沖縄県 保健師の正社員・転職

検索結果 5のうち 1〜 5件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

保健師(認知症地域支援推進員)地域包括支援センター松島
【認知症地域支援推進員の業務内容】 ・認知症の方やご家族の相談 ・医療や介護など、関係機関へのつなぎ役となり、関係者間の連絡 調整を行う ・パネル展や認知症サポーター養成講座の企画・開催等の啓発業務 ・多様な日常生活上の支援体制の充実・強化、高齢者の社会参加の  推進を図る「生活支援コーディネーター」と兼務になります   《変更範囲:法人の定める業務》
仕事内容
保健師(認知症地域支援推進員)地域包括支援センター松島
給与
月給 168,000円~277,000円
休日・休暇
日曜日の他にシフトで休日あり 年末年始
保健師・社会福祉士・認知症診療等の経験がある看護師
「浦添市地域包括支援センターてぃだ」での包括支援業務  ・相談支援業務  ・予防ケアプランの作成  ・関係機関との調整業務   《変更範囲:変更なし》
仕事内容
保健師・社会福祉士・認知症診療等の経験がある看護師
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
4週8休他、休み
【正社員】保健師(健診センター)
◇健診センターでの健診業務全般 ・問診、採血、診察等の介助 ・特定保健指導に関する業務全般 ・保健指導や受診者へのアドバイス ・健診結果から必要な精密検査や治療への受診勧奨 ・健診結果のデータ入力、管理、報告書作成等         ※パート希望相談可  【令和6年度 石垣市島外看護師等誘致支援事業】対象施設  詳細は石垣市ホームページにてご確認下さい。 (変更の範囲)原則変更なし
仕事内容
【正社員】保健師(健診センター)
給与
月給 173,000円~229,000円
休日・休暇
*シフト制/月9日休み *特別休暇(慶弔休暇等)
保健師(ちばなクリニック健康管理センター)
健康診断・人間ドッグにおける ・採血、問診 ・診療介助(胃カメラ、子宮がん検査) ・その他付随する業務 ・特定保健指導 ・個別保健指導  「働き方改革関連認定企業」   変更範囲:法人が定める範囲
仕事内容
保健師(ちばなクリニック健康管理センター)
給与
月給 182,900円~227,700円
休日・休暇
月4~8日休み、その他:12/31~1/3(日祝日含む) 
看護師、准看護師、保健師、助産師(東風平みらいっこ)
◇病児保育業務全般   《仕事内容》 ・体調不良児保育(登園後に体調を崩した園児を保護者が迎えに来るまでの緊急的な対応。園児2~3名程)または病後児保育(回復期のお子様の健康観察・対応。必ず保育士がつきます。) ・園児(0~5歳児 計72名)の健康観察、管理(毎月の身体測定等) ・職員の健康管理(定期健診等) ・医務室業務 ・利用者不在時の保育補助業務 変更範囲【変更なし】
仕事内容
看護師、准看護師、保健師、助産師(東風平みらいっこ)
給与
月給 180,000円~180,000円
休日・休暇
土日、祝日、年末年始(12/29~1/3) 毎月最終土曜13時~17時は研修会(原則参加)別日で半休あり