沖縄県 支援員の求人

検索結果 117のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

1 2 3 4 5
NEW

子育て支援員

社会福祉法人 わらべ福祉会 あいのほしこども園

子育て支援員
保育士の補助業務(子ども達のお世話や食事の配膳、制作のお手伝い、園内の清掃、園庭整備など。) *わらべ福祉会は子どもがホッとできるような環境で楽しく過ごせるように、一人一人の個性を大切に子ども達が「うれしい」、「楽しい」といった感情体験で満たされるように心と心のスキンシップを大切にする保育をしています。  ※初めての保育職場で不安にならないように、年の近い先輩職員と相談パートナー制にしています。  基本的に残業はありません!『仕事と育児が両立しやすい求人』 変更範囲:変更なし
仕事内容
子育て支援員
給与
月給 177,120円~185,760円
休日・休暇
月8~10日休み(日祝、慰霊の日、年末年始12/29~1/3含む)、他法人カレンダーによる休み(土曜日は月1、2回出勤)
NEW
生活困窮者自立支援員(生活支援課・会計年度任用職員)
生活困窮者自立支援制度において、相談・支援業務を行います。 相談者(高齢者、障がい者、ひとり親、失業者など)や 家族との面談、支援プランの作成、関係機関との連絡調整、 相談者の同行支援、支援記録の作成・整理などが主な仕事です。 パソコンは、主にワード・エクセルを使用します。   ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
生活困窮者自立支援員(生活支援課・会計年度任用職員)
給与
時給 1,419円~1,419円
休日・休暇
※年次有給休暇は採用月に付与 (採用月に応じて付与日数に変動あり)
NEW
児童指導員・保育士・教員・社会福祉士・精神保健福祉士
放課後等デイサービス【生きる力の教室】で、障がい児支援員のお仕事です。 障がい児が「親なき後」の幸せな人生を歩む事ができるよう、生きる力を育むための専門療育を、チーム支援で行っています。障がい児支援が初めての方も、社内研修が充実していますので、児童指導員としてより良い療育目指したい方、児童指導員として未経験の方も安心してご応募ください。 午前中は、支援について話し合ったり教材づくりを行います。子どもたちの下校時間に、学校へお迎えに行き、教室に到着したら、おやつ・遊び・体験・訓練などの支援を行います。 17時に保護者様が教室にお迎えに来ます。一部の子どもたちは、拠点送迎を行います。「変更範囲:なし」
仕事内容
児童指導員・保育士・教員・社会福祉士・精神保健福祉士
給与
月給 160,000円~170,000円
休日・休暇
休日はシフト制、平日のみ勤務も可
NEW
学童支援員補助
支援員補助・学習補助・室内外遊び補助・送迎  *20名~36名  *送迎有(要相談)      変更範囲:変更なし
仕事内容
学童支援員補助
給与
時給 1,030円~1,100円
休日・休暇
*日・祝日含むシフトによる週2~3日休み
NEW
子育て支援員(午後パート)
☆保育業務全般  ・定員園児数:170名   変更範囲:変更なし
仕事内容
子育て支援員(午後パート)
給与
時給 1,000円~1,090円
休日・休暇
希望日お休み相談可能
NEW
子育て支援員(午前パート)
☆保育士業務全般 ・定員園児数:170名  変更範囲:変更なし
仕事内容
子育て支援員(午前パート)
給与
時給 1,000円~1,090円
休日・休暇
その他休み希望
相談支援員
相談対応 サービス等の利用計画の作成 事務所や関係機関との連携 モニタリング 申請・手続きのサポート  【変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
相談支援員
給与
月給 200,000円~280,000円
休日・休暇

世話人・生活支援員

合同会社Lavita75 共同生活援助Tabijiウムサ

世話人・生活支援員
*共同生活援助介護サービス(グループホーム)にて、日常生活で 支援全体の業務を担当していただきます。 ・食事作り、買い物支援 ・お部屋の清掃 ・入浴、排泄 ・内服サポート ・日報作成(手書き)  【定員6人】 *夜勤専属スタッフも大歓迎です(週1~2回) ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
世話人・生活支援員
給与
時給 1,000円~1,250円
休日・休暇
学童支援員(補助員)
学童クラブ保育の支援業務:・宿題支援、遊びの支援 等・学校への迎え(ハイエース等使用)*児童支援員取得制度あり*年休取得希望あれば100%取得可能です。*利用児童:小学校1年生~6年生(77名)                    「変更範囲:変更なし」 *就業時間(勤務日数や時間調整可能)  平日14:00~19:00間の4~5時間シフト  第1・3・5土曜日7:30~16:00間の6時間シフト勤務  第2・4土曜日7:30~18:30間の5~8時間シフト勤務(要相談)  学校休業日7:30~19:00間の5~8時間シフト
仕事内容
学童支援員(補助員)
給与
時給 970円~1,050円
休日・休暇
土曜日定休(月1回)、慰霊の日、年末年始休暇、旧盆休暇 ※曜日の固定についても、相談可能です。
学童支援員(補助員)
学童クラブ保育の支援業務:・宿題支援、遊びの支援 等・学校への迎え(ハイエース等使用)*児童支援員取得制度あり*年休取得希望あれば100%取得可能です。*利用児童:小学校1年生~6年生(77名)                 「変更範囲:変更なし」 *就業時間  平日13:00~19:00間の6時間シフト(勤務日数や時間 調整可能)  第1・3・5土曜日7:30~16:00間の6時間シフト勤務  第2・4土曜日7:30~18:30間の7~8時間シフト勤務  学校休業日7:30~19:00間の5~8時間シフト
仕事内容
学童支援員(補助員)
給与
月給 152,290円~164,850円
休日・休暇
土曜日定休(月1回)、慰霊の日、年末年始休暇、旧盆休暇
支援員
NPО法人ひだまりは、複数の役割を持った支援センターです。 ☆女性と子どもの居場所支援 ☆若年妊産婦支援 ☆日帰り型ショートステイ (重症心身がい児(者)・医療的ケア児(者)対象)   複数事業なかで、女性と子どもの安心・安全な居場所支援や、重症心身障がい児(者)や医療的ケア児(者)の方のための日中活動支援を行っています。 利用者さんの生活支援や相談支援が主なお仕事の内容になります。                               *業務内容変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
*年末年始(12/30~1/3) 

