埼玉県 行政書士の正社員・転職

検索結果 4のうち 1〜 4件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

社会保険労務士(正社員)
顧問先企業の、人事労務、総務など、管理部門に関するサポート全般 ●健康保険、労働保険、雇用保険に関する手続き全般 ●労使協定・就業規則の作成・変更 ●給与計算 ●助成金申請  ※営業活動はありません   「変更範囲:変更なし」
仕事内容
社会保険労務士(正社員)
給与
月給 230,000円~260,000円
休日・休暇
2025年実績 年末年始8連休 夏季休暇9連休/土曜日出勤の場合は振替休あり/※年休消化率9割以上
経理事務
経理事務 税理士補助 パソコンによる経理データの入力業務 給与計算  変更範囲:変更なし
仕事内容
経理事務
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
年間105日の日・祝・土 休日(土曜日出勤の月がある)
社労士業務(人事労務コンサルタント職)/浦和本社
・顧問先企業の担当業務(20~30社程度)で、顧客のニーズや  課題を把握し提案 ・顧客企業からの法律相談や労務相談への対応 ・就業規則整備のコンサル業務の受注と、その遂行 ・ハラスメント研修などの管理職研修 ・人事制度設計コンサル業務の受注、上司の補佐として遂行 など  充実した研修制度により一人前の人事・労務コンサルタントへの成 長を支援します。成長段階に応じて、上司や先輩の支援を得ながら 就業規則の整備、人事・賃金制度の構築・運用コンサル、企業研修 講師やセミナー講師などをお任せしていきます。 【変更範囲:会社が指示する業務】
仕事内容
社労士業務(人事労務コンサルタント職)/浦和本社
給与
月給 271,500円~384,000円
休日・休暇
第2・第4(土)休み 第1・3(土)は出勤日のため同一週の平日に公休を取得
社労士事務所のIT関連業務及び社労士補助業務(手続き等)
1.社内のネット環境、PC、グループウェア、リモートシステム等の保守・管理 2.社内サブシステムの見直しと構築、ペーパーレス化の推進 3.HPの更新作業やメンテナンス 4.社労士補助業務(労働保険・社会保険の手続き) 5.Excel等での各種集計分析シート・シミュレーションシート等の作成    ※変更の範囲:会社が指示する業務 
仕事内容
社労士事務所のIT関連業務及び社労士補助業務(手続き等)
給与
月給 230,000円~280,000円
休日・休暇
第1・第3土曜日は出勤日のため、同一週の平日に公休を取得します。