埼玉県 職業指導員の正社員・転職

検索結果 5のうち 1〜 5件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職業指導員
作業手順の説明や指導。 施設外就労のサポートや送迎(社有車はミニバン)。 日々の記録作成。 利用者一人一人に合った声掛けやサポート。 就労相談の対応。  変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員
給与
月給 155,000円~155,000円
休日・休暇
土曜、祝日変動あり、会社カレンダーに準ずる
職業指導員
利用者が行う作業の指導、管理。 就労に向けたサポート。 支援記録の作成。 施設外就労の送迎と作業指導。   変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員
給与
月給 155,000円~155,000円
休日・休暇
事業所休業日、施設外シフトに合わせて変動制あり。 年末年始休暇。他、会社カレンダーによる。
職業指導員(調理・作業指導)
○就労支援業務(調理・作業指導)  障害者の就労支援事業所において調理・作業指導をして頂きます。  ・厨房作業…レストランにおける調理、盛付け、配膳・下膳       グループ法人が運営している介護施設・障害者支援施設       への食事提供もあります。   変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
職業指導員(調理・作業指導)
給与
月給 130,000円~170,000円
休日・休暇
生活支援員・職業指導員(川越市)
就労支援施設で障害のある利用者さんの就職・就労に向けたサポートをしていただきます。  【具体的な仕事内容】 ・利用者さんの送迎 ・利用者さんの訓練や作業の補助 ・利用者さんとのコミュニケーションや面談 ・職場の環境保持(清掃、整理整頓など) ・事務作業(アセスメント、日報の返信など) ※変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員・職業指導員(川越市)
給与
月給 250,000円~270,000円
休日・休暇
・夏季休暇あり ・年末年始休暇あり

生活支援員(職業指導員)

特定非営利活動法人ありのままでスバラシイ ありすば工房

生活支援員(職業指導員)
新設する就労継続支援B型事業所です。 〈業務内容〉 ・弁当の配膳  ※近くの住宅・施設に宅配 ・多肉植物の栽培 ・メダカの繁殖  ※マルシェにて販売   *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(職業指導員)
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
日曜・祝日 他1日