熊本県 支援員の求人 4ページ目

検索結果 98のうち 61〜 80件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

学童保育相談員【資格がない方も応募可能!】
【学童保育支援員業務】 ・小学1年生~6年生の児童を対象とした  放課後保育の為の支援員業務。 ・子どもと遊んだり、話し相手になったりするのが  主な仕事です。 ・その他、上記に付随する業務  「変更範囲:変更なし」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
学童保育相談員【資格がない方も応募可能!】
給与
時給 960円~960円
休日・休暇
・お盆休み ・年末年始休暇

管理者

就労継続支援施設A型Felt(株式会社COZY)

管理者
○障がい者就労継続支援事業所での支援員及び管理業務です。 ・申請書類作成、社内書類管理 ・勤怠管理 ・支援員業務及び指導、育成 ・その他上記に付随する業務  「変更範囲:変更なし」   
仕事内容
管理者
給与
月給 250,000円~350,000円
休日・休暇
年末年始休暇(3日間)
生活支援員(7時~16時勤務)
・グループホーム利用者の相談等生活支援 ・利用者の作業補助、指導 ・授産製品の販売 ・送迎  *B型事業所「ふれあいワーク」を起点に  グループホーム「さくら」「かりん」「ふれあい」「あんず」を 巡回(社用車利用) 【変更範囲:変更なし】  
仕事内容
生活支援員(7時~16時勤務)
給与
月給 160,500円~160,500円
休日・休暇
事業所カレンダーによる
就労継続支援B型 職業指導員・生活支援員
★理念:カラフル ~ちがうから、つながろう~  ビジョン:個性が輝くカラフルなまちづくり ★就労センター:一人ひとりの働く幸せを見つけ、  叶えられるように助け合おう □障害者就労継続支援B型事業所「就労センターすずらん」で障害 者の就労支援をするとともに、仲間づくり・役割・楽しみを支援し ています。利用者さんが仕事をする時に、仕事をしやすいように工 夫したり、相談や見守りによってお手伝いする仕事です。 □作業:お菓子/雑貨作り・販売、農作業、シール貼り、パソコン 入力、地域づくりなど *事業所への送迎あり(往復1時間程度の範囲)トライアル雇用併用求人(R7.7.23受理) 【変更の範囲:変更なし】
仕事内容
就労継続支援B型 職業指導員・生活支援員
給与
月給 153,000円~184,700円
休日・休暇
*イベント等により、休日を振替える場合もあります。 *年末年始休暇(12/31~1/3)
障害者支援員
障害者支援業務(作業指導及び心身支援等) ※未経験の方の応募大歓迎 (お気軽にお問い合わせください)   【業務の変更範囲:なし】
仕事内容
障害者支援員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
シフト制(要相談) 
生活支援員または職業指導員
就労継続支援A型・B型事業所内での生活支援員業務全般 ・障がい者の方と一緒に仕事を行い、色々なアドバイスや  見守りをするお仕事です ・作業手伝い、就労支援などを行います ・送迎業務(AT車使用/普通車、ワンボックスカー) ※その他、上記に付随する業務  *仕事内容の詳細については面接時説明致します *事前の見学も可能です。お問い合わせ下さい。 「変更範囲:変更無し」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
生活支援員または職業指導員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
シフト制(土・祝休みあり) ・夏季休業日(3日間)・冬季休業日(12/30~1/3)

生活支援員

社会福祉法人 グリーンコープ 熊本県本部

生活支援員
下記の方を募集します。 (生活支援員)介護業務全般:食事や入浴 介助・排泄や口腔ケア、レク活動など日中活動の支援   変更の範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
*休日については希望も考慮(応相談) *有給休暇は法定に基づき付与します。
世話人及び生活支援員/共同生活援助みのりホーム
障がい福祉サービスのグループホームでの支援 食事の提供、食事介助、掃除、洗濯、入浴支援等 夜間の見守り  *丁寧に指導しますので安心して応募下さい。  (変更の範囲)変更なし
仕事内容
世話人及び生活支援員/共同生活援助みのりホーム
給与
月給 162,400円~182,400円
休日・休暇
シフト制 
就労支援員
□障がいをお持ちの方の希望や適性に合わせて、職業上の技術を 作業を通して習得させる訓練・指導を行います。 その他、送迎支援・相談支援があります。  作業内容は、木工作業、手芸、水槽清掃、除草作業、清掃作業他   【業務の変更範囲:なし】
仕事内容
就労支援員
給与
月給 177,000円~270,000円
休日・休暇
*年末年始
【職業指導員】就労B型 八景水谷テラス
焼菓子店「八景水谷ベイク」併設の生活支援員のお仕事です。 ・利用者様の焼菓子の梱包資材の作成、製造のフォロー ・併設店舗での販売、接客業務 ・利用者様の送迎 ・イベント出店、販売 ・ご利用者への作業の助言・指導などのサポート ・日報の作成などを行って頂きます。 ・併設店舗の情報はインスタグラム「八景水谷ベイク」を検索 ・コーヒーショップ内業務 (変更範囲)変更なし
仕事内容
【職業指導員】就労B型 八景水谷テラス
給与
時給 1,000円~1,200円
休日・休暇
*シフト制*年末年始休み*有給休暇は法定に基づき付与します。 *月1回土曜日勤務の可能性があります。
【生活支援員】就労B型 八景水谷テラス
コーヒーショップ及び焼菓子店「八景水谷ベイク」併設の生活支援員のお仕事です。 ・利用者様の焼菓子の梱包資材の作成、製造のフォロー ・利用者様の送迎 ・店舗での販売接客 ・ご利用者への作業の助言・指導などのサポート ・日報の作成などを行って頂きます。 ・イベント出店、販売 (変更範囲)変更なし
仕事内容
【生活支援員】就労B型 八景水谷テラス
給与
時給 1,000円~1,200円
休日・休暇
*シフト制*年末年始休み*有給休暇は法定に基づき付与します。 *月1回土曜日出勤の可能性があります。
グループホーム支援員
グループホーム(TENNSHI 2)を利用する障がい者の方へ、食事の提供をしたり、自立するための支援をしたりする仕事です。利用者さんは基本日中はお仕事等にいかれるため、仕事等にいかれる前の支援と仕事等からもどってこられた後の支援を行うことになります。  【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし   ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
グループホーム支援員
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
土曜、日曜仕事可能な方を募集してます。
支援員(2)[施設外就労先:東区]
○障がい者就労継続支援事業所での支援員業務です。 ・清掃業務(日常清掃含む)補助、支援 ・その他上記に付随する業務  *直行直帰も可能です   「変更範囲:変更無し」  ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
支援員(2)[施設外就労先:東区]
給与
時給 1,000円~1,500円
休日・休暇
*シフト制 *有給休暇は法定通り付与します。

