生活支援員
[生活支援員業務] *障がい者福祉施設におけるサービスの提供 ・施設入所者への支援 ・障がいのある方に創作活動、生産活動などの支援 ・障がいのある方への身体的介護(おむつ交換等) ・食事の援助 ・その他、上記に付随する業務  ※未経験者の方も、研修等を行いますのでお仕事可能です。  「変更範囲:変更なし」 
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
シフト制
学童保育支援員
*学童保育施設における児童の生活指導など。 ・宿題の見守り、おやつの提供・買い出しなど。 ・労働等により放課後家庭にいない保護者が、安心して働けるよう に療育していきます。   (業務変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
学童保育支援員
給与
時給 952円~1,000円
休日・休暇
正月休み・盆休み
支援員(放課後等デイサービス)
・障がい児への直接支援 ・活動のサポート ・運動療育(感覚統合あそび)                ・利用者の送迎                               *無資格、未経験の方でも応募可!               無資格の方は資格取得を目指していただきます        *職員のサポート体制あり                  *AI活用で業務の効率化を図ります             *利用者と職員が楽しい時間を過ごせる職場です                                      【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員(放課後等デイサービス)
給与
月給 180,000円~240,000円
休日・休暇
*シフト制 *第2,4土曜日・お盆・年末年始休み
支援員(正社員)
障害がある方の生活を支援していただきます。  ・食事や排泄、入浴の支援、介助 ・外出や通院の送迎、支援 ・レクレーションの企画、運営  「変更範囲:会社の定める範囲」   ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員(正社員)
給与
月給 180,000円~200,000円
休日・休暇
ローテーションによる
放課後児童育成クラブ支援員
放課後の児童の生活や遊びが安全に過ごせるように見守りや支援する学童の仕事です。 子ども達との遊びや見守り学習などの保育業務が全般ですが、その他清掃や環境整備等を行います。  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
放課後児童育成クラブ支援員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
土曜日はシフトによる。ご相談に応じます。 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与
放課後児童育成クラブ支援員
放課後の児童の生活や遊びが安全に過ごせるように見守りや支援する学童の仕事です。 子ども達との遊びや見守り学習などの保育業務が全般ですが、その他清掃や環境整備等を行います。  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
放課後児童育成クラブ支援員
給与
月給 158,400円~158,400円
休日・休暇
勤務表によるシフト制。土曜日は月1~2回程度勤務 事業所が指定した日、学校臨時休校等
学童支援員
児童の生活や遊びを安全に過ごせるように見守りや支援をする仕事です。   ※学生の応募希望者歓迎します。  ※変更範囲:変更なし   ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 
仕事内容
学童支援員
給与
時給 1,000円~1,050円
休日・休暇
勤務表による。 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与
生活支援員・職業指導員[山鹿市]
・障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業所での  障がい者への作業支援及び職業訓練指導。 ・施設外先の就労支援(メール便仕分け、ネット販売業者等) ・ニラの選果作業支援 ・通所者への送迎支援  (社用車使用:普通自動車<ワンボックスカー>)  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
生活支援員・職業指導員[山鹿市]
給与
月給 175,000円~200,000円
休日・休暇
*週休2日制:日曜日+他の曜日 勤務表による

農作業員・支援員/翔(しょう)または煌(きらめき)

NPO法人 熊本福祉会(就労継続支援A型事業所 翔)

農作業員・支援員/翔(しょう)または煌(きらめき)
農作業を中心とした仕事。 障がいのある方も一緒に作業を行うので、支援を行うこともある。  当事業所は、障がい者就労施設なので支援員としての仕事をお願いする場合もあるが、メインは農作業を行って頂きたい。   *社用車あり(主に西区及び近郊)  畑に行く際は社用車での移動  《変更範囲:変更無し》
仕事内容
農作業員・支援員/翔(しょう)または煌(きらめき)
給与
月給 170,000円~170,000円
休日・休暇
年末年始・お盆休み 毎月の休日は8日以上とし、シフト制にて定める
子育て支援員(月120時間)/熊本市東区
【WEB面接実施中!】保育大手の株式会社アイグラン運営 ~月120時間働ける方~ ●企業主導型保育園(定員12名) ●小規模保育園 ●専門講師が週1回リトミック実施  保育園の環境をよりよくする為に、午睡時の見守りや保育のサポート、保育園内の清掃・片付け、製作のお手伝い等の様々なお仕事をしています! 保育士資格を持っている方も大歓迎です!子ども達の日々の成長を近くで見ることのできる素敵な職場です♪ ※変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
子育て支援員(月120時間)/熊本市東区
給与
時給 1,050円~1,250円
休日・休暇
年末年始休園、希望休日相談可能、シフト制
教員業務支援員(熊本県会計年度任用職員)
(1)教員の校務遂行に係る事務作業の補助 (2)その他、校長が必要と認める業務  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
教員業務支援員(熊本県会計年度任用職員)
給与
時給 1,127円~1,127円
休日・休暇
本校カレンダーによる。 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与

支援員

社会福祉法人 十百千会 障がい者総合支援センターゆきぞの

支援員
・当法人運営の生活介護、就労継続支援B型、共同生活援助事業所 にて、直接支援業務に従事していただきます。 ・身体上又は精神上の障がいがあることにより、日常生活を営むこ とに支障がある方の、入浴・排せつ・食事その他の介護を行い、 送迎業務、その他職業訓練又は職業教育に係る業務を行っていた だきます。また介護者に対して介護に関する指導を行う業務を行 っていただきます。  【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 164,000円~214,600円
休日・休暇
・1ヶ月ごとの変形労働時間制・交代制として、いくつかの勤務時間の組み合わせによる。(毎月の勤務割表に記載)
生活支援員【南区荒尾/無資格でOK】
☆無資格でOK☆初心者でも安心できる教育制度あり☆残業無し ☆年齢制限なし☆完全週休2日制☆お休みもしっかり取れます ☆早番と宿直で高給待遇も可能☆交代勤務でプライベートを確保  ☆福祉施設内で利用者へ介護ケア、食事の提供、施設管理を担当   します。   ☆教育環境が整っていて、初心者でも安心して働ける職場です。  ☆教育制度、資格支援制度が整っており、ヘルパーへのステップ  アップをサポート致します! 【変更範囲】法人の定める業務
仕事内容
生活支援員【南区荒尾/無資格でOK】
給与
月給 160,000円~180,000円
休日・休暇
シフト制
放課後児童クラブ支援員及び補助員
・放課後児童クラブ支援員及び補助員業務  (宿題や遊びの見守り、おやつの準備、清掃等) ・小学校の放課後や長期休業中(春、夏、冬休み)  の生活の支援   [変更範囲:変更なし]  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
放課後児童クラブ支援員及び補助員
給与
時給 952円~1,000円
休日・休暇