職業指導員・生活支援員(就労B型にこふるビーム)
合同会社 Nico.top
○就労継続支援B型事業所ににおいて、就労の機会や生産活動等の 機会を提供します。また、就労に必要な知識や能力向上のために 必要な訓練・支援を行います。(20名/日) ○送迎業務、ご利用者の健康管理指導やサービス管理責任者の補助 業務など。 ※変更範囲:無
- 仕事内容
- 職業指導員・生活支援員(就労B型にこふるビーム)
- 給与
- 時給 1,050円~1,250円
- 休日・休暇
- ・社内カレンダーによる。 ・お盆、正月休み。
生活支援員【みのわの里ゆうあい】2hパート
社会福祉法人 中越福祉会 みのわの里
支援員(西区平島)
社会福祉法人 ジェロントピア新潟
○障がい者就労指導支援業務 ・障がいのある方々の日中活動支援 ・手芸補助・製作販売補助 ※社用車(ミニバン・軽乗用車)による送迎・配達業務がありま す。 ※手芸の得意な方歓迎 ※支援対象者数によって就業日数が決まります(通年)。 人数が多い場合は「5日」、少ない場合は「2~3日」になる 場合があります。 ※変更範囲:なし
- 仕事内容
- 支援員(西区平島)
- 給与
- 時給 985円~985円
- 休日・休暇
- ・週休三日制 ・子の看護等休暇(5日)あり
学童支援員(短時間パート)/上越市放課後児童クラブ
株式会社ニチイ学館 管理部
適切な遊び及び生活の場を提供するお仕事です。 午前中は事務業務(簡単なPC作業)をしていただきます。 ・子どもの出欠確認 ・おやつの準備、提供 ・学習の見守り ・施設の清掃、備品の整理・消毒 ・活動の企画、制作の準備 ・業務日誌や記録の作成 ・保護者対応 *変更範囲:変更なし
障がい児(者)支援員
一般社団法人 みんなの家ともとも
○障がい児者支援施設(日中一時支援事業所)にて、主に知的障がいのあるお子さん、大人の方の支援(日中活動の援助、放課後活動の支援、身辺介助、外出支援、送迎車の運転など)。 *その他、セラピー犬猫のお世話。 *少数制のアットホームな施設です。 *運転ができる方は、業務上車を使用する機会有。 *職場見学希望の方はハローワークを通じて連絡ください。 ※変更範囲:変更なし
グループホーム生活支援員
株式会社 calmo
障がい者グループホームでの日中の支援員です。 各ホーム(3棟)の巡回。受診同行(社有車有)。書類整理。 利用者の方の困り毎の相談。サービス管理責任者との連絡など。 利用者の方が安心して過ごしていただく為の日中のお困り毎の解決業務 となります。 利用者とご家族の不安を解消するため、安心して暮らしていただける施設を共に目指していきましょう。 ※業務の変更範囲:なし
- 仕事内容
- グループホーム生活支援員
- 給与
-
時給 985円~985円
- 休日・休暇
- 相談により決定 *有給休暇は就業条件に合わせ法定通りの付与となります。
生活支援員
一般社団法人 みらいず
◎企業販売のカレー調理、集落の方の畑を借りた野菜作り、受託の 軽作業や創作活動等を提供してもらい、また生活スキル向上の為 の様々なプログラム活動にも取り組んでいただきます。 *ホームページもどうぞご覧下さい。 ※変更範囲:無 【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】
生活支援員(当直員)【兼業可】
一般社団法人 みらいず
◎入所者様(定員11名)の夜間の生活援助を行って頂きます。 自身の事が出来る利用者様が対象で身体介護は、ほぼ御座いま せん。朝・夕の食事作り、利用者様の見守り、夜間巡視、体重・ バイタル測定(ほとんどの方が自分で行います)となります。 夜間の巡視は22時・5時の2回。その間も利用者の対応をして いただく事となりますが、対応が無い時は宿直室で休む事が可能 です。食事は手作りですが、レシピ・材料が揃っているミールキ ット調理となります。 困った事があれば、職員に相談出来る体制も整っております。 月4~5回の勤務となります。ダブルワーク歓迎です。
世話人
特定非営利活動法人 共に生きる
◎一戸建てのアットホームなグループホームを2棟運営してい ます。知的・精神障がいのある方が入居し生活している少人数制の グループホームでです。現在、日勤スタッフを募集です。勤務については、シフト制となります。 入居されている方は、自立されている方もいらっしゃいますが 介助が必要な方に対して身の回りのお世話をお願いします。 【主な業務は以下のとおりです】 ■朝食や夕食の調理 食材とレシピが届くので、レシピ通りに 調理していただきます。 ■金銭管理、服薬管理、介助業務(入浴介助等) ■業務日誌や支援記録の記入 「変更範囲:変更なし」
- 仕事内容
- 世話人
- 給与
- 時給 985円~1,050円
- 休日・休暇
- シフトにより日曜日や祝日勤務がある場合があります。
生活支援員
株式会社 Souki(あるくすらいふ柏崎)
生活介護事業所「あるくすらいふ柏崎」における生活支援員業務 ○日中活動のサポート(体操や散歩などの運動・生産活動) ○日常生活における介助(食事、排せつ、シャワー浴) ※【応募前職場見学可能】(事前連絡必要) 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 生活支援員
- 給与
- 時給 1,000円~1,200円
- 休日・休暇
- GW・お盆・年末年始
生活支援員【工房ほたる】
社会福祉法人 中越福祉会 みのわの里