生活支援員 (夜勤あり)

社会福祉法人 八代愛育会(障害者支援施設 八代学園)

生活支援員 (夜勤あり)
*利用者様(主に知的障がいの方々)の  ・生活支援(食事・入浴・移動等)  ・日中活動の支援(生産活動・創作活動・機能訓練等)  ・その他、利用者様へのサービス提供記録や金銭管理等  ・担当利用者様の送迎(行事時)・付添業務(買い物・通院等)   使用車:社用車(普通車)  範囲:八代市内   利用者様が複数名の場合、2人体制 ※障がい者への理解がある方、障がい者支援に興味のある方募集 ※慣れるまでは担当指導員が付きますのでご安心ください。 (変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。              (オンライン自主応募の場合には、紹介状が不要です)
仕事内容
生活支援員 (夜勤あり)
給与
月給 156,800円~209,800円
休日・休暇
シフト制による

支援員

社会福祉法人長嶺会 もみの木園

支援員
当施設は、知的障がい者の支援施設という福祉施設で40名の方が入所され生活されています。 入所者40名を支援スタッフ31名で生活介護支援(食事・入浴・排泄等の支援)等を行っています。 勤務中は6~7人体制だから未経験者も安心です。  *病院等への送迎業務あり (近くの病院)社用車使用  (変更範囲)変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 175,000円~281,000円
休日・休暇
シフトによる 月9日休み、年末年始 ※有給休暇は1日単位の休みの他時間単位や半日単位で休みを取得することができます。
放課後児童支援員(補助員)
○障害をお持ちの子どもさんの利用する学童保育(1日定員12名 )にて、ご利用者様に対する生活の支援・遊びの支援を行って頂 きます。 〈主な業務〉 ・移動、食事、排泄など日常生活の介助 ・日誌作成 ・誕生日会・クリスマス会等のレクレーション開催 ・遊びの提供 ・宿題支援 ・買い物や公園等の戸外活動での見守り ・社用車(普通車AT)での学校・自宅への児童の送迎 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
放課後児童支援員(補助員)
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
お盆、年末年始

支援員 <養護老人ホーム>

社会福祉法人 伸生紀 養護老人ホーム オアシス

支援員 <養護老人ホーム>
養護老人ホーム(定員50名)での支援業務です。 ご入居者が自分でできる部分は自分で行っていただき、できない部分を支援します。 【主な支援員業務】 ・食事見守り、介助・入浴支援、介助 ・排泄支援、介助・外出支援 ・レクリエーション計画、実施 ・季節行事の計画、実施・日々の記録  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
支援員 <養護老人ホーム>
給与
月給 155,000円~200,000円
休日・休暇
勤務表による。

支援員  <養護老人ホーム>

社会福祉法人 伸生紀 養護老人ホーム オアシス

支援員  <養護老人ホーム>
養護老人ホーム(定員50名)での支援業務です。 ご入居者が自分でできる部分は自分で行っていただき、できない部分を支援します。 【主な支援員業務】 ・食事見守り、介助・入浴支援、介助・排泄支援、介助・外出支援 ・レクリエーション計画、実施・季節行事の計画、実施 ・日々の記録  ※変更範囲:変更なし  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 
仕事内容
支援員  <養護老人ホーム>
給与
月給 155,000円~180,000円
休日・休暇
勤務表による。

保育士又は子育て支援員

社会福祉法人 秋桜会 幼保連携型認定こども園 ふわわ

保育士又は子育て支援員
0~2歳児の小規模保育所(定員19名) ・乳幼児の着替え、おむつ替え・見守り保育・清掃など保育業務 ・午前の部、午後の部で短時間で働ける方歓迎します。  【業務の変更範囲:なし】
仕事内容
保育士又は子育て支援員
給与
時給 1,100円~1,300円
休日・休暇
土曜日は月1回程度の出勤あり 年末年始
生活支援員(生活支援センターきらきら)
*障がい者の日中活動及び生活の場(グループホーム)において、 食事介助や利用者の身のまわりのお世話・レクリエーション等、 生活全般を支援して頂きます。 *入職後一定期間は先輩スタッフとペアで仕事をして頂きますので 安心です。 *利用者と一緒にウォーキング等の活動があり、体力が必要です。 *送迎業務あり:主に玉名・荒尾・大牟田方面        (10人乗りワゴン車:AT車)  *変更範囲:変更あり(法人の定める業務) ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 (オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。)
仕事内容
生活支援員(生活支援センターきらきら)
給与
月給 180,000円~230,000円
休日・休暇
公休数9日(2月は8日) 月ごとのシフトによる