放課後児童支援員(青葉児童クラブ)
一般社団法人 霧島市児童クラブ支援センター
放課後の子どもたちとの関わりを通して 成長を見守るお仕事です。 附属の業務として ・保育料の集計 ・買い物 ・電話対応 ・保護者のお迎え対応など ・環境整備 見学や問い合わせの際に細かく業務の内容お伝えいたします。 *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 勤務開始日相談可
学童保育支援員・補助員
一般社団法人 ゆとり 学童クラブ えがお
○小学生の子供たちの保育、支援業務に従事します。 子供たちと一緒に楽しく学んだり、遊んだりできるお仕事です。 ・お預かりしている子の見守り、支援等 ・その他付随する業務 ※未経験者・無資格者、大歓迎!! ※資格取得支援制度あり!! ※子ども好きな方大歓迎!! ※学童クラブのサポートスタッフ(支援員)募集!! ◆雇用開始:令和7年3月1日~ ≪トライアル雇用併用求人(トライアル雇用対象者の選考について は、面接選考とする)≫
保育士(子育て支援員可)パート/遅番勤務/希望休取得可能
雅建装 株式会社 あおぞら新町保育園
【遅番(15時~19時)募集】 0歳から2歳児、定員12名の企業主導型保育園で保育業務に従事 ・シフト制 (時間帯相談可/平日のみ可/土・日のみ可) ・持ち帰り仕事なし。ブランクのある方、経験の浅い方も大歓迎! ・希望休取得可能! ・20代から60代までの幅広い保育士さんが楽しく活躍中! ・小規模保育園ならではのアットホームな雰囲気! ~随時見学可能です。気軽にお問合せください~ *従事すべき業務の変更範囲:変更なし
学童支援員
一般社団法人 小野児童クラブ
○小学1年生から6年生までの放課後及び学校休養日の 児童の健全育成の支援 *遊びを主体とした生活指導や健康管理、安全管理業務 その他付随する業務 *土曜日に勤務できる方を希望 *就業規則・日数について相談に応じます *従事すべき業務の変更範囲:変更なし ※応募にはハローワーク紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 学童支援員
- 給与
- 時給 960円~1,000円
- 休日・休暇
- *勤務表による
放課後児童支援員(経験者)
宮内児童クラブ運営委員会
小学生を対象に遊びや生活の支援を行う業務です ・子どもとのドッジボールや鬼ごっこ等 ・活発な子ども達への対応のため、体力が必要です ・その他付随する業務 *児童約100名をスタッフ15名程度で支援します *従事すべき業務の変更範囲:変更なし ※応募にはハローワーク紹介状が必要です。
- 仕事内容
- 放課後児童支援員(経験者)
- 給与
- 月給 155,000円~155,000円
- 休日・休暇
- 盆・年末年始
相談支援員
社会福祉法人桃蹊会老人保健施設サンライトホーム
1 入所者・デイケア等の相談業務 2 利用者のサービス・ケースワーク全般に関すること 3 訪問活動 4 地域及び協力機関との連携に関する業務 5 利用者のレク・グループ・クラブ活動に関する業務 6 ボランティアの計画作成 *従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務 *応募にはハローワークからの紹介状が必要です。
相談支援員(地域包括)
社会福祉法人桃蹊会老人保健施設サンライトホーム
○地域包括支援センター ・65歳以上の高齢者の総合事業予防プラン作成業務、 関係機関との連絡及び調整業務に従事します。 ・各種会議等への参加。各種手続きの申請代行業務。 ・その他、地域包括支所に関する業務に従事します。 ・介護支援専門員に限る *社用車(AT車)使用 ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし *応募にはハローワークからの紹介状が必要です。
保健福祉部の「こども・くらし相談センター」に所属し、困窮する方からの相談に対応し、様々な支援を行う。 ・相談を受け、支援プラン作成に向けた課題や原因の把握 ・相談者への情報提供や同行支援、訪問支援など ・関係機関との連絡調整 ・相談内容の記録、システムへの入力(パソコン操作) ・その他相談、支援に必要な業務全般 *公用車使用します。 *従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ※応募にはハローワーク紹介状が必要です。
- 仕事内容
- (契)生活困窮者相談支援員(こども・くらし相談センター)
- 給与
- 月給 173,600円~173,600円
- 休日・休暇
- 年末年始・夏季休暇3日