相談支援員

沖縄北部地域福祉事業所ゆらりの里

相談支援員
働くことに悩みを抱える若者(引きこもりの方や不登校を含む)が 就労など自立に向かえるよう、下記の相談支援業務を担当いただき ます。相談支援業務が初めての方も歓迎です。 ○面談(アウトリーチ含む) 〇就労相談・生活相談 ○体験活動・学習支援 ○居場所づくり ○職場体験の同行 ○企業への周知など 〇上記の報告書や集計など簡単な事務作業 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
相談支援員
給与
月給 175,000円~175,000円
休日・休暇
年末年始(12/28~1/3)、慰霊の日、旧盆3日目
就労継続支援b型事業所の支援員
・利用者様の送迎対応 定員20名 現在職員5名 ・利用者様の作業見守り ・施設清掃等  ※送迎車:ルーミー、ノア ※作業内容(例)PC作業・在宅ワーク見守り         小物製作支援         Tシャツ梱包作業         販売イベント等への参加         自社コーヒー販売への同行、梱包作業  変更範囲:変更なし
仕事内容
就労継続支援b型事業所の支援員
給与
時給 1,050円~1,200円
休日・休暇
シフト制で週2~3日休み
放課後児童支援員及び補助員 ※未経験歓迎
放課後や土曜、長期休暇中(夏休み)の子どもたちの安全を見守り、おやつの提供、宿題のサポート、遊びなど、元気いっぱいの小学生の子どもたちをお預かりするお仕事です。 今回、火・水・木・土の4日間出勤できる方を募集しております! <平日(学校のある日)> 13時~18時30分/18時45分 14時~18時30分/18時45分 <土曜日> 8時~16時 <小学校の長期休暇中等> 8時~18時45分の内、5~9.75時間 *小学1~6年生対象(1施設45名定員) 変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童支援員及び補助員 ※未経験歓迎
給与
時給 1,030円~1,100円
休日・休暇
休み希望曜日は相談できます。
放課後児童支援員
小学生への遊びの支援、おやつの提供、 宿題サポート等を通した育成支援 小学校への車両によるお迎え      変更範囲:変更なし   
仕事内容
放課後児童支援員
給与
月給 165,000円~165,000円
休日・休暇
保育士または子育て支援員(土曜日のみの勤務)8h勤務
土曜日のみの勤務となります。(月4~5回) 保育業務全般 *園児定員約60名  *平日(月~金)日曜祝祭日は休みです。 *9:30~18:30 8時間勤務 *給食費の自己負担額/1食240円                      変更範囲:変更なし
仕事内容
保育士または子育て支援員(土曜日のみの勤務)8h勤務
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
・年末年始12/29~1/3・GW・慰霊の日・国民の祝日 

子育て支援員/年間休日124日

社会福祉法人 大山福祉会 どりーむ保育園

子育て支援員/年間休日124日
保育士指示のもと保育業務全般:0歳児~5歳児 *園児定員:約60名  ※給食費の自己負担額(月5,000円)                     変更範囲:変更なし
仕事内容
子育て支援員/年間休日124日
給与
月給 145,000円~150,000円
休日・休暇
日曜・祝日含む月9~10日休み、慰霊の日 年末年始(12/29~1/3)、GW、バースデー休暇
障害福祉就労支援・職業指導員(支援員)
○障害者就労継続支援B型事業所の支援員 (精米、清掃、受託作業、園芸などを担当)  送迎業務(使用車種:普通乗用車)  エリア(西原町内)  *主に知的障がい者の作業を支援します。  ※障がいに理解のある方の応募をお待ちしています。  [変更範囲:なし] 
仕事内容
障害福祉就労支援・職業指導員(支援員)
給与
月給 172,000円~172,000円
休日・休暇
有給、夏季休暇、盆休、子どもの看護等休暇

生活支援員

一般社団法人Rise 短期入所事業所らいず

生活支援員
ショートステイをご利用の方の身の回りのサポートをいたします。お食事(朝食・夕食)や入浴等個別対応を行います。一日最大6名。少人数の受け入れを行います。        変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 170,000円~230,000円
休日・休暇
*6月末3日間、12月29日から1月3日はお休み 
学童保育支援員 (長期)
小学生の放課後や夏季休業などの長期休みの間、子供達と一緒に遊んだり、おやつ提供や、宿題のサポート、習い事の送迎等です。 未経験でも大丈夫!   *子供達と一緒に遊んだりする為、体力を要します。  ※パートタイムも相談可能です。  変更範囲:変更なし
仕事内容
学童保育支援員 (長期)
給与
月給 172,000円~193,000円
休日・休暇
日曜・祝日(土曜日は出勤の場合もあります)、慰霊の日 年末年始 12月30日から1月3日
1 2 3 4 5