埼玉県 所沢市 支援員の正社員・転職

検索結果 3のうち 1〜 3件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員/正社員(ところざわ学園)
知的障害がある方が入所する施設で、利用者の方の日常生活支援や日中活動の支援を行ないます。 早番や遅番、夜勤等、シフト制での勤務です。 まずは見学に来て、当法人の雰囲気を感じてみてください。   変更の範囲:法人が定める業務 
仕事内容
支援員/正社員(ところざわ学園)
給与
月給 206,500円~261,500円
休日・休暇
・年末年始(交代で取得) ・夏季休暇(6日間)
看護師(知的障害者施設の看護業務)(所沢市下新井)
知的障害がある方が入所する施設での仕事です。 通院や服薬管理業務、健康診断調整など、利用者の健康管理を中心に健康チェックや健康相談、切り傷、擦り傷などの簡易な処置を行なっていただきます。 また施設内の衛生管理として感染症予防対策の推進、支援員への指導や助言なども行っていただきます。  基本的に夜勤等の変則勤務はありませんが、職員体制によっては変則勤務を行う場合もあります。 通院同行があるため、車の運転ができる方を募集します。  変更の範囲:法人が定める業務
仕事内容
看護師(知的障害者施設の看護業務)(所沢市下新井)
給与
月給 224,500円~260,500円
休日・休暇
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
20名定員の生活介護事業所(日中通所)と定員4名のグループホームを利用されている中・軽度の知的、精神障害者の方の支援業務を行なっていただきます。 次の業務を分担で行なっていただきます。  ・ルート送迎(8人乗りワゴン車)  ・作業や行事の見守り、通院同行  ・ご利用者様のケア、記録  ・グループホーム待機、夜勤、買い物等  ・書類の整理、管理  ・スタッフの指導、フォロー  ・パソコン入力(エクセル、ワード)  *夜間は巡回業務程度です。      変更範囲:変更なし
仕事内容
障害者生活介護(通所・グループホーム)生活支援員
給与
月給 220,000円~250,000円
休日・休暇
シフト制