沖縄県 保健師の求人

検索結果 9のうち 1〜 9件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

保健師/フルタイム会計年度任用職員【竹富町役場勤務】
【福祉支援課の所管する業務全般】 ・地域包括支援センターに関する業務(離島へ出張有) ・その他課の所管する業務全般  変更範囲:変更なし 
仕事内容
保健師/フルタイム会計年度任用職員【竹富町役場勤務】
給与
月給 265,800円~284,000円
休日・休暇
保健師/フルタイム会計年度任用職員【西表西部】
【健康づくり課の所管する業務全般】 ・特定保健指導、重症化予防、母子保健、高齢者の保健業務 ・介護予防の一体的実施事業 ・パソコン操作などを伴う一般事務(Wоrd、Excel等) ・その他課の所管する業務全般  変更範囲:変更なし
仕事内容
保健師/フルタイム会計年度任用職員【西表西部】
給与
月給 265,800円~284,000円
休日・休暇
【正社員】保健師(健診センター)
◇健診センターでの健診業務全般 ・問診、採血、診察等の介助 ・特定保健指導に関する業務全般 ・保健指導や受診者へのアドバイス ・健診結果から必要な精密検査や治療への受診勧奨 ・健診結果のデータ入力、管理、報告書作成等         ※パート希望相談可  【令和6年度 石垣市島外看護師等誘致支援事業】対象施設  詳細は石垣市ホームページにてご確認下さい。 (変更の範囲)原則変更なし
仕事内容
【正社員】保健師(健診センター)
給与
月給 173,000円~229,000円
休日・休暇
*シフト制/月9日休み *特別休暇(慶弔休暇等)

事務員(管理職員)

特定非営利活動法人 みみ

事務員(管理職員)
下記業務の事務処理業務  ・利用者への工賃の支払い  ・国保連に対する請求事務  ・受託業務に関する請求事務  ・自主製品販売に関する業務  ・リサイクル回収に関する換金業務  ・委託金に関する支払い業務(税理士、社労士、栄養士、保健師・防災設備会社)  ・送迎業務(那覇市~宜野湾市 那覇市~豊見城市)  ・その他書類作成  ・書類の受付業務                 《変更範囲:変更なし》
仕事内容
事務員(管理職員)
給与
月給 156,620円~156,620円
休日・休暇
保健師【市民健康課/会計年度任用職員】
●健康づくり推進事業等に係る業務● ・健康づくりなどの教室の運営管理 ・HP作成・更新 ・他、付随する業務  変更範囲:変更なし
仕事内容
保健師【市民健康課/会計年度任用職員】
給与
時給 1,764円~1,764円
休日・休暇
年末年始(12月29日~1月3日)、6月23日
看護師(正・准)・保健師・助産師
NPО法人ひだまりは、複数の役割を持った支援センターです。 ☆女性と子どもの居場所支援 ☆若年妊産婦支援 ☆日帰り型ショートステイ (重症心身がい児(者)・医療的ケア児(者)対象) 複数事業のなかで、女性と子どもの安心・安全な居場所の支援や、重症心身障がい児(者)・医療的ケア児(者)の方の日中活動支援を行っています。 利用者さんの生活支援や相談支援が主なお仕事の内容になります。複数事業の兼務や配属などの希望に関しては面接時にご相談させていただきます。                                              *業務内容変更範囲:変更なし
仕事内容
看護師(正・准)・保健師・助産師
給与
時給 1,300円~1,900円
休日・休暇
*年末年始(12/30~1/3) 
看護師(正・准)・保健師・助産師
NPО法人ひだまりは、複数の役割を持った支援センターです。 ☆女性と子どもの居場所支援 ☆若年妊産婦支援 ☆日帰り型ショートステイ(重症心身がい児(者)・医療的ケア児(者)対象) 複数事業のなかで、女性や子どものための安心・安全な居場所支援や子育て支援、また重症心身障がい児(者)・医療的ケア児(者)の方のための日中活動支援を行っています。 利用者さんの健康管理や生活支援、相談支援が主なお仕事の内容になります。複数事業での兼務、配属などの希望に関しては面接時にご相談させていただきます。                                                               *業務内容変更範囲:変更なし
仕事内容
看護師(正・准)・保健師・助産師
給与
月給 190,000円~190,000円
休日・休暇
*シフト休(月平均8~8.5日休) *年末年始(12/30~1/3)

認知症地域支援推進員

医療法人 誠和会 老人保健施設シルバーピアしきな

認知症地域支援推進員
(那覇市委託事業)地域包括支援センターにおける業務 ●「認知症地域支援推進員」・・・資格要件(保健師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員) ●担当地区(那覇市識名1・4丁目、長田、上間、字寄宮、  寄宮3丁目、三原3丁目) ●在宅生活の「認知症」の方やその家族の相談支援 ●認知症の方に対する関係機関との連携構築 ●地域における認知症支援ネットワーク化 ●「認知症カフェ」設置 ●介護保険や福祉に関する相談、援助業務 【変更の範囲:変更なし】
仕事内容
認知症地域支援推進員
給与
月給 200,000円~200,000円
休日・休暇
日曜日・祝祭日含め月9回休み 土曜日は隔週(シフト)
保健師・社会福祉士・認知症診療等の経験がある看護師
「浦添市地域包括支援センターてぃだ」での包括支援業務  ・相談支援業務  ・予防ケアプランの作成  ・関係機関との調整業務   《変更範囲:変更なし》
仕事内容
保健師・社会福祉士・認知症診療等の経験がある看護師
給与
月給 170,000円~200,000円
休日・休暇
4週8休他、休み