鹿児島県 心理士の正社員・転職

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

NEW
公認心理師・臨床心理士
○心理面接業務 ○心理検査業務 ・かけはし・コパン・デイケア・放課後等デイサービス・作業療法室などの施設との兼務の場合もありますので、面接時にご確認ください。  「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
仕事内容
公認心理師・臨床心理士
給与
月給 193,500円~250,000円
休日・休暇
*月9日休み (2月のみ8日) 
NEW

公認心理師

社会医療法人 聖医会 サザン・リージョン病院

公認心理師
○心理士業務全般  患者様・御家族だけでなく、職員のこころの相談等にも  従事していただきます。  *有給休暇平均取得日数:14.2日(前年度実績)  有休が取得しやすい職場です。 *女性職員はもちろん、男性職員の育児休業・介護休業取得も  進んでいます。    変更範囲:変更なし
仕事内容
公認心理師
給与
月給 192,000円~232,000円
休日・休暇
1ヶ月単位の変形労働時間制による月9日休制 (2月は閏年以外は8休)
保育士(おおすみ児童発達支援センター)
◎未就学児に対する療育活動及び送迎が主な業務です。 発達障害をはじめとして、集団生活での困り感を抱えるお子様たちと、小集団で様々な成功体験を積み重ねながら、「できた!」「楽しい!」をたくさん見つけ、自信を持って成長していけるようお手伝いをするお仕事です。 臨床心理士や言語聴覚士等の専門職員が在籍しており、充実した支援が行えるよう、職員の研修等スキルアップをしながら安心して働ける環境作りを行っています。  ※応募前見学可能。  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
保育士(おおすみ児童発達支援センター)
給与
月給 153,000円~172,500円
休日・休暇
月毎の勤務表による(月8~9日の公休) 祝日・お盆・年末年始はお休み
専門職員/公認心理師または臨床心理士(おおすみ児発)
◎「おおすみ児童発達支援センター」にて、未就学児や特別支援学 校(養護学校)・支援級に在籍する児童に対する療育活動、余暇 活動及び送迎が主な業務です。 ○言語聴覚士や作業療法士も在籍しており、充実した支援が行える よう、職員研修等スキルアップをしながら安心して働ける環境作 りを行っています。  ※応募前の見学も可能です。  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
専門職員/公認心理師または臨床心理士(おおすみ児発)
給与
月給 174,000円~174,000円
休日・休暇
月毎の勤務表による(月8~9日の公休) 祝日・お盆・年末年始は休み
臨床心理士・公認心理師
〇心理士(師) ・患者様へのカウンセリング(完全予約制) ・心理検査 〇診療補助 ・電子カルテへの入力業務(診察時、入力業務有り) 〇その他付随する業務  ※業務の変更範囲:事業所の定める業務
仕事内容
臨床心理士・公認心理師
給与
月給 220,000円~250,000円
休日・休暇
発達支援スタッフ/児童発達支援・放課後デイサービス
‘遊びを遊びこむ’~遊びによって社会性、挑戦する気持ち、工夫する力、考える力を育んでいけるよう支援するお仕事です  ○未就学児に対する療育 〇小学生の放課後等デイサービス  活動準備と支援(外遊び、課題活動、制作活動、布遊び、砂遊び など)/指導、活動記録作成/保護者との連絡・相談対応、  児童の送迎又は添乗(AT社用車使用)  療育・月・水・金、放デイ:火・木・土 「変更範囲:なし」 
仕事内容
発達支援スタッフ/児童発達支援・放課後デイサービス
給与
月給 140,000円~160,000円
休日・休暇
*第2土曜日 *シフト休み(希望優先) *お盆(8/13~8/15)、年末年始(12/30~1/3)
心理士(介護老人保健施設)
○介護老人保健施設において支援相談員の業務を行いつつ、入所者の心理検査の業務に従事。併せて、あいらの森ホスピタルの入院患者が多数の場合には、心理検査を行います。  ・支援相談員業務(利用者、家族からの相談対応や入所・退所の管理、行政や他の施設との連絡・調整などの業務) ・心理士の業務(心理学に関する専門的知識及び技術を用いて、要心理支援者に対して助言・指導・情報提供などを行う業務)  ★施設内事前見学可ご連絡ください。 ■応募書類を事前に提出してください。書類選考後、連絡します。 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】
仕事内容
心理士(介護老人保健施設)
給与
月給 185,000円~185,000円
休日・休暇
月8休

【6時間45分勤務】言語聴覚士、作業療法士、臨床心理士

合同会社TKオフィス  はる(児童発達支援/放課後等デイサービス)

【6時間45分勤務】言語聴覚士、作業療法士、臨床心理士
児童発達支援・放課後等デイサービスにおいて個別療育・小集団の療育活動を行う。 子どもの発達を総合的に評価し、ひとりひとりにあった支援を行うことを目的とする。 児童発達支援事業・放課後等デイサービスに関する他付随する業務  *1人で支援を行うのではなく、多職種で検査・観察を通した評価をし、評価に基づいた支援を行っています。 *社用車を使用した送迎あり  ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 
仕事内容
【6時間45分勤務】言語聴覚士、作業療法士、臨床心理士
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
勤務表による(土曜出勤は月1回)