埼玉県 所沢市 生活支援員の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員(にじのいろ)
・障害者の通所施設で、利用者への日中活動(散歩や作業等)  の支援、及び身辺介助  ・変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(にじのいろ)
給与
時給 1,150円~1,200円
休日・休暇
生活支援員/障がい者グループホーム所沢
・掃除、整理整頓のお手伝い  ・入居者さんの食事作り  ・家事一般のお手伝い  ・ワンコと入居者さんのコミュニケーション架け橋役 など   *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員/障がい者グループホーム所沢
給与
月給 186,600円~253,700円
休日・休暇
生活支援員(入間市、狭山市、所沢市)
無資格・未経験から始めた職員が多数在籍しています! *障がいがある方々(利用者)に、以下のような支援をしていただ きます。  ・食事、入浴、排せつ等の介助  ・リハビリ、運動音楽療法等の訓練・レクリエーション、クラブ  活動への参加  ・イベント、旅行などの企画、運営  ・作業補助(食品製造、農作業、接客、販売など) など   ・変更範囲:相談員の可能性あり
仕事内容
生活支援員(入間市、狭山市、所沢市)
給与
月給 185,000円~240,000円
休日・休暇
公休107日+特別有給休暇16日=年間123日休日 ※特別有給休暇は当月の出勤率が80%以上で付与
生活支援員(さくらのいろ)/フルタイムパート
・障害者の通所施設で、利用者への日中生活(散歩や作業等)の  支援、身辺介助及び送迎(添乗)  ・変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(さくらのいろ)/フルタイムパート
給与
月給 216,000円~216,000円
休日・休暇
・夏季休暇、年末年始休暇

生活支援員

合同会社小林 就労継続支援B型作業所 ひなたぼっこ

生活支援員
身体介助の必要がほとんどない福祉系のお仕事 [仕事内容] 就労継続支援B型事業所において、アクセサリー作成や内職やデータ入力などの簡単なお仕事のサポート業務がメインです 「一般就労を目指したい」「自分の居場所がほしい」「自分に自信を持ちたい」など気持ちに寄り添った支援をします 未経験者・有資格者どちらも歓迎 福祉職員経験がない方もぜひご応募下さい 入社後、業務は丁寧にお教えいたします   変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,050円~1,100円
休日・休暇
・シフトによる。 ※希望あれば相談に応じます。
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
20名定員の生活介護事業所(日中通所)と定員4名のグループホームを利用されている中・軽度の知的、精神障害者の方の支援業務を行なっていただきます。 次の業務を分担で行なっていただきます。  ・ルート送迎(8人乗りワゴン車)  ・作業や行事の見守り、通院同行  ・ご利用者様のケア、記録  ・グループホーム待機、夜勤、買い物等  ・書類の整理、管理  ・スタッフの指導、フォロー  ・パソコン入力(エクセル、ワード)  *夜間は巡回業務程度です。      変更範囲:変更なし
仕事内容
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
給与
月給 180,000円~250,000円
休日・休暇
シフト制
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
20名定員の生活介護事業所(日中通所)を利用されている中・軽度の知的、精神障害者の方の支援業務を行なっていただきます。 次の業務を分担で行なっていただきます。   ・作業や行事の見守り、余暇の提供  ・ご利用者様のケア、記録  ・グループホーム待機、買い物等   *力を使うような身体介護はほとんどありません。  *日中帯のみのお仕事です。  変更範囲:変更なし
仕事内容
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
シフト制
サービス管理責任者候補(所沢office)
*利用者様の職業準備性を高めるため、必要なプログラムなどの  運営、及び就労に際する相談・適切な助言、その他就労移行に  必要な業務に従事する  *生活支援員・職業指導員管理サポート、  サービス管理責任者としての業務  (利用者様の個別支援計画の策定・評価、サービス提供の   プロセス全体の管理)など  「変更範囲:あり(会社が定める業務)」
仕事内容
サービス管理責任者候補(所沢office)
給与
月給 220,600円~271,990円
休日・休暇
シフト制(月8~11日休 原則・日曜休)※2月のみ月8日休み 年末年始休暇、リフレッシュ休暇あり