埼玉県 社労士の求人

検索結果 10のうち 1〜 10件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

社労士補助事務員
社会保険労務士事務所での書類作成事務 等 内勤のお仕事です(電話対応や外出業務はありません)       業務の変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
社労士補助事務員
給与
時給 1,150円~1,150円
休日・休暇
GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休憩は法定通りに付与します。
経理事務メインのバックオフィス担当
経理業務を中心に、人事労務、取引サポートなど、会社運営を支え るバックオフィス全般をお任せします。まずは得意分野からスター トし、徐々に業務範囲を広げていただけます。数字に強く、正確さ を大切にできる方ぜひ!! 経理業務:仕訳入力、請求書領収書の確認整理/売掛買掛管理 (入金消込、差異対応、回収・支払予定表の作成)/月次・年次決 算補助、資金繰り表の作成/銀行対応(振込処理、入金確認、残高 管理など)/会計事務所・税理士とのやり取り、税務関連補助/ 帳簿・会計資料の整備、電子帳簿保存対応 その他サポート業務:勤怠及び有給管理、入退社手続き/社労士 との連携(税金及び保険関係書類の確認)/採用サポート (求人管理、面接日程調整など)/年末調整書類のとりまとめ
仕事内容
経理事務メインのバックオフィス担当
給与
月給 210,000円~240,000円
休日・休暇
曜日は相談のうえ完全週休二日制になります。
【扶養内】週3/社労士事務所・事務サポート/残業なし
川越駅から徒歩7分。残業なしで家庭と両立できる職場です。 PC入力・書類確認が中心の事務サポート業務です。 【お仕事内容】 ・社会保険・雇用保険の電子申請手続き補助 ・給与計算補助(専用ソフトへデータ入力・内容チェック) ・助成金申請書類の作成補助 ・来客対応(お茶出し程度) 未経験の方もしっかりサポートしますので安心です。 【応募条件】 ◆PC実務経験1年以上(必須) ◆週3日・1日5時間以上勤務できる方(必須) ※社労士受験生、職業訓練修了者を歓迎します。 郵便検索【〒3501123】 変更範囲:変更無し
仕事内容
【扶養内】週3/社労士事務所・事務サポート/残業なし
給与
時給 1,250円~1,400円
休日・休暇
年末年始(12月29日~1月4日) 夏季(7月~9月の3日間)
経理事務
経理事務のお仕事をお願いします 具体的には下記の通りです  ○電話応対 ○請求書の照合確認、データ入力 ○現金出納 ○給与計算(勤怠管理)・支払い業務 ○車両管理、保険関係 ○手形作成 ○労務管理(税理士・社労士事務所と契約あり)   変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
経理事務
給与
月給 200,000円~220,000円
休日・休暇
会社カレンダーによる
社労士・行政書士補助事務
◆社労士、行政書士業務の補助業務 給与計算・書類作成(ワード/エクセル) ファイル管理・書類整理  ◎お子さんの行事や、発熱等の際に急な休みなど柔軟な対応をいたしますので、子育てや家事との両立がしやすい環境です。 (パート職員もみなさん、100%有給消化しています!)  ◎フルタイム希望者は、正社員登用制度も活用できます。  「変更範囲:変更なし」
仕事内容
社労士・行政書士補助事務
給与
時給 1,200円~1,400円
休日・休暇
原則土日祝日休み 希望により週4日勤務の場合は、平日1日曜日指定
国の制度の法人営業(北関東支社)/さいたま市大宮区
社会貢献性とワークライフバランスを実現しませんか?私たちは、企業の「人」に関する課題解決をサポートする社労士事務所です。労働・社会保険に関する諸手続きや、労務に関するコンサルティングサービスなどを提供し、お客様の経営を強力に支援します。単なる営業ではなく、企業の成長と従業員の安心を支える社会貢献性の高い仕事です。「ありがとう」と感謝される瞬間が、最大の喜びとなります。訪問先や時間などのスケジュール管理は個人の裁量によるところが大きく、ワークライフバランスを重視する方にも最適な環境です。入社後は千葉研修センターで2か月間の充実研修があり、労働保険に関する専門知識が基礎から身につくため、知識ゼロでも安心してスタートできます。 変更範囲:変更なし
仕事内容
国の制度の法人営業(北関東支社)/さいたま市大宮区
給与
月給 290,000円~290,000円
休日・休暇
月1回土曜出勤有り
事務(社労士補助業務)
社会保険・雇用保険手続、給与計算その他社労士業務に伴う事務補助。運転業務若干あり。週3~4日勤務。お子様の用事等での勤務時間や曜日変更など応相談(時折の半日勤務や時間短縮など)。学歴不問。  ※変更範囲:変更なし □郵便番号検索【〒3501112】                                           #マザーズ
仕事内容
事務(社労士補助業務)
給与
時給 1,141円~1,141円
休日・休暇
夏季休暇、年末年始休暇あり。週20時間以上の勤務は雇用保険あり。週4日の場合、6か月経過後の年次有給休暇は7日。
総務事務
各請求業務 領収書等の整理 契約書作成 給与計算 入社や退職手続き SNS更新やHP更新 チラシやポップ作成 税理士や社労士とのやりとり 来客や雷電対応など 付随業務としてグループホーム における整理、清掃など *変更範囲:本人の希望により会社の定める業務
仕事内容
総務事務
給与
時給 1,200円~1,400円
休日・休暇
シフトをご自分で提出していただく形となるので、休日はご自分で決められます。
社労士業務(人事労務コンサルタント職)/浦和本社
・顧問先企業の担当業務(20~30社程度)で、顧客のニーズや  課題を把握し提案 ・顧客企業からの法律相談や労務相談への対応 ・就業規則整備のコンサル業務の受注と、その遂行 ・ハラスメント研修などの管理職研修 ・人事制度設計コンサル業務の受注、上司の補佐として遂行 など  充実した研修制度により一人前の人事・労務コンサルタントへの成 長を支援します。成長段階に応じて、上司や先輩の支援を得ながら 就業規則の整備、人事・賃金制度の構築・運用コンサル、企業研修 講師やセミナー講師などをお任せしていきます。 【変更範囲:会社が指示する業務】
仕事内容
社労士業務(人事労務コンサルタント職)/浦和本社
給与
月給 271,500円~384,000円
休日・休暇
第2・第4(土)休み 第1・3(土)は出勤日のため同一週の平日に公休を取得
社労士事務所のIT関連業務及び社労士補助業務(手続き等)
1.社内のネット環境、PC、グループウェア、リモートシステム等の保守・管理 2.社内サブシステムの見直しと構築、ペーパーレス化の推進 3.HPの更新作業やメンテナンス 4.社労士補助業務(労働保険・社会保険の手続き) 5.Excel等での各種集計分析シート・シミュレーションシート等の作成    ※変更の範囲:会社が指示する業務 
仕事内容
社労士事務所のIT関連業務及び社労士補助業務(手続き等)
給与
月給 230,000円~280,000円
休日・休暇
第1・第3土曜日は出勤日のため、同一週の平日に公休を取得します。