応募前見学大歓迎! 障害福祉サービス事業所(生活介護)における利用者支援及び活動支援が主なお仕事です。 作業活動(金具組付け)、日課活動(カラオケ、ウォーキング、リズム体操、調理など)の準備や支援、送迎業務(セレナ、ノートの運転)を行います。 応募前の職場見学可能(ハローワークで相談後) 変更範囲:変更なし
放課後児童クラブ臨時支援員(北区朝日町)
社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会
小学校児童が、学校の放課後の時間帯を安全に楽しく過ごせるように、遊びや生活の支援をしていただきます。 *子どもが好きで、責任を持って子どもの育成支援ができる人を求めています。 *詳細については、当法人ホームページをご覧ください。 ※初回更新後は1年毎更新可 ※変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 放課後児童クラブ臨時支援員(北区朝日町)
- 給与
- 時給 1,130円~1,130円
- 休日・休暇
- 隔週の土曜日勤務あり 年末年始(12月29日~1月3日)
障害者福祉施設 事務兼生活支援員
特定非営利活動法人 秋葉区精神障害者家族会 あきはあすなろ会
主に精神疾患を抱える方が通所利用する地域活動支援センター3型事業所です。利用者が安心して作業や集団生活を送れる様支援します。 ・いしずえ事業所運営一般事務の他、生活支援員業務 (生活支援員とは) ・受注作業等の内容を把握し、利用者が従事できるよう工夫指導し たり、作業を分担して行えるよう段取りをする。 ・行事等の活動を利用者と共に計画し実施できるよう支援する。 変更範囲:変更なし
障害者権利擁護支援員(会計年度任用職員)
長岡市役所(福祉課 障害者基幹相談支援センター)
・障害者の虐待防止に関すること ・成年後見制度の利用に関すること ・関係機関からの障害者支援事例の相談に関すること ・その他、障害者等の権利擁護に関すること 等 訪問は公用車(AT車)を使用、パソコンで書類作成を行います。 変更範囲:変更なし
放課後児童支援員(東区太平/下山ひまわりクラブ)
社会福祉法人 下山福祉会 下山こども園
- 仕事内容
- 放課後児童支援員(東区太平/下山ひまわりクラブ)
- 給与
- 時給 1,000円~1,200円
- 休日・休暇
- 月に1~2日ほど、土曜日勤務有
【パート】クリエイター支援員(生活支援員、職業指導員)
でじるみ新潟中央(LIBs Connect 株式会社)
障がい者の就労支援施設で以下の業務を行っていただきます。 【生活支援員】生活面でのサポート・面談・レクリエーション企画 【職業指導員】グラフィックデザイン、動画編集等の指導 (応募時ポートフォリオの提出必須) 【共通業務】利用者支援・支援記録・送迎業務・その他事務作業 利用者さんへの技術面・生活面での指導・支援が主な業務です。 最初は先輩支援員がついてサポートします。また利用者さんが帰宅後はソフトについて使用し勉強する時間もありますので、自分のスキルアップにも繋がります。 *業務変更の範囲:変更なし
- 仕事内容
- 【パート】クリエイター支援員(生活支援員、職業指導員)
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- シフト制
生活支援員・職業指導員
株式会社さくら 就労継続支援A型さくら
就労継続支援A型事業所にて 生活支援員・職業指導員としての 業務を担当していただきます。 ・支援計画に沿った業務の指導・訓練 ※業務は事業所内・外で行います。 ・生活面での支援や相談対応 ・支援記録の入力等 ・企業様での納品や引き取り ・その他付随する業務 ※従事すべき業務の変更:なし
- 仕事内容
- 生活支援員・職業指導員
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
支援員(ケアホームげじょう・放課後等デイサービス)
社会福祉法人 十日町福祉会
〇障害を持った子どもを対象に、放課後や夏休みなど学校がお休み の期間に子どもの生活能力向上のための訓練を行います。 ○子どもたちの障害の度合いや、抱えている困難に応じた適切な療 育を提供するほか、社会交流の促進など多様なメニューを設け、 本人や保護者の希望に沿ったサービスを提供していきます。 *変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 支援員(ケアホームげじょう・放課後等デイサービス)
- 給与
- 時給 1,034円~1,134円
- 休日・休暇
グループホームの世話人(グループホームこでまりのいえ)
特定非営利活動法人 悠藍睦会
食事の提供、健康管理と疾病への対応 日常生活などの相談、助言、生活への援助 連携施設(ワークセンターこでまり)への報告連絡 買い出しや通院の付き添い等で運転業務あり(社用車軽AT車) *世話人3名で各時間1名づつ交替で勤務。生活支援員と対応。 変更範囲:変更なし
児童指導員(生活支援員)
株式会社サンキッズ
障がい(重症心身障がい)を持つ児童と遊んだり、学習の支援を行ったり、18才以上の障がい者の日常生活及び社会生活の総合的な支援。 国保連への提出書類の作成事務(パソコン利用)、児童、障がい者の学校・自宅への送迎業務もあります。 入浴介助や食事介助や身体介助もあります。 *業務上、車を使用する機会:有(社有車有) 変更範囲:なし