鹿児島県 児童支援員の求人

検索結果 11のうち 1〜 11件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

放課後児童支援員(エリアマネージャー)/平之町
小学1年生から6年生までの子どもたちが安全に安心して日常生活 が送れるように、遊びの見守りや指導、おやつの提供、衛生管理、 保護者対応等の学童保育に関わる業務全般及び複数事業所の管理・ 運営に携わっていただける方を募集します。経験の有無は問いませ んが、本部と各事業所の橋渡しを担っていただきます。見学も可能 です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。  [主な仕事内容] ・シフト作成及び調整 ・ミーティング資料作成、行事遂行 ・メール便対応    ・補助金申請   ・職員採用面接 ・保護者対応     ・マネジメント業務 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
仕事内容
放課後児童支援員(エリアマネージャー)/平之町
給与
月給 170,000円~170,000円
休日・休暇
放課後児童クラブ 放課後児童支援員/支援補助員
学校から帰ってきた子どもたちと一緒に、部屋の中で遊んだり、外 で体を動かして遊んだり、宿題の援助をしたりしながら、放課後の 時間を過ごします。職員で相談しながら、みんなで子どもたちの成 長を見守っています。子どもが好きな方、体を動かすことが好きな 方大歓迎です♪  <仕事内容>●児童の見守り●登室、退室管理 ●行政・学校・地域などの関係機関との連携●保護者対応 ●イベントの企画・運営●事務作業(日誌の記載他)  ★入社日相談可★就業中の方でもお気軽にご応募ください
仕事内容
放課後児童クラブ 放課後児童支援員/支援補助員
給与
時給 980円~1,080円
休日・休暇
お盆、年末年始は休所 *労働契約書上の週勤務日数に従う
放課後児童支援員(エリアマネージャー)
小学1年生から6年生までの子どもたちが安全に安心して日常生活が送れるように、遊びの見守りや指導、おやつの提供、衛生管理、保護者対応、シフト作成、補助金申請補助業務等の学童保育に関わる業務全般及び複数事業所の管理・運営に携わっていただける方を募集します。 経験の有無は問いませんが、本部と各事業所の橋渡しを担っていただきます。 平之町に系列の児童クラブを運営中で、見学も可能です。ご希望の 方は、お気軽にお問合せください。  「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
仕事内容
放課後児童支援員(エリアマネージャー)
給与
月給 170,000円~170,000円
休日・休暇
(契)保育士または児童支援員(療育センターぽっぽくらぶ)
○支援を必要とする未就学児の援助  *定員:10名  *1年契約更新制(年度末更新)  *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし  *応募にはハローワーク紹介状が必要です。
仕事内容
(契)保育士または児童支援員(療育センターぽっぽくらぶ)
給与
時給 970円~1,000円
休日・休暇
勤務表による

(契)放課後児童支援員(経験および資格あり)

特定非営利活動法人パレット&キャンバス (コミュニティースペース パレットカラー)

(契)放課後児童支援員(経験および資格あり)
小学生の子どもたちの育成支援のお仕事です。 活動学習支援、企画実施全般、スタッフ育成、記録、点検 家庭・関係機関との連携協働、安全管理、送迎業務等、 放課後児童健全育成事業 運営規定第4条定める職務内容 に従事します。 支援対象 小学1年生から6年生/支援人数 15名から25名 通常時間 14時から19時/長期休暇 8時から19時 *学校の時間割に応じて、就業開始時間が異なります。     *社用車使用あり    *年度ごとの1年契約更新制 *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし *応募にはハローワーク紹介状が必要です。
仕事内容
(契)放課後児童支援員(経験および資格あり)
給与
月給 165,300円~245,000円
休日・休暇
*勤務表による *GW・お盆・年末年始

(契)放課後児童支援員/補助員(有資格または経験者)

特定非営利活動法人パレット&キャンバス (コミュニティースペース パレットカラー)

