介護福祉士(むらさき野苑)
社会福祉法人 知多学園
*定員98名の特別養護老人ホーム(従来型)において、要介護状態(寝たきりや認知症)の高齢者に対し、食事、入浴、排せつ等の介護業務を行っていただきます。勤務は、早番、遅番、夜勤のシフト制で、細かく定められた業務手順に沿って進めていきます。 「変更範囲:会社の定める業務」
介護職員(むらさき野苑)未経験者歓迎求人です
社会福祉法人 知多学園
*定員98名の特別養護老人ホーム(従来型)において、要介護状態(寝たきりや認知症)の高齢者に対し、食事、入浴、排せつ等の介護業務を行っていただきます。勤務は、早番、遅番、夜勤のシフト制で、細かく定められた業務手順に沿って進めていきます。試用期間中(おおむね3ヶ月)に基本的な業務が習得できるよう指導しますので、未経験の方も安心して応募してください。夜勤は原則として試用期間終了後に始まります。 未経験で入職された多くの方が、当法人の資格取得支援制度を活用して、3年後に介護福祉士試験に合格しています。 介護をセカンドキャリアとして、ぜひチャレンジしてください。 「変更範囲:会社の定める業務」
介護職員(ヴィラ南陵)未経験者歓迎求人です
社会福祉法人 知多学園
*定員29名の特別養護老人ホーム(個室ユニット型)において、 要介護状態(寝たきりや認知症)の高齢者に対し、食事、入浴、 排せつ等の介護業務を行っていただきます。 勤務は、早番、遅番、夜勤のシフト制で、細かく定められた業務 手順に沿って進めていきます。 *試用期間中(おおむね3か月)に基本的な業務が習得できるよう 指導しますので、未経験の方も安心して応募してください。 夜勤は原則として試用期間終了後に始まります。 未経験で入職された多くの方が、当法人の資格取得支援制度を活 用して、3年後に介護福祉士試験に合格しています。 介護をセカンドキャリアとして、ぜひチャレンジしてください。 「変更範囲:会社の定める業務」
介護福祉士(南陵デイサービスセンター)
社会福祉法人 知多学園
常滑市の南部にある比較的規模の大きいデイサービスセンターでの仕事です。仕事の流れは、送迎→入浴介助→食事介助→レクリエーション支援→送迎となります。 ・一日当たりの利用者数は35名程度です。 ・送迎は軽自動車を使用し、送迎範囲はほぼ常滑市内です。 ・入浴は一般欲と機械浴に分かれます。 ・毎日多様なレクリエーションを展開してます。あなたの特技を生かしてください。 【変更範囲:変更なし】
グループホームの介護職員(前山ホームらく楽)
社会福祉法人 知多学園
*定員18名の認知症グループホームにて、入所者に対し食事、入浴、排泄等の介護業務を行っていただきます。 勤務は、早番、遅番、夜勤のシフト制です。 *試用期間中(おおむね3ヶ月)に基本的な業務が習得できるよう 指導いたしますので、未経験の方も安心して応募してください。 「変更範囲:会社の定める業務」
児童養護施設指導員・保育士(自立援助ホームやつなみ)
社会福祉法人 知多学園
何らかの理由で家庭から自立せざるを得なくなった子供たちに、暮らしの場を与え、経済的・精神的な自立を支援するホームです。15歳から20歳未満の児童が対象で、定員は6名です。 日常の生活援助(掃除・洗濯・食事)、学習支援、保護者懇談会への参加など、保護者の代わりをお願いします。 また、一緒にお出かけ(映画、買い物など)をしたり、地域行事への参加や習い事など、通常の家庭の子どもと同じように、地域の一員として生活を送れるような支援もしていきます。 「変更範囲:変更なし」
児童養護施設指導員・保育士(クローバーライト・美桜の杜)
社会福祉法人 知多学園
概ね2~18歳の入所児童の生活支援、学習支援等の生活全般を 保護者に代わり、子どもが健全に成長するように支援をする お仕事です。 (配属はクロ-バーライトまたは美桜の杜のどちらかになります) 「変更範囲:変更なし」
生活相談員(デイハウスあすか)
社会福祉法人 知多学園
平成30年4月1日に開設したデイハウスあすかは、民家を改修した要介護定員12名、総合事業定員6名の小さなデイサービスです。 デイハウスあすかの生活相談員として、利用相談、サービス担当者会議等での関係者との連携業務、通所介護計画の作成等の相談援助業務を行っていただきます。 また送迎、入浴・食事・排せつの介助やレクリエーション支援等の介護業務を兼ねていただきます。 【変更範囲:介護職員、ケアマネジャー】
看護師(むらさき野苑)
社会福祉法人 知多学園
*定員98名の特別養護老人ホームにおいて、入所している要介護高齢者の健康観察、必要な処置、服薬管理等の看護業務を行っていただきます。 勤務は日勤のみです。夜間オンコール待機を月あたり7日から10日間程度お願いします。 「変更範囲:変更なし」