新潟県 教員の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

学校技術(介助)(会計年度任用職員)
知的障害を含む重複障害を有する児童・生徒(小・中)の介助業務、教員の補助業務に従事します。   変更範囲:変更なし
仕事内容
学校技術(介助)(会計年度任用職員)
給与
時給 1,174円~1,174円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇(3日)、 春・夏・冬休みで調整し、年間220日以内の勤務
非常勤講師(数学担当)
高等学校での数学授業及びその成績処理等に関する業務です。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
非常勤講師(数学担当)
給与
時給 2,980円~2,980円
休日・休暇

管理栄養士(専門学校教員)

学校法人エイシンカレッジ シェフパティシエ専門学校

管理栄養士(専門学校教員)
専門学校で管理栄養士が担当する教養科目(公衆衛生学・食品学・食品衛生学・栄養学)の教員として授業を行います。 その他、学校運営全般の業務にも携わっていただきます(生徒の出欠・成績管理や就職相談、オープンキャンパスなど)  入社後に経験を積みながらスキルアップも可能です。 学校教員未経験者でも大丈夫です。  *業務変更の範囲:会社の定める業務
仕事内容
管理栄養士(専門学校教員)
給与
月給 185,000円~260,000円
休日・休暇
常勤講師または非常勤講師(国語担当)
常勤講師の場合は教科担当の他、校務分掌や部活動などの業務が あります。非常勤講師の場合は高等学校での国語授業及びその成績 処理等に関する業務です。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
常勤講師または非常勤講師(国語担当)
給与
月給 206,800円~275,500円
休日・休暇
聖籠町学校指導の自習サポート
◎聖籠町の小学校(蓮野小学校・山倉小学校・亀代小学校)、   中学校(聖籠中学校)にて学習指導の講師として生徒の     学習をサポートします。   基本的には自習のサポートですので授業をしていただく必要は  ありません!  ※変更範囲:無
仕事内容
聖籠町学校指導の自習サポート
給与
時給 1,700円~2,400円
休日・休暇

保育教員(短大・専門学校卒以上)

学校法人 エイシンカレッジ 新潟こども保育カレッジ

保育教員(短大・専門学校卒以上)
・保育士を目指す学生に対して主に保育関連科目を担当し授業や  実習指導、その他、教務に関する業務全般を行います ・新しいことにチャレンジしたい方、親身になって学生を指導して くれる方をお待ちしています  ※まずは校舎見学からでも受付いたします  ※業務上車を使用する機会:有(社有車有)  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
保育教員(短大・専門学校卒以上)
給与
月給 175,000円~300,000円
休日・休暇
会社カレンダー その他:週1日休日あり(週休二日制) 年末年始、夏期休暇、GW
児童相談所 一時保護所児童指導員(夜勤専従)
児童相談所一時保護所における入所児童の生活支援及び関連業務(当直業務) ※「試験案内」等は新潟市HPからダウンロードしてください。 *会計年度任用職員 *必要資格:児童指導員の任用資格を有する者 一例(1)社会福祉士、精神保健福祉士、教員の資格を有する者(採用時までに資格取得見込みを含む) (2)学校教育法による大学において、社会福祉、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者(卒業見込みを含む) *変更範囲:なし
仕事内容
児童相談所 一時保護所児童指導員(夜勤専従)
給与
時給 1,640円~1,757円
休日・休暇
休日はシフト制、特別休暇(忌引、夏季休暇等)有、年次有給休暇は週4日勤務の場合は最大16日、週5日勤務の場合は最大20日
児童相談所 一時保護所児童指導員(日勤・夜勤)
児童相談所一時保護所における入所児童の生活支援及び関連業務  ※「試験案内」等は新潟市HPからダウンロードしてください。  *会計年度任用職員 *必要資格:児童指導員の任用資格を有する者  一例(1)社会福祉士、精神保健福 祉士、教員の資格を有する者    (取得見込み含む)    (2)学校教育法による大学において、社会福祉学、心理学、  教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者(卒業見込みを含む)
仕事内容
児童相談所 一時保護所児童指導員(日勤・夜勤)
給与
時給 1,640円~1,757円
休日・休暇
*シフト制、特別休暇(忌引、夏季休暇等)有 *年次有給休暇16日(週4日勤務)/20日(週5日勤務)