鹿児島県 放課後等デイサービスの正社員・転職 4ページ目

検索結果 69のうち 61〜 69件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

リハビリ職(ハビステひおき)
○児童発達支援・放課後等デイサービスでの療育業務 ○子どもたちの「できる」を増やして自信をつける療育です ・個別支援計画にそった療育 ・アセスメントに基づいた訓練プログラムの計画 ・療育活動の準備、後片付け ・送迎(保育園から自宅等)  送迎車:AT車(軽自動車・普通車)  送迎エリア 日置市内 ・事業所内の感染症対策(消毒、換気) ・療育内容の記録(日誌の入力)や付随する事務作業 など ※療育でのお仕事経験がない方もぜひご応募ください 業務の変更範囲:事業所の定める業務
仕事内容
リハビリ職(ハビステひおき)
給与
月給 250,000円~320,000円
休日・休暇
*夏季休暇(8月13日~15日) *冬季(12月30日~1月3日) *勤務表による
児童発達支援管理責任者
【令和8年1月~開所予定 オープニングスタッフ募集】  ◎多機能型事業所(児童発達支援、放課後等デイサービス)にて、児童の療育に携わり、計画づくりとサービスの管理を行います。 ・定員10名 ・子どもの特性に合わせた個別支援計画の作成および管理 ・モニタリング ・ご家族への相談支援等 ・地域により学校や保育園等への送迎あり  ◇見学や仕事内容等説明は、随時対応しております。 分からない事等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
仕事内容
児童発達支援管理責任者
給与
月給 200,000円~200,000円
休日・休暇
勤務表による
療育指導(放課後等デイサービスきらめき・児童指導員)
◎放課後等デイサービスにおける指導業務  ○日常生活の支援業務  ○創作活動の支援業務  ○地域交流 の支援業務(地域行事への参加) ○屋外での運動の支援業務  ○利用者の送迎業務(AT車:4人~5人乗り)   1週間程度研修あり。 *経験者は賃金面で優遇いたします。  【業務の変更範囲:変更無し】 
仕事内容
療育指導(放課後等デイサービスきらめき・児童指導員)
給与
月給 170,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始休暇(12/29~1/3の6日間)
言語、作業、または理学療育
放課後等デイサービスにおける指導業務 ・言語、作業、理学療育にかかる業務全般 ・日常生活の支援業務 ・創作活動の支援業務 ・屋外での運動の支援業務 ・地域交流の支援業務(地域行事への参加) ・利用者の送迎業務(AT車:4人~5人乗り)   1週間程度研修あり。 *経験者は賃金面で優遇いたします。 【業務の変更範囲:変更無し】 令和8年3月開所予定 雇用時期は相談可(例:令和8年4月1日)開所までに採用になった方は、かがやき・きらめきで働くことも可能です。
仕事内容
言語、作業、または理学療育
給与
月給 180,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始休暇(12/29~1/3の6日間)
療育指導(放課後等デイサービス新事業所・保育士)
◎放課後等デイサービスにおける指導業務  ○日常生活の支援業務 ○創作活動の支援業務 ○地域交流の支 援業務(地域行事への参加) ○屋外での運動の支援業務  ○利用者の送迎業務(AT車:4人~5人乗り)   1週間程度研修あり。 *経験者は賃金面で優遇いたします。  【業務の変更範囲:変更無し】 令和8年3月開所予定 雇用時期は相談可(例:令和8年4月1日)開所までに採用になった方は、かがやき・きらめきで働くことも可能です。
仕事内容
療育指導(放課後等デイサービス新事業所・保育士)
給与
月給 180,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始休暇(12/29~1/3の6日間)
療育指導(放課後等デイサービス新事業所・児童指導員)
◎放課後等デイサービスにおける指導業務 ○日常生活の支援業務 ○創作活動の支援業務 ○地域交流の支援 業務(地域行事への参加) ○屋外での運動の支援業務 ○利用者の送迎業務(AT車:4人~5人乗り)   1週間程度研修あり。 *経験者は賃金面で優遇いたします。  【業務の変更範囲:変更無し】 令和8年3月開所予定 雇用時期は相談可(例:令和8年4月1日)開所までに採用になった方は、かがやき・きらめきで働くことも可能です。
仕事内容
療育指導(放課後等デイサービス新事業所・児童指導員)
給与
月給 170,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始休暇(12/29~1/3の6日間)
保育士又は児童指導員(石谷町)
○障害を持った児童の放課後や長期休暇(夏休み等)の生活をサポートする仕事です。学校がある日は、学校支援・生活支援の他、公園に行ったり室内レクレーションをします。学校がない日は、製作・クッキング・運動活動など、施設の中で活動をしたり、土曜日や長期休暇の日は動物園・プールなど施設の外にお出かけしたりします。  *送迎業務もあります(AT社用車使用) [放課後デイサービス といろ]での勤務となります。 *資格免許ある方は未経験でも可 *資格免許ない方は児童福祉施設等で2年以上の勤務必須 変更範囲:事業所の定める業務
仕事内容
保育士又は児童指導員(石谷町)
給与
月給 170,000円~220,000円
休日・休暇
児童指導員[薬師]
○放課後等デイサービスでの療育支援業務 ・学習支援補助 ・利用児の送迎(AT社用車使用:軽~普通自動車)   *業務の変更範囲:事業所の定める業務
仕事内容
児童指導員[薬師]
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇

支援員

社会福祉法人 南恵会 徳州園

支援員
○放課後等デイサービス 障がいをもった児童(小・中・高校生)の放課後や夏休み等の長期休暇中において生活能力向上のための訓練や学習支援・社会性の育成など ○障がい者支援施設での支援員業務 ○放課後児童クラブ 小学校終了後、長期休みの居場所 *送迎業務(社用車使用:AT車) *パート勤務も相談に応じます。  *副業可・兼業可 【変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
支援員
給与
月給 185,975円~197,120円
休日・休暇
勤務表による交替制 *年次有給休暇:入職時より付与(社の規程による)