生活支援員
社会福祉法人 落穂会 あさひが丘学園
○知的障害者の生活支援を行う。 ・起床、食事、日常生活の介助、生活上の相談援助業務 ・通院・外出支援(公用車:軽AT使用) *入所者利用者数:40名 *スタッフ数:30名 ※「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
職業指導員及び生活支援員(鹿児島市)
社会福祉法人 一心会
1 就労継続支援B型事業所利用者への相談対応 2 個別支援計画にあわせた利用者支援 3 利用者の就労に向けた訓練指導の調整及び実施 4 利用者に対する送迎支援 5 就労継続支援事業所B型の運営協力 6 関係機関との連絡調整及び連携対応や調整等 ◎【雇用開始予定】令和7年10月1日より *業務の変更範囲:事業所の定める業務
生活支援員(パン製造員)/あじさい園
社会福祉法人 建昌福祉会
〇障害福祉サービス事業所で、生活介護、就労継続支援B型、日中 一時、共同生活援助(グループホーム)の各事業を行っています。仕事内容は障害のある方と明るく楽しい未来を創造することです。 知的、精神、身体に障害のある方々とパン製造などを 通して社会参加、自立支援を目指します。 *社用車使用あり *従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※応募にはハローワーク紹介状が必要です
生活支援員・児童指導員[石谷町・犬迫町]
社会福祉法人 常盤会
〇主に発達の気になるお子さん又は知的障害者の生活支援、職業指導に従事していただきます。 *利用者:児童~50代まで *利用者:各日30~40人程度 ・創作活動やレクリエーションの実施 ・食事、排せつ支援のほか、日常生活や自立に向けた生活支援 *送迎業務あり:AT限定可(業務に慣れてから) *「資格がない方」もご相談ください。 *経験者優遇 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
生活支援員[犬迫町]
社会福祉法人 常盤会
〇主に知的障害者の生活支援または職業指導に従事していただきます。 *入所者:児童~50代まで *利用者:各日30~40人程度 ・創作活動、レクリエーション等の実施 ・食事、排泄、入浴等のお世話 *資格がない方もご相談ください。 *経験者優遇 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
生活支援員
社会福祉法人 愛生会 恵誠園
◎障害者施設での生活支援及び作業支援 ○障害者のかたの生活の支援を行う ○夜勤あり 月4~5回(15:00~翌12:00) ○その他、付随する業務 ◆事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を所在地へ郵 送又は持参して下さい。書類到着後、面接日等を連絡致します。 【業務の変更範囲:変更無し】 ◆=◆=◆= ユースエール認定企業 =◆=◆=◆ ≪ユースエール認定企業≫若者の採用・育成に積極的で若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定する制度です。【PRシート有】
生活支援員 ≪急募≫(る・トレフル)
社会福祉法人 敬和会
○知的障害のある方への支援(生活介護) (利用定員 10名) ・送迎業務の可能性有り(公用車使用/AT車) *明朗な声と笑顔で挨拶と接客の出来る方の応募を お待ちしております。 「変更範囲:法人の定める業務」
生活支援員(生活介護)
合同会社優生
生活支援員
社会福祉法人 慈愛会 愛の浜園
生活支援員として、以下の業務をお任せします。 ・利用者の生活や作業の支援:日常生活のサポートや、作業指導を 行います。→利用者が自立した生活を送れるように支援します。 ・外出支援(散髪・買い物等)に同行:利用者が安心して外出でき るように、散髪や買い物などの日常的な外出に同行します。 ・業務日誌等の作成(パソコン入力):日々の業務内容を記録し、 パソコンで入力します。 ☆応募前職場見学可☆ 《変更範囲》変更なし
生活支援員(介護職員:すみよしの里) 未経験者歓迎
社会福祉法人 博風会
◎障がい者施設利用者の介護業務 〇食事、入浴、送迎、オムツ交換等 〇居室の掃除、洗濯、シーツ交換、その他付帯する業務 ※未経験者の方も懇切丁寧に指導いたします。 ★事前に履歴書とハローワークの紹介状を郵送又は持参して 下さい。書類到着後7日以内に、面接日等を連絡します。 (紹介時要電) ★お子さんの急な発熱・学校行事等、家庭の事情での急な休みに ついても柔軟に対応できます。 【業務の変更範囲:変更無し】
就労継続支援A型 生活支援員
スマートワーク 合同会社
○就労継続支援事業所での生活支援員業務に従事します。 ・通所してくる利用者の日常生活上の支援や身体機能、 生活能力の向上に向けた支援を行います。 *社用車使用(AT車) もしくは自家用車使用(ガソリン代別途支給) *パソコン操作可能であれば尚可 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」