(契)放課後児童支援員/補助員(有資格または経験者)
小学生の子どもたちの育成支援のお仕事です。 活動学習支援、企画実施全般、スタッフ育成、記録、点検 家庭・関係機関との連携協働、安全管理、送迎業務等、 運営規定第4条定める職務内容に従事します。 支援対象 小学1年生から6年生/支援人数 15名から25名 通常時間 14時から19時/長期休暇 8時から19時  *学校の時間割に応じて、就業開始時間が異なります。 *WワークOK(副業可) *社用車使用あり *年度ごとの1年契約更新制 *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし *応募にはハローワーク紹介状が必要です。
仕事内容
(契)放課後児童支援員/補助員(有資格または経験者)
給与
時給 1,000円~1,120円
休日・休暇
*勤務表による *GW・お盆・年末年始

(臨)放課後児童クラブ指導員

社会福祉法人 傾聴福祉会 蓬原保育園

(臨)放課後児童クラブ指導員
◎学童保育全般  ○小学生の指導 ※学童が基本昼からの業務になるので、それまでは保育園業務を手 伝っていただくことになります。 ※年度毎の更新制 *保育業務及び保育補助全般  9:30~14:00 *放課後児童クラブ業務全般  14:00~18:00       ◆=◆=◆=急募=◆=◆=◆ 【業務の変更範囲:変更無し】
仕事内容
(臨)放課後児童クラブ指導員
給与
月給 152,480円~192,000円
休日・休暇
*勤務表による  年末年始 お盆(13日~15日)
児童支援員
○児童指導員としての業務に従事 日々の生活やレクリエーション等を通して発達に不安がある小学生~高校生の自立に向けて生活能力の向上や社会性を身に付けるための支援を行います。  ・車での送迎業務:鹿児島市内 ・児童数:10名程度 ・ユニホーム(上着)貸与あり ・社用車使用(AT車)  【業務変更の範囲】変更なし
仕事内容
児童支援員
給与
月給 190,000円~230,000円
休日・休暇
・会社カレンダーによる(お盆・年末年始休みあり) ・基本的には日曜休み(月に1回程度日曜日出勤あり)
放課後児童支援員(補助員)
○小学生を対象に遊びや生活の支援を行う業務です。 ・子どもとのドッジボールや鬼ごっこ等 ・活発な子ども達への対応のため、体力が必要です ・その他付随する業務  *児童約90名をスタッフ15名程度で支援します。  *就業時間及び日数について相談に応じます。  お気軽にご相談、ご応募ください。 *お子様の急な発熱や学校行事等の休みに関しては、柔軟に対応し ます。 *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童支援員(補助員)
給与
時給 960円~960円
休日・休暇
シフトによる 盆・年末年始 *月~土曜日の間で希望休がとれます(1~3日程度取得可)
(契)放課後児童支援員
○職種:放課後児童クラブ支援員・補助員     担当児童数:約30名  【主な業務内容】 保育業務:児童クラブにおいて、子どもたちの見守りや支援を行う 事務作業:午前中は児童クラブの事務業務や保育補助を担当 環境整備:児童クラブやこども園周辺の除草・剪定・畑作業などの     用務   〈業務の変更範囲:法人の定める業務〉
仕事内容
(契)放課後児童支援員
給与
月給 170,000円~210,000円
休日・休暇
勤務表による

学童保育支援員

社会福祉法人 若草会  幼保連携型認定こども園若草おおぞらこども園

学童保育支援員
小学生の子どもたちの保育、支援業務 ※保育、支援対象小学1年生から6年生 ・通常時・長期休暇の活動計画 ・保護者、小学校、療育機関等との連携 ・スタッフの育成 ・市役所等関係機関への提出書類の作成 ・ソーシャルネットワークサービスの発信、企画 ・その他付随する業務  *保育士、幼稚園教諭(専修・1種・2種)、放課後児童支援員認定資格のいずれかの資格を持っていれば応募できます! 【業務の変更範囲:変更無し】
仕事内容
学童保育支援員
給与
時給 953円~953円
休日・